みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(2点検索)】
6.前半と後半の色合いが、はっきりと区分されている作品。 前半の流れはまだいいのだが、後半の展開が非常に陳腐。あまりにも現実離れしていて、 とてもスカッとはできなかった。ヒロイン役のジェニファーは、俳優なのか歌手なのか。 役者としての魅力はあまり感じなかったけど、後半はアイドル映画のような作りで、 彼女のファン以外はお薦めできない作品。 【MAHITO】さん [地上波(字幕)] 2点(2011-08-10 00:47:11) 5.昔痛めつけてきた夫を痛めつける映画。彼女の成長振りを見るに付け涙が止まりません。 【コーヒー】さん 2点(2004-02-09 03:59:12) 4.夫の異常な愛という重いテーマを扱うなら後半はいらない。 女が男なんかに負けてちゃいけない!というテーマを扱うなら前半はいらない、と思う。中途半端。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 2点(2003-12-16 19:41:26)(良:1票) 3.筋違いとはこのこと。 まともなストーリーは存在しない。 「ダブルジョパティ」を彷彿とさせるところもあったが、そこまでキレちゃう説得力はないだろー。 なんで体鍛えちゃうのか?なんで実力行使しちゃうのか?なんで?なんで?わけわかんなーい。 シリアスな”振り”をしているのは、不快なほど。 【よしの】さん 2点(2003-12-04 01:02:28)(良:1票) 2.見ててこっちがイナフ!と言いそうになりました。 【いざ、ベガス】さん [映画館(字幕)] 2点(2003-11-10 14:12:51) 1.「夫に暴力を振るわれたら、頑張って自力で状況打破しなさい」という安易なメッセージに、ウンザリしました。暴力夫から逃れるために、富豪の父親を頼ることができ、自分の仕事をうっちゃって子供をバカンスに連れて行ってくれる友人と、殺されかけてもコブ付きを愛してくれる元恋人がいて、たった一月のトレーニングで大の男を殺す程力を付ける事が出来る女性が、この世に幾人いるでしょう。家庭という閉鎖された小さな小さな組織の中で、じわじわと追いつめられて行く「妻」という立場の恐怖を、それを世間に向かって訴えることの難かしさを、この映画はひとつも描けていない。この映画を製作した人たちは、ドメスティック・バイオレンスというきわめてデリケートな問題を、遊園地のサバイバルゲーと同じ位置に引きずりおろしている。JLOの大根ながらも身体をはった演技にこの2点を。 【ともとも】さん 2点(2003-10-26 23:22:08)(良:3票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS