みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(3点検索)】
7.大阪人は東京嫌いという事はよくわかってるのだけれども、大阪国ねえ。大阪都構想ぐらいにしけば?って感じだけど。原作はもうちょっとマシなのだろうか?映像では綾瀬はるかの胸ぐらいしか見所ないような。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-10-24 02:24:20) 6.色んな伏線を台無しにした映画。十字架、性同一性障害など原作はしらないけどもったいないなぁ。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-08-12 11:29:36) 5.予告編の出来はいいのになぁ。シリアスに見せておいて、内容がこれじゃあダメだわ。 【はりねずみ】さん [地上波(邦画)] 3点(2012-05-19 16:05:07) 4.コケタ..結末が、幼稚で意味不明..ツッコミどころ満載でしょ~..この映画を創る “意味” が分からない... 【コナンが一番】さん [地上波(邦画)] 3点(2012-05-16 12:48:39) 3.現実世界では大阪は独立どころか日本を乗っ取ろうとしているというのにフィクションがその激動に追い付いてないというのが物悲しい。 これだけの豪華キャストを揃えておきながら、ほんとにしょぼい作品に仕上がってます。 見所といえば、綾瀬はるかのけしからんおっぱいくらいのもんです。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-02-01 14:20:14) 2.原作の良さのかけらも残っていないのは、やっぱり大阪の大阪らしさが描けていないからだろう。原作のメインテーマは父子の絆で、それはまちがっていないのだけれど、裏テーマは確実に大阪と東京のカルチャーギャップだったはず。このお話の映像的な一番の見どころは「大阪全停止」の場面だったはずだけれど、制作費の少なさに起因するちゃちっぽさを我慢するにしても、それに参加する大阪人ひとりひとりの姿がとても大阪人に見えない時点で、終わっている。もう一つ言うなら、守るべきプリンセスが少しも魅力的でないのもどうにかならなかったのか。様々な事情で演技力のかけらもないものにこうした大役を任せてしまう日本映画の風潮は、自滅を招いているとしか言いようがない。 【小原一馬】さん [DVD(邦画)] 3点(2012-01-07 23:03:40) 1.大風呂敷広げた割には、尻すぼみしてしまう展開は、いかにも邦画らしい。基本、事前に作品の情報を入れないタイプなので、プリンセストヨトミというタイトルから、安土桃山時代にタイムスリップする話かなーと思っていましたが、全然違いましたねw 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 3点(2011-07-22 01:39:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS