みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
12.もともとの良い素材を、何を勘違いしたのかゴテゴテしたデコレーションをくっつけメチャクチャにしてしまった最悪の例。テレ朝「愛のエプロン」(←カンケーないが深夜枠に戻してほしいぞ)インリンの料理みたいな映画。 【放浪紳士チャーリー】さん 3点(2005-01-22 14:43:30) 11.微妙だな~。そもそもリメイクしなきゃならないワケが解らない。もっと面白くなると思ったのか?誤算である。 【rexrex】さん 3点(2004-06-29 15:12:34) 10.ア、アラゴルンが・・・(違 【エージェント スミス】さん 3点(2004-06-26 17:41:29)(笑:1票) 9.ひたすら退屈な映画でした。すべてがスローペースに見えます。殺人のシーンもアッサリしすぎかな、と私は感じました。 【あかねぇ】さん 3点(2004-03-11 01:23:57) 8.プロフィールがどんでん返しだったのに・・。どんでん返しないじゃん、今はもう通用しない脚本。 【かまるひ】さん 3点(2004-01-07 23:38:09) 7.どうして無意味に複雑にしてしまうのだろう。ならばはじめからリメイクなんてしなければいいのに、という愚痴はさておき、ヴィゴ・モーテンセンって絵が上手いんだなぁ。彼の才能に3点献上。デイリーさん・・・きっとmuteではなくmurderではないかと思われ・・・などと勇気を持ってまじめに反応。 【恭人】さん 3点(2003-11-22 07:00:39) 6.見てる途中から「見たことがあるな」と思った。まったく記憶に残ってなかったが、実際くだらなかった。 【ディーゼル】さん 3点(2003-11-17 15:44:47) 5.ていうか日本の二時間サスペンスのがまだマシじゃん!?片平なぎさ、いけるよ、ハリウッド。 【あよず】さん 3点(2003-11-16 23:55:17) 4. なんか、その辺の2時間ドラマとあまり変わらなくないですか? 【Olias】さん 3点(2003-11-16 23:09:02) 3.微妙。忘れ去られること請け合いです。 【c r a z yガール★】さん 3点(2003-11-02 22:20:09) 2.焼き回しの悪例と思う。怖かったシーンを一つも思い出せない。 【aksweet】さん 3点(2003-05-04 21:27:23) 1.オリジナルを見てないから、どこまで再現しているのか分からないけれど、44年前には斬新だったストーリーなんだろうが、やっぱり1998年にしては古くさい感じがする。現代は悪役が生き残ってあざ笑う映画も多いですからね。画家を刺したナイフに妻の指紋が残っているので有罪になって、ダグラスが生き残るぐらいのエンディングでも良かったのでは。「ダイヤルM」っていう題名の意味はオリジナルを観ないと分からないみたいですね。 【kazoo】さん 3点(2002-09-02 14:13:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS