みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
101.まさに映像革命。今観ても色褪せない。 【TERU】さん [映画館(字幕)] 9点(2024-04-13 21:04:44) 100.久々の鑑賞、システム自体はオリジナルじゃないけどこの仮想現実の世界は最高。赤いカプセルを飲まなきゃ始まらないんだろうけど、自分ならAIが見せてくれる夢の方を選んでしまいそうな気がする。期待した2作目、3作目に失望したことがよみがえる。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 9点(2017-08-08 22:58:24) 99.20年前劇場で観て、入れ替え制とかなかったからそのまま続けて2回目を鑑賞して、ようやくストーリーが理解できて面白ぇ~って興奮してハマって、それからDVDやBlu-rayなどでも観て、20年経った今4dxで再び劇場で鑑賞した。 既にストーリーは分かっているが、そこに動きが加わる事でまた新鮮な気持ちで観ることができた。 まず、雷鳴に合わせてストロボフラッシュが光るのがとても良かったのと、雨のシーンが多いのとスプリンクラーなどで水も大活躍していて良かった。香りは今回無かったような気がしたけど預言者のクッキー焼くシーンであれば良いのになぁと思った。 その預言者の前のシーンでスプーン曲げ少年がスプーンを曲げる動きに合わせて座席が動いていたのにはちょっと笑ってしまった。 とにかく大好きな映画を4dxで見られて感無量。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-09-29 22:57:34)(良:1票) 98.やっぱりこれ面白いですよね。発想の斬新さと、目を瞠る映像。99年といえば当時すでに散々特撮技術には目が慣れ、ミステリアスな謎解き話も数々経験し、スタイリッシュな感性の名作をいくつも観てきてすっかり映画擦れしてしまった身でありましたが、子供の頃スクリーンに向かった時のようなわくわく感をもらうことができました。映像技術というのは、まだまだ映画の可能性を広げてくれるんだ、と世に知らしめた功績はとても大きいと思うのです。それに、キアヌがこんなにもかっこいいのはほんと久々でしたしね。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2012-12-06 11:17:33) 97.どうやらこのスタイリッシュな連中はクールビズという概念がなさそうだ。 【くまさん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2010-08-08 16:27:04) 96.今見かえしてみてもすごい映画だと思う。 ストーリー、映像、サウンド、どれをとってもすばらしい。 惜しむらくはこれで完結でよかったのではないかと 。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 9点(2009-01-18 15:52:08) 95.全部好き。時々思い出したように何度も観る。続編も悪くはないけど、これだけで終わらせて欲しかったなあ。 【ぐっすすっす】さん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-30 21:58:08) 94.今までに見たことがないような映像の連続。ただ、オタクなやつにしかウケない映画だとは思う。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2008-03-20 00:49:47) 93.娯楽作品としては非常によく出来てると思う。 【ucs】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-28 09:19:06) 92.物事の把握力が弱い私には1回見ただけではその世界感を理解できませんでしたが、ようやく理解した時、その発想に感動しました。昔、ふとこんなことを考えた事がありました。『もし、今自分が生きている世界が全て夢であったとしたら…』。そんな自分の妄想の世界(設定は違いますが)を映像で見ているような感覚でした。 ある意味、パイオニア的な映画であることは間違いないでしょう。 と、こんなレビューを書いている自分ももしかしたら、このような文字列によって支配されているのかも…もしくは、ただの夢だとしたら…いやいや真偽は誰にもわかりませんよ(笑) 【アップルマーク】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-29 02:57:06) 91.劇場でエンドロールが流れた時、いつもはさっさと席を立つ私なのに、しばらく立ち上がれず、余韻に浸っていた。それほど衝撃的な映画だった。 【Miranda】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-09-28 02:44:57) 90.昔dvdプレイヤーといっしょにはじめて買ったdvdがこれでした。私も2.3は不要派です。この1は本当におもしろかった。2.3はくそです。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-12-02 22:13:57) 89.サングラスにロングコートという出で立ちで宙を舞い銃を乱射するとことか、ヘリのガトリングガンから滝のように流れ落ちる薬莢とか、コンクリートの柱が弾丸によって削り取られていくとことか・・・とにかく画像のインパクトが凄い。音楽も最高。複雑な世界観とそれについての説明的セリフの多さが唯一の難点(しかもそれによって語られているものが「だから、何?」っていう感じだし・・・)。好みが分かれる映画ですが、私は観てよかったと思いました。 【長毛】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-02 01:13:14) 88.世界観、ストーリーがとても良かったです。私達が住んでる世界がコンピュータに管理されている・・・なんてストーリーよく思いついたな~と驚き、感心しました。1回しか見ていないけど、また見たい作品です。(2005-11-22 03:28:41 7点) 『マトリックス レザレクションズ』を観る前に改めて旧作を全て見直すことにしました。(たまたまwowowで全作放送があったこともあり) キアヌが若いしカッコいい。もう約四半世紀前の映画ですか…時が経つのは本当に早いですね…。 映画自体は今見ても面白い。起承転結がしっかり描かれており、この1作目のみで十分完結しています。拍手。(7点→9点へ変更 2023.03.15) 【はりねずみ】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-11-22 03:28:41) 87.続編さえ作られなければなー・・・・ (映画館) 【なみこ】さん 9点(2004-08-15 13:18:07) 86.映画館で観て、相当ショック受けたのを覚えています。華麗な映像センスにはただただ脱帽。続編2作と比べると、どうしても格が違います。 【金子淳】さん 9点(2004-06-29 14:08:16) 85.ほんとアニメを実写化したような映像の豊かさには驚きました。ワイヤーアクションの用い方もうまいと思う。それでいてストーリーもおもしろいから、この一作目に関しては映画史上に残る作品でしょうね。エージェント・スミスのデザインとか、もっと凝って欲しかったなって部分もあります。あれじゃ、MIBと一緒ですもん。 【カーマインTypeⅡ】さん 9点(2004-06-26 09:43:26) 84.かっこいいー。の一言。ストーリーもいい。われ思うゆえに我あり、違うとこにね。哲学をわかりやすい形で提示したことを評価します。この映画に与えられた影響も、与えた影響もすごいので、まさに寄せ集めてまったく新しい物を作ったといえる。 【NARCISSE】さん 9点(2004-06-17 21:04:37) 83.後の2作はダメすぎますが、この作品はイイ!初めて観た時はめちゃくちゃ斬新に感じた。 【Aキト】さん 9点(2004-06-15 20:41:48) 82.映像と音楽のすごさにびっくりしました。しかし、話が難しく理解に時間が…それと後でとある日本のアニメから多大な影響を受けていると知り、かなりがっかり。。。 【まいどん】さん 9点(2004-03-24 01:25:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS