みんなのシネマレビュー
ファンタジア
Fantasia
1940年
【米】
上映時間:119分
(
ファンタジー
・
アニメ
・
シリーズもの
・
オムニバス
・
音楽もの
)
[ファンタジア]
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-03-23)【
イニシャルK
】さん
公開開始日(1955-09-28)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ベン・シャープスティーン
(ノンクレジット)
声
ウォルト・ディズニー
ミッキーマウス(ノンクレジット)
矢島正明
ナレーター(日本語吹き替え版)
松岡文雄
(日本語吹き替え版)
出演
レオポルド・ストコフスキー
Himself(指揮者)
ポール・J・スミス
バイオリニスト(ノンクレジット)
脚本
ジョー・グラント
作曲
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ
「トッカータとフーガ ニ短調」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
「田園交響曲」
編曲
レオポルド・ストコフスキー
(ノンクレジット)
撮影
ジェームズ・ウォン・ハウ
(ノンクレジット)
製作
ウォルト・ディズニー
ベン・シャープスティーン
(ノンクレジット)
配給
大映
その他
ウォード・キンボール
(アニメーションスーパーバイザー)
あらすじ
映画は冒頭で語る。「音楽家による表現ではなく、アニメーターの自由な発想で生み出した」と…チャイコフスキーの『くるみ割り人形』に乗せてキノコが、妖精が、金魚が踊る。ストラビンスキーの『春の祭典』に合わせて恐竜が生死を賭けて戦う。ムソルグスキーの『はげ山の一夜』では魔王の繰り広げる夜宴が…ってなんかロシア音楽のセレクトが妙に多いね。富も名声も得たディズニーが、クリエイティブな新境地を目指して送り出した一大実験アニメ。
【
エスねこ
】さん(2009-03-21)
全てのをあらすじ参照する
◆検索ウィンドウ◆
作品名 邦題
作品名 邦題2
作品名 原題
作品名 原題2
作品名 ヨミガナ
人物名 日本語
人物名 英語
人物名 ヨミガナ
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
ビデオタイトル
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面
◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)
◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Web
www.jtnews.jp
表示切替メニュー
レビュー表示
その他作品
心に残る名台詞(投稿無)
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
【
ネタばれ表示
】/【ネタばれ非表示】
【
通常表示
】/【改行表示】
【通常表示】/【
お気に入りのみ表示
】
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(2点検索)】
別のページへ(2点検索)
1
1.
初めてビデオで見たのはたしか幼稚園児の気がする…。いつもの楽しいアニメを期待していただけに、フタを開けてみれば「なんゃこりゃ」状態。結局最後まで見てません。っつーか当時じゃムリ…。大人になった今、もう一度見るべきだろうか?
【
西川家
】
さん
2点
(2003-03-16 19:24:01)
別のページへ(2点検索)
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
37人
平均点数
7.38点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
2.70%
3
0
0.00%
4
4
10.81%
5
1
2.70%
6
4
10.81%
7
5
13.51%
8
10
27.03%
9
9
24.32%
10
3
8.11%
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS