みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
7.初めて「猟奇的な彼女」を観終えた時と近いような、いやもしかしたらそれ以上の「観て良かった」と感動する韓国映画でした。ソン・イェジン主演のこの魅力タップリの恋愛映画は情景の美しさ、音楽の美しさ、勿論ヒロイン、ソン・イェジンをはじめとした魅力的な出演者に、見事すぎる伏線を張り巡らせ、それでいて笑いどころも押さえてる脚本。思わず目頭が熱くなる、あっと言わせるラスト。本当にこんな素敵な恋愛映画があるんだなと思わせます。この監督は本当にラブストーリーが上手い。伏線も感動のツボも女優の綺麗な撮り方も全部心得ていて本当に素晴らしいです。 35年前の母の手紙から母の昔の恋と、今のヒロイン女性の恋とを絡ませながら繰り広げられるユーモアたっぷりのラブストーリーなんですが、俺はドラマ「夏の香り」で既にソンイェジンに恋をしていましたが(笑)本当に素敵でますます好きになりました♪ 私が特に好きなシーンは、回想の方ではフォークダンスでどんなに離れていてもお互い目が合って微笑みあうシーン、その後のぎこちないソン・イェジンのダンス(笑)テスのおなら演奏(笑)そして娘の恋愛の方では、雨の中を憧れの彼のジャケットを傘にして一緒に図書館に走るシーン。それとラスト20分。ハラハラドキドキ観ている者を不安にさせながら、これ以上無い素敵なラストに導いてくれた部分です。2代に渡って彼氏が橋の所で彼女に蛍をあげるシーンも凄く綺麗で大好きです!この映画、133分全編素敵すぎます(^-^)本当は10点満点あげたいんだけど、後半の戦争部分とか、一部不要に感じるシーン、懲り過ぎてる蛇足的なシーンがあったので、残念ですが-1点で9点です。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-11-23 19:26:24) 6.泣いた泣いた泣いた。。。。もう映画館で鼻水じゅるじゅるでした(汚)母の恋愛に比べ、現代の恋愛に深みがなかったけれど、全体的にはかなりよかった。運命の恋は人生にたった一度だけなんすね☆ってか、現代の彼がケインコスギに見えてしょうがない(笑) 【まーこ】さん 9点(2004-02-17 19:21:37)(笑:1票) 5.泣きました。久しぶりに、ぽろぽろと涙が止まりませんでした。すごくできすぎた内容だし、なんだか昔の少女マンガみたいだけれど、なんだかそれがすごく切なくて。一人一人が一生懸命で。「猟奇的な彼女」も、最後は「ああ!!そうか!」という新鮮な驚きがありましたが、今回もさわやかな感動を与えてくれました。本当に、この監督はロマンチストなんですね・・・。それがすきなんですけど。そして、最後の歌。歌詞で大号泣でした。音楽がまた、素晴らしいんです。 【ひなた】さん 9点(2004-02-11 21:58:30)(良:1票) 4.唯一の失敗は男二人でこの映画を見に行ってしまったと。。。。 【ヒロヒロ】さん 9点(2004-02-01 01:44:34)(笑:2票) 3.アジア映画でついやってしまうのが、出てくる俳優が日本の誰に似ているかという遊び。主人公の四人は長塚京三、山本太郎、中村獅童、将棋の高橋和に似ている。こんな遊びをやってしまったのは前半部分がちょっと出来が悪いように感じたため。しかし中盤、シンメトリックな人間関係のからくりがわかってきてからは一気に内容に引き込まれ、終わってみればよく出来た脚本だった。韓国の現代史を全然知らなかったのでびっくりする部分もあった。日本ではこの時代を題材にしたこんなストーリーは絶対に成立しないのがいいことなのか悪いことなのか複雑な気分になった。 【南浦和で笑う三波】さん 9点(2004-01-26 20:02:56) 2.あるところで僕らのストーリーの予想を裏切る意外性を見せてくれ、また別のところでは僕らが望んだものを見せてくれる素晴らしい作品でした。頭の回転が速いと話の先が見えるんでしょうが、僕は「え、何?」と始めに違和感を持ち、その後ちょうどいいタイミングでそれが意味するところが分かり、感動に包まれるという場面が多くて、僕と波長が合う映画でした。 後半に行くに連れ、話がぐっと深まり、切なさが増していくのは、前作と同様で、さすがです。 【暇人】さん 9点(2004-01-20 20:23:14) 1.決して不満というわけじゃないけれど、ラストの蛍が飛び交う川べりのシーン、現代パートの二人に、過去のジュナがジュヒに蛍を手渡しした映像を淡くオーバーラップさせればこのピュアなラブストーリーが更に美しく完結するんじゃないかなって思ってしまった。勝手に自分で創作したありもしないシーンを思い浮かべ、また滂沱と涙を流してしまった俺、アホやな・・・。 (追記)本当は印象に残る名台詞の項に書くべきなんだけど、長いんでこっちに追加します。この歌詞の内容を読んで映画を観るとまた更に泣けてきて困るW 『夕暮れの丘の向こうから 君は僕を見つめていたね 言葉にできない僕の気持ちを 君 は知っていたのだろうか 僕たちの出会いは偶然のように思えるけど 虹の門をくぐって 天国に行っても 君を愛する気持ちは変わらない 愛すれば愛するほど 君への想いで胸が痛む でも信じて欲しい これが別れではない事を・・・ ようやく気づいたんだ 愛は隠せないものだということを 偶然のように突然現れた君 今、君は僕の運命になったんだ 愛すれば愛するほど 君が遠ざかる気がして怖かった でも信じてほしい これが別れではない事を これが別れではない事を・・・』 ~流れているシーン ジュヒとジュナがお化け屋敷に行って夕立に遭う川沿いの道/二人が雨の中別れをめぐって悩む映画館の裏/ラストシーンジヘとサンミンがくちづけをする蛍の橋~「愛すれば愛するほど」日本語訳詞 根本理恵氏 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-14 22:08:21)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS