みんなのシネマレビュー

マディソン郡の橋

The Bridges of Madison County
1995年【米】 上映時間:135分
ドラマラブストーリー小説の映画化
[マディソングンノハシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1995-09-01)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クリント・イーストウッド
助監督ロバート・ロレンツ(第二助監督)
キャストクリント・イーストウッド(男優)ロバート・キンケイド
メリル・ストリープ(女優)フランチェスカ・ジョンソン
アニー・コーレイ(女優)キャロライン・ジョンソン
カイル・イーストウッド(男優)バンドメンバー
夏八木勲ロバート・キンケイド(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子フランチェスカ・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
塩田朋子キャロライン・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
森田順平マイケル・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆リチャード・ジョンソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
筈見純(日本語吹き替え版【ソフト】)
喜田あゆ美(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
弘中くみ子(日本語吹き替え版【ソフト】)
落合弘治(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤孝雄ロバート・キンケイド(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
丘みつ子フランチェスカ・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木勝彦マイケル・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞リチャード・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宮寺智子キャロライン・ジョンソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
唐沢潤(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
増田ゆき(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
石田彰(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
寺内よりえ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤ゆうこ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本リチャード・ラグラヴェネーズ
音楽クリント・イーストウッド
レニー・ニーハウス
作曲レニー・ニーハウス“Doe Eyes (Love Theme from 'The Bridges Of Madiso”
クリント・イーストウッド“Doe Eyes (Love Theme from 'The Bridges Of Madiso”
挿入曲マリア・カラス“Casta Diva”
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
製作クリント・イーストウッド
キャスリーン・ケネディ
トム・ルーカー(製作補)
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術ジャニーン・オッペウォール(プロダクション・デザイン)
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド
編集ジョエル・コックス〔編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(9点検索)】

別のページへ(9点検索)
1


13.日本にも屋根がついた橋があったな。見に行きたくなった。 TERUさん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2023-09-30 17:12:06)

12.恋に年齢は関係ないんですね。自分はこういう話も好き。 コジコジ3さん 9点(2004-06-27 11:11:22)

11.二人を完璧な人間にせず、いい部分も悪い部分もひっくるめて描いているのが素晴らしい。話の展開にも無理がなく自然。ラストも良いし、音楽も合っている。なかなか良い作品。 トナカイさん 9点(2004-01-10 19:47:42)

10.普通の恋愛映画は苦手ですが、この作品は最高に切ないです。結婚を理由に恋愛をあきらめた人にはさらに重く心に響くことと思います。 february8さん 9点(2003-12-27 21:00:26)

9.感動した! Keith Emersonさん 9点(2003-11-16 18:11:45)

8.号泣した映画。観たときは独身でしたが、付き合っている人が居ました。大好きな人だったのですが、自分には妄想癖があるようで、何故かたまに新たな出会い・浮気を考え、それを密かに求めている自分がいました。何だか自分の憧れている展開で・・・。そのためかメリル・ストリープに感情移入しすぎて、悲しくて辛くて切なくなりました。結婚した今、2度目を観るのが何となく怖くて見ていません。こんな自分がたまに嫌になります。(┳◇┳) きすけさん 9点(2003-10-19 01:15:47)(良:5票)

7.何で、こんなにこの人が好きなんだろう? それが分かれば苦労しないよ。「不倫」は文化だ。正しくその通り。それは何故か?という話をすると長くなるのでやめます。とにかく、不倫だなんだっていったって、それが恋愛なんだし、恋愛そのものが元々は不倫なんだから、それを区別しようとするところに無理があるのです。恋愛っちゅうのは障害があればあるほど燃え上がるもの。<三島由紀夫の「春の雪」参照!> まぁ、あまりこんなこと書くと○田純一氏のようにバッシングを受けるかもしれないのでやめときます。でも、あとひとつだけ。シワシワの恋愛でもいいんじゃないのかな? 僕は勇気が湧きましたけどねー。 onomichiさん 9点(2003-10-15 02:20:55)

6.デ●・ムーアは残念ながら出ていません。 ポール婆宝勉(わいけー)さん 9点(2003-04-02 20:06:38)

5.すごくいい作品だと思う。ただしイースドウッドじゃなかったらね。 ゲンさん 9点(2002-02-02 13:19:53)

4.原作を超える類まれな作品です。イーストウッドとストリープという役者の存在感ゆえでしょうか。しかし、イーストウッドのセンシティブな演技には恐れ入りました。マカロニウェスタンやダーティーハリーの骨太で男っぽい演技と対極をなす役柄ですが、ちっとも違和感が感じられないのは、さすがとしか言えません。それにしても、土砂降りのなかの別れのシーンは泣けました。この辺の演出も見事で、車内でのイーストウッドの手の演技と外の土砂降りが印象的です。それを受け止めるストリープの演技も胸に迫ってきます。大人が楽しむラブロマンスですね。 ヨアキムさん 9点(2001-08-14 12:37:29)

3.夢の無い日常生活に追われる母の姿。一見、何の変哲も無い家庭生活を批判的に撮ったと言う見方もできるが、決してそう言った作品ではなく、「一生」、「生涯」とは何かを考えさせた作品に仕上げっている。「私の一生は家族に捧げたのだから、残り(この身)は彼に捧げて欲しい。」と自らの位牌を橋から撒くように遺言するシーンは、もっとも感動させられるシーンである。空前のヒットを放った原作を凌ぐ佳作だ。 イマジンさん 9点(2001-01-27 00:26:44)

2.この映画、見終わってから何故か席を立つ事が出来ませんでした。そして周りの人もみんな・・・。 DELさん 9点(2000-12-22 15:30:39)

1.台所仕事をテキパキとこなす後姿に母親としてのイメージを。そして男と出逢ってからのがらっと女に変わる様。やがて終盤穏やかな表情の妻の顔に。M・ストリープは見事なまでに演じきる!病に伏した夫が看病する妻に「お前もほかにやりたい事があったろうに・・・」のセリフには、何かすべてを物語っているかのようで泣けました。 ドラえもんさん 9点(2000-10-15 14:27:41)

別のページへ(9点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 6.50点
021.20% line
110.60% line
274.22% line
3127.23% line
484.82% line
52414.46% line
62313.86% line
72615.66% line
82816.87% line
91810.84% line
101710.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review6人
2 ストーリー評価 7.11点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.12点 Review8人
4 音楽評価 7.20点 Review5人
5 感泣評価 7.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
主演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS