みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(9点検索)】
24.ド派手な銃撃戦のこの作品に対して、こういう喩えをするのも妙なんですが、それでもこの映画、なんだか“線香花火”を連想しちゃうのよね。ラストの対決の場面なんて、どこか、線香花火の最後の「散り菊」のような余韻を感じさせます。この映画の物語自体も、ひとつのテーマを循環形式のごとく変奏していくような感じ、これもまた、単色ながら変容を繰り返す線香花火。警察と強盗団の対決を描いているようでいて(いや実際描いているけど)、「どのように捜査して」「どのように相手の動きを突き止めて」などといった細かい描写は大胆に省かれており、まるでお互いが相手に執拗に絡む事が当然であるかのような、まるでそのことが運命として定められているかのような。物語には何組かの男女が登場し、それが決して対照的に提示されるのではなく、むしろ、対決する男たちの間に存在する共通項をあぶりだすために提示されているようでもあります。アル・パチーノとロバート・デ・ニーロとの関係、それはライバルというよりはもはや、共犯関係とも言うべきもの。アル・パチーノがギョロ目をむき、短足に鞭打ってオッサン走りを繰り広げる姿は、なかなかにカッコよかったりもします。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-05-26 22:37:19) 23.観たいな、観たいな、と思いながら20年も経っていた。で、ようやくちゃんと観るタイミングができた。20年分の多大なる期待をしていたのに、珍しく裏切られず凄く良かった。これからも観られるタイミングが合えば何度か観たいと思える映画だ。主要な登場人物ひとりひとりの個性を感じる丁寧な作り。そして勿論主演のお二人の対峙には気持ちが持って行かれる。でも欲を言えば長尺かな、それで1点引きました。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2015-04-27 17:42:08) 22.マフィア映画好きの僕にとっては夢にまで見たゴッドファーザー以来の競演作品。そして刑事役アルパチーノとマフィア役デニーロが対立するという構図。双方の渋さやかっこよさを存分に引き出しています、たまりません!ジャスティンがハナに放った言葉「あなたってアニマルね」忘れません! 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-22 00:01:19) 21.内容はなんて事無いけど、主演の二人が格好よすぎるので。他の俳優なら4点ぐらいかな? 【まんせる】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-07-06 20:50:58) 20.仕事に誠実に取り組んでいたときに仕事が忙しくなり周囲が見えなくなって自分の大事な人を傷つけたり友人と疎遠になってしまったりして周りが見えなくなる時の心境ってわかるようなきがします。 自分は中途半端な人間なのでパチーノのようなストイックな姿勢を保てないですが「俺の時間を無駄にするな!!」とか家族に当り散らしたりとか・・・そして夜の都会に一人佇んで「俺ってカッコいいー!」と自己満足に浸る。まるでおっさんの中2病ですが「ヒートのパチーノみたいでかっけー」っていう自己肯定の雛形になってくれる素晴らしい映画ですね。 【AIRS】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-28 04:23:53) 19.強盗は男のロマン。 ニールのような渋いおやじになりたいと、おもった。 【STEVE-O】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-14 21:25:02) 18.パチーノとデ・ニーロを十二分に堪能させてもらいました。名シーンに次ぐ名シーンの中でパチーノが娘を惨殺された母親を抱きしめる姿はパチーノ名場面集の一つです。弱者を慈しむ温かさと「罪を憎んで人も憎む」刑事としての信念の熱さにシビレました。対するデ・ニーロのストイックな仕事振りにもシビレました。この二人が雌雄を決したのは、背負った者を背負い続けようとした者と降ろしてしまった者の差なのだと思います。ラストのパチーノの姿は「罪を憎んで人を憎まず」思いだったのでしょう。もう、感電死状態です。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-11-01 01:43:35) 17.本当に「男」を感じさせられる映画だ。 面倒な関わりをもたずに常に孤独であることを自らの掟として課しながらも、一方で誰かを求めてしまう。 人間が寂しい生き物だと改めて感じる。 これについてはデニーロだけでなくパチーノも同じだろう。 何度も離婚を繰り返しても破綻することが分かっていても誰かを求めてしまう。 激しい壮絶な銃撃戦もさることながらそういう「人間」の本質を描かれている点が素晴らしいと思う。 本作ではほとんどデニーロとパチーノ同じ人種の人間として描かれていたと思う。 自分の生き方は他人を不幸にしてもどうあっても変えられなく、自分の生き様を貫くことしかできない男達。 二人のプロフェッショナルは、一方は警官で他方は強盗であっても根っこは同じ。 根っこが同じだから、それがラストの握手に現れたような気がした。 それぞれの仲間が死んだが、二人にとって別に恨みも何もない、お互いがお互いのなすべき事をして、それぞれが力を出し切った結果でのこと、検討ハズレかもしれないけどスポーツをした後健闘をたたえあう姿にだぶってみえた。 主演の二人も良かったが、初めてヴァルキルマーが良く思えた。奥さんに見せた最後の笑顔もなかなか良かった。 パチーノは最初の方でちょっと軽い感じがしたが、映画全体のバランスを取っての事かもしれない、それとも表面の軽さと内に秘めた重さの二面性を表したかったのかもしれないけど。 二人のプロを描いた映画だが、疲労感や緊張感が詰まった本当のプロが作った映画とも言える。マイケルマンというもう一人のプロも忘れてはいけない。 出てきたと思ったらあっけなく死んでいく他の俳優陣もリアルで良いと感じた。 【六本木ソルジャー】さん 9点(2004-10-09 19:49:56)(良:3票) 16.立場は全く違えど、あの二人にはどこか共通してる部分があって、互いにそれぞれの仁義のために撃ち合うという何とも心苦しくて男らしい作品。それにしても主演のゴッドファーザーコンビはかっこ良すぎるし、白昼堂々の長回し銃撃シーンも迫力があっていい。 【カーマインTypeⅡ】さん 9点(2004-08-31 06:42:00) 15.良い意味でも悪い意味でも長編ハードボイルド小説。賛否両論あるだろうけど私は大好きです。なぜか終盤のデ・ニーロの仲間の奥さんが合図をして逃がしてくれるシーンが忘れられない。あそこでグッとくる。こんどDVD買ってまた観てみます。もちろん独りで。ふたりで観ちゃいけない。だって漢の映画なんだから(笑) 【ガーデンノーム】さん 9点(2003-12-20 09:04:21) 14.これ大好きね。 【kazusun】さん 9点(2003-11-19 10:01:17) 13.パチーノは相変わらず血管切れそうな熱血オヤジ。年をとってからどの作品も同じ演技なのが気になる。刑事だろうが盲目の退役軍人だろうがプロデューサーだろうが悪魔だろうがどれもみーんなアル・パチーノ。役の人物じゃなくてアル・パチーノなの。この作品は全体に緊張感があるのがよいです。監督のマイケル・マンは寡黙に戦う男を描くのが好きみたいね。あの銃撃シーンも見ごたえありました。ただね、ダイアン・ヴェノーラとナタリー・ポートマン母娘が出てくると途端に緊張感がプツっと切れてシラけてしまう。あの二人は全然必要じゃないです。デ・ニーロは渋かった!強盗チームに肩入れしながら観てたのは言うまでもありません。 読み直して見て、文句ばっかり言ってることにあせりました。不満な点を差し引いても、プロ中のプロ同士の対決を描いたものとしては傑作です。時間の長さなどまったく感じず堪能しました。警察側は熱い、それに対する強盗チームのクールさ。このコントラストが心地よい。心残りなのは最高にかっこよかったヴァル・キルマー、あのあと彼はどうなったのかということが気になってしょうがなかった。そして、なんだかんだいっても夫を裏切らなかったアシュレイ・ジャッドはイイ女。彼女は必要不可欠な存在でした。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2003-11-07 15:55:43)(良:1票) 12.アル・パチーノとロバート・デニーロ。それぞれ違った対照的な役柄だが、どこか共通項が見え隠れする。それは男としてのかっこよさだったかもしれない。話の展開も最後まで飽きさせない。 【Andrej】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-01-04 05:26:21) 11.なんかすごく贅沢した気分。アシュレイ大好きだから+1点です。ラストシーンは賛否があるかも知れませんが、僕はきっちり落とし前つけるところが大好きです。 【さすらいパパ】さん 9点(2002-10-11 18:15:06) 10.いやあ、もうあの二人が競演&対決っていうだけで満足っす。銃撃戦よりも喫茶店での二人の会話シーンがこの映画のハイライトだ!クールなデ・ニーロもいいが、僕は熱血刑事のパチーノの方が好きだ。あんなにコーヒーが似合う渋いオヤジいないよ。 【アッズーリ】さん 9点(2002-07-02 00:05:57) 9.おっさんになってからのデ・ニーロが、ここまでダンディでナルな世界観で恰好よく見えたのは、ファンの自分としても嬉しすぎる誤算だった。映画自体の内容もグッド!ただ、ラスト近くの彼の走り方だけはいただけなかったような気が(笑)。。どうでもいいことだが。 【3Mouth】さん 9点(2002-05-14 22:18:44) 8.デ・ニーロとパチーノの対決もさることながら、バル・キルマーの物語もしっかり語られてるのがいい。マイケル・マン監督作品は映画全体の雰囲気がいいですね。くすんだ黒のイメージっていうか・・・。 【K・Y】さん 9点(2002-04-03 23:25:07) 7.デニーロとアル・パチーノの競演という事で、双方同じだけの力が注がれていて、逆に言うとどっちつかずになってしまいかねない印象はありますが、2本見るのと同じくらいのボリュームはあったのでよし、です。銃撃戦のシーンは物凄い迫力ですし、デニーロからの視点でもアル・パチーノからの視点でもストーリーは非常に面白い。まるっきり文句無しです。 【aki@HCR32】さん 9点(2002-03-21 21:26:18) 6.映像とか音楽も良かったと思う。長さを感じることなく楽しめました!! 【スヌーピー】さん 9点(2002-03-13 17:02:19) 5.私は単純に好きです、この映画。まあ各方面では辛口の意見が目につきましたが、長さをそんなに感じなかったし、銃撃戦は何度見てもド迫力もんです。 【鳩ぽっぽ】さん 9点(2002-02-22 22:25:11)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS