みんなのシネマレビュー

地球が静止する日

The Day the Earth Stood Still
2008年【米】 上映時間:103分
ドラマサスペンスSFリメイク小説の映画化
[チキュウガセイシスルヒ]
新規登録(2008-07-22)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2015-01-31)【イニシャルK】さん
公開開始日(2008-12-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スコット・デリクソン
助監督ダグ・コールマン(追加撮影第二班監督)
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
キャストキアヌ・リーヴス(男優)クラトゥ
ジェニファー・コネリー(女優)地球外生物学者 ヘレン・ベンソン博士
キャシー・ベイツ(女優)国防長官 レジーナ・ジャクソン
ジェイデン・スミス(男優)ヘレンの継子 ジェイコブ
ジョン・クリーズ(男優)カール・バーンハート博士
ジョン・ハム(男優)マイケル・グレイニア博士
カイル・チャンドラー(男優)ジョン・ドリスコル
ロバート・ネッパー(男優)米軍大佐
ジェームズ・ホン(男優)ウー
ルキヤ・バーナード(女優)学生
デヴィッド・ルイス〔男優・1976年生〕(男優)私服エージェント
ケン・カージンガー(男優)口論する避難民
森川智之クラトゥ(日本語吹き替え版)
小林翼ジェイコブ(日本語吹き替え版)
大木民夫バーンハート(日本語吹き替え版)
井上倫宏グレイニア(日本語吹き替え版)
磯辺万沙子レジーナ(日本語吹き替え版)
伊藤和晃ウー(日本語吹き替え版)
原作ハリー・ベイツ「来訪者」(芳賀書店)/「主人への告別」(創元SF文庫)(ノンクレジット)
脚本デヴィッド・スカルパ
エドマンド・H・ノース(オリジナル脚本)
音楽タイラー・ベイツ
作曲ヨハン・セバスチャン・バッハ「ゴルトベルク変奏曲」
撮影スティーヴン・S・カンパネリ(カメラ・オペレーター)
デヴィッド・タッターサル
製作アーウィン・ストフ
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮ウェタ・デジタル社(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
ケヴィン・ラファティ[特撮](視覚効果スーパーバイザー)
ウィリアム・メサ(視覚効果スーパーバイザー)
美術エリザベス・ウィルコックス〔美術〕(セット装飾)
ドン・マコーレイ(美術監督)
編集ウェイン・ワーマン
あらすじ
地球に急速接近する謎の飛行体。あわや激突かと思われた時、それは減速し、ニューヨークのセントラルパークに姿を現わした。謎の球体から現れる影、それは宇宙からの使者だったのだ。果たして「彼」は人類の敵か味方か? ロバート・ワイズ監督の1951年の作品をリメイク。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2009-05-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
1


19.そうだな、人類はそう簡単に変われない。 TERUさん [インターネット(吹替)] 3点(2024-04-20 20:28:32)

18.書くことなし
観る価値なし
ストーリーに関しては全てにおいていやいや・・・と思える作品 メメント66さん [インターネット(字幕)] 3点(2017-09-12 22:35:20)

17.キアヌリーブス無駄使い ハリウッドの汚点 ジェニファーの黒歴史
究極の駄作 最後まで期待して頑張って見た自分を信じられない・・
暫くSFを観るのが怖くなるトラウマ映画。
ピクセルとかのコメディでも観てリセットしなくちゃ グルコサミンSさん [DVD(字幕)] 3点(2017-04-23 12:19:22)

16.原作のメッセージが伝わってこないわけでもないが、オリジナルから60年経った今ではちぐはぐな面がたくさん感じられる。この映画で失望した人はぜひオリジナル映画を見てほしい。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 3点(2013-03-30 08:48:25)

15.危うく僕の方が静止してしまいそうでしたけど、頑張って最後まで見ましたよ。
よくこんな糞映画の企画が通ったなと感心してしまうほど酷かった。
人類を滅ぼす為に来てみたけど、気が変わったのでや~めた♪って認識でよろしいでしょうか?
一旦殺しておいて生き返らせるとか、行動の理不尽さは流石にエイリアンという感じで斬新ではあったけど、なんでもありのスーパーパワーの使い所をかなり間違えてましたね。 もとやさん [地上波(吹替)] 3点(2013-01-19 17:30:09)(良:1票)

14.子供が可愛くないし、ウザいし、映画は盛り上がりに欠けてつまらない。でも、映像は綺麗でした。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 3点(2012-06-05 22:20:12)

13.その事件が起こる目的や必然性について、科学的裏づけがなく(ある程度こじつけでいいにも関わらずそれすらできていない)SFになってない駄パニック映画の典型。それならアルマゲドンやダイハードみたいにベタでもお涙頂戴でもいいからハリウッドらしく盛り上げてくれればいいのだがそれもなく結局最初から最後まで目的も必然性も無いまま終わりどこを楽しむ映画なのか。理解したことを端的にまとめると、子供のしつけさえ出来てればもっと早く地球は救われたのでは Arufuさん [地上波(吹替)] 3点(2011-05-30 07:39:55)(良:1票) (笑:1票)

12.みなさんおっしゃっているように、「変われる」の根拠まるで無しなのに押し切ってしまうご都合主義がなんともな感じ。 nojiさん [地上波(吹替)] 3点(2011-05-29 12:03:18)

11.微妙におもしろくなかった(笑)前半期待させる展開ですが中盤からたいした盛り上がりもなく・
たかちゃんさん [DVD(字幕)] 3点(2010-05-22 10:29:52)

10.低評価に納得です。つまらなかったです。 のははすひさん [DVD(字幕)] 3点(2010-03-28 12:41:38)

9.この映画を高いお金を払って映画館で見た人は本当にお気の毒だと思う。最近若い人の映画館離れが激しいとラジオでやっていたがこういった中身の乏しい映画を上映していたらレンタルDVDやTV放送で良いかとなる。トムクルーズがでていた宇宙戦争のリメイクもだめでしたが、これはもっとだめ。 pokobunさん [ビデオ(吹替)] 3点(2010-01-18 22:17:11)

8.久しぶりにひどい映画をみました。つっこみどころも満載。大きな話が小さいところで進み、しかも登場人物の大半はエゴの塊。もう少し危機感もとうよっていいたくなりました。音響は良かったので1点足してあります。 あるまじろさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2009-06-28 19:04:03)

7.不完全燃焼ですね。終わり方がひどいです。序盤は良いのですが、後半にかけてアホらしくなってきます。SFが好きな人は観た方がいいかも... 映画さん [DVD(字幕)] 3点(2009-06-12 19:32:33)

6.古典的なSF。ストーリーには矛盾ないのですが、展開があっさりしすぎ。もう一ひねりあるとよかったのに、と思います。でも、キアヌはやっぱり素敵でした。イルマーレのときよりずっといい感じです。 カナさん [DVD(字幕)] 3点(2009-06-07 00:06:57)

5.あれー??何?宣伝とはかなり違うのね。悪くない映画だと思うけど、こういう売り方には賛成できない。宣伝方法に3点。 グレースさん [DVD(吹替)] 3点(2009-05-17 19:31:30)

4.ホント、残念としかいいようがない作品。
よくもまぁこれがヒットすると思ったもんだ・・・
ナラタージュさん [DVD(吹替)] 3点(2009-05-02 20:38:47)

3.「どうせリメイク万歳派がボロクソ言うんだろ?」と思って観に行ったのですが、前言撤回と同時にすみませんでした。
なんというか、オチが何か浅はかだったなぁ、とエンディングロールが流れているときに思いました。
あんな見え透いたオチで〆て何が面白いんだか・・・。

バットエンドの方が潔い上に、期待を裏切ってくれたんじゃないか!? ッュャさん [映画館(字幕)] 3点(2009-01-12 21:47:02)

2.しっくりこない。 ジダンさん [映画館(字幕)] 3点(2009-01-08 18:42:55)

1.リメイクとは知らなかったんですが、なにか全てが中途半端な感じが。
全世界の人がこの映画を観て『このままじゃ地球が駄目になる。みんなでエコを心がけましょう』っていう啓蒙活動にはお勧め出来るかもしれないが・・・・。

あの一つ目小僧がどうもなぁ Pea Shanさん [映画館(字幕)] 3点(2008-12-26 10:15:12)

別のページへ(3点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 149人
平均点数 3.87点
010.67% line
153.36% line
21711.41% line
34026.85% line
44228.19% line
52416.11% line
6149.40% line
742.68% line
810.67% line
900.00% line
1010.67% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.37点 Review24人
2 ストーリー評価 3.44点 Review29人
3 鑑賞後の後味 3.51点 Review29人
4 音楽評価 5.00点 Review24人
5 感泣評価 3.12点 Review25人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2008年 29回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS