監督 | ヴィクター・フレミング | |
---|
ジョージ・キューカー | (ノンクレジット) |
サム・ウッド | (ノンクレジット) |
助監督 | ウィリアム・キャメロン・メンジース | (第二班監督〔ノンクレジット〕) |
---|
演出 | ヤキマ・カナット | (スタント・コーディネーター〔ノンクレジット〕) |
---|
左近允洋 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
キャスト | ヴィヴィアン・リー(女優) | スカーレット・オハラ |
---|
クラーク・ゲイブル(男優) | レット・バトラー |
オリヴィア・デ・ハヴィランド(女優) | メラニー・ハミルトン |
レスリー・ハワード(男優) | アシュレー・ウィルクス |
トーマス・ミッチェル[1892年・男優](男優) | ジェラルド・オハラ |
バーバラ・オニール(女優) | エレン・オハラ |
ハティ・マクダニエル(女優) | 乳母マミー |
ジェーン・ダーウェル(女優) | メリウェザー夫人 |
ウォード・ボンド(男優) | トム(北軍大尉) |
イヴリン・キース(女優) | スーレン・オハラ |
ヴィクター・ジョリイ(男優) | ジョナス・ウィルカーソン |
ハリー・ダヴェンポート〔1866年生〕(男優) | メード博士 |
ヤキマ・カナット(男優) | 背教者 |
リチャード・ファーンズワース(男優) | 兵士(ノンクレジット) |
ジーノ・コラード(男優) | (ノンクレジット) |
声 | 日野由利加 | スカーレット・オハラ(日本語吹き替え版【ソフト/PDDVD】) |
---|
大塚明夫 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【ソフト】) |
原康義 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【ソフト】) |
谷育子 | エレン・オハラ(日本語吹き替え版【ソフト】)/メラニー(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
今西正男 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【ソフト】) |
青木和代 | マミー(日本語吹き替え版【ソフト】) |
田中敦子〔声優〕 | スエレン・オハラ(日本語吹き替え版【ソフト】) |
佐々木優子 | キャリーン・オハラ(日本語吹き替え版【ソフト】) |
大木民夫 | ミード医師(日本語吹き替え版【ソフト】) |
福田信昭 | フランク・ケネディ(日本語吹き替え版【ソフト】) |
高畑淳子 | ベル・ワトリング(日本語吹き替え版【ソフト】) |
有本欽隆 | ナレーター(日本語吹き替え版【ソフト】) |
安達忍 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
竹口安芸子 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
小島敏彦 | (日本語吹き替え版【ソフト】)/(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
菅原正志 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
沢木郁也 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
松本保典 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
宮本充 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
堀越真己 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
津田英三 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
宝亀克寿 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
田原アルノ | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
斎藤昌 | (日本語吹き替え版【ソフト】) |
内田直哉 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【PDDVD】) |
村治学 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【PDDVD】) |
島香裕 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【PDDVD】) |
恒松あゆみ | キャリーン・オハラ(日本語吹き替え版【PDDVD】) |
間宮康弘 | (日本語吹き替え版【PDDVD】) |
小松史法 | (日本語吹き替え版【PDDVD】) |
栗原小巻 | スカーレット・オハラ(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
近藤洋介 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
滝田裕介 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
神田隆 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
原田清人 | フランク・ケネディ(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
中西妙子 | エレン・オハラ(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
鈴木瑞穂 | ナレーター(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
中村たつ | マミー(日本語吹き替え版【1975年日本テレビ/1988年日本テレビ】) |
及川ヒロオ | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
古川登志夫 | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
沼波輝枝 | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
藤本譲 | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
阪脩 | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
加藤正之 | (日本語吹き替え版【1975年日本テレビ】) |
鈴木弘子 | スカーレット・オハラ(日本語吹き替え版【機内上映】) |
仲村秀生 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【機内上映】) |
納谷六朗 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【機内上映】) |
沢田敏子 | メラニー・ハミルトン(日本語吹き替え版【機内上映】) |
池田勝 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【機内上映】) |
麻生美代子 | マミー/ナレーター(日本語吹き替え版【機内上映】) |
さとうあい | キャリーン・オハラ(日本語吹き替え版【機内上映】) |
広瀬正志 | フランク・ケネディ(日本語吹き替え版【機内上映】) |
横尾まり | ベル・ワトリング(日本語吹き替え版【機内上映】) |
石井敏郎 | ミード医師(日本語吹き替え版【機内上映】) |
田口昂 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
大山高男 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
谷口節 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
幹本雄之 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
平林尚三 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
関俊彦 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
戸田恵子 | スカーレット・オハラ(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
江守徹 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
荻島眞一 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
織本順吉 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
勝生真沙子 | スエレン・オハラ(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
岡本茉利 | キャリーン・オハラ(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) ほか |
久米明 | ミード医師(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ/テレビ東京】) |
中田浩二 | フランク・ケネディ(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
横内正 | ナレーター(日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
野島昭生 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
幸田直子 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
井上瑤 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
中庸助 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
北村弘一 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
辻村真人 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
堀秀行 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
銀河万丈 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
伊井篤史 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
塚田正昭 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
星野充昭 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
渕崎ゆり子 | (日本語吹き替え版【1988年日本テレビ】) |
田中美佐子 | スカーレット・オハラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
渡辺謙 | レット・バトラー(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
井上倫宏 | アシュレー・ウィルクス(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
山野史人 | ジェラルド・オハラ(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
小山力也 | フランク・ケネディ(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
駒塚由衣 | ベル・ワトリング(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
若山弦蔵 | ナレーター(日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
久保田民絵 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
沢海陽子 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
石塚理恵 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
楠見尚己 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
水野龍司 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
後藤敦 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
佐々木敏 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
廣田行生 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
岩崎ひろし | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
川田妙子 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
原作 | マーガレット・ミッチェル〔原作〕 | 「風と共に去りぬ」 |
---|
脚本 | シドニー・ハワード | |
---|
デヴィッド・O・セルズニック | (ノンクレジット) |
ジョー・スワーリング | (ノンクレジット) |
オリヴァー・H・P・ギャレット | (ノンクレジット) |
音楽 | マックス・スタイナー | |
---|
フランツ・ワックスマン | (不足音楽〔ノンクレジット〕) |
作曲 | マックス・スタイナー | 「タラのテーマ」 |
---|
民謡 | 「ジョニーが凱旋するとき」 |
編曲 | アドルフ・ドイッチ | (ノンクレジット) |
---|
ヒューゴ・フリードホーファー | |
撮影 | アーネスト・ホーラー | |
---|
レイ・レナハン | (撮影補) |
ウィルフレッド・M・クライン | (撮影補) |
ハロルド・ロッソン | (第二班撮影監督〔ノンクレジット〕) |
ハリー・L・ウルフ | (カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕) |
カール・ストラス | (テクニカラーテスト撮影監督〔ノンクレジット〕) |
リー・ガームス | (ノンクレジット) |
製作 | デヴィッド・O・セルズニック | |
---|
MGM | |
制作 | 東北新社 | (日本語吹き替え版【ソフト/1975年・1988年日本テレビ/テレビ東京】) |
---|
電通 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
テレビ東京 | (日本語吹き替え版【テレビ東京】) |
配給 | MGM | |
---|
美術 | ライル・ウィーラー | (美術監督) |
---|
ウィリアム・キャメロン・メンジース | (プロダクション・デザイン) |
エドワード・G・ボイル | (室内装飾) |
ハワード・ブリストル | (ノンクレジット) |
衣装 | ウォルター・プランケット | |
---|
録音 | トーマス・T・モールトン | |
---|
字幕翻訳 | 高瀬鎮夫 | |
---|
木原たけし | (ソフト) |
戸田奈津子 | (リバイバル) |
松浦美奈 | (NHK) |
日本語翻訳 | 木原たけし | (日本語吹き替え版【ソフト/1975年日本テレビ/テレビ東京】) |
---|
額田やえ子 | (日本語吹き替え版【機内上映】) |
スタント | ヤキマ・カナット | (ノンクレジット) |
---|
リチャード・ファーンズワース | (ノンクレジット) |
その他 | マックス・スタイナー | (指揮〔ノンクレジット〕) |
---|