みんなのシネマレビュー
猿の惑星:新世紀(ライジング)
Dawn of the Planet of the Apes
2014年
【米】
上映時間:130分
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
シリーズもの
・
小説の映画化
・
3D映画
)
[サルノワクセイライジング]
新規登録(2014-08-04)【
しぇんみん
】さん
タイトル情報更新(2024-05-22)【
M・R・サイケデリコン
】さん
公開開始日(2014-09-19)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マット・リーヴス
助監督
ゲイリー・カポ
(第二班監督)
キャスト
アンディ・サーキス
(男優)
シーザー
ジェイソン・クラーク〔男優・1969年生〕
(男優)
マルコム
ゲイリー・オールドマン
(男優)
ドレイファス
ケリー・ラッセル
(女優)
エリー
トビー・ケベル
(男優)
コバ
ジュディ・グリア
(女優)
シーザーの妻 コーネリア
コディ・スミット=マクフィー
(男優)
マルコムの息子 アレキサンダー
カーク・アセヴェド
(男優)
カーヴァー
トーマス・ロサレス・Jr
(男優)
老人
声
小原雅人
シーザー(日本語吹き替え版)
宮内敦士
マルコム(日本語吹き替え版)
安原義人
ドレイファス(日本語吹き替え版)
佐古真弓
エリー(日本語吹き替え版)
三宅健太
コバ(日本語吹き替え版)
河西健吾
アレキサンダー(日本語吹き替え版)
咲野俊介
カーヴァー / バラク・オバマ(日本語吹き替え版)
綾部祐二
マクベイ(日本語吹き替え版)
江川央生
フォスター(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣
ワーナー(日本語吹き替え版)
志村知幸
テリー(日本語吹き替え版)
関智一
ウィル・ロッドマン(日本語吹き替え版)
又吉直樹
警官(日本語吹き替え版)
出演
ジェームズ・フランコ
ウィル・ロッドマン(アーカイヴ映像)
原作
リック・ジャッファ
(キャラクター創造)
アマンダ・シルヴァー
(キャラクター創造)
ピエール・ブール
(ノンクレジット)
脚本
マーク・ボンバック
リック・ジャッファ
アマンダ・シルヴァー
音楽
マイケル・ジアッキノ
作詞
ロビー・ロバートソン
”The Weight”
編曲
ティム・シモネック
挿入曲
ザ・バンド
”The Weight”
撮影
マイケル・セレシン
ゲイリー・カポ
(第二班撮影監督)
製作
リック・ジャッファ
アマンダ・シルヴァー
製作総指揮
マーク・ボンバック
ジェンノ・トッピング
制作
ACクリエイト
(日本語吹き替え版)
配給
20世紀フォックス
特殊メイク
ビル・テレツァキス
特撮
ウェタ・デジタル社
(視覚効果)
編集
ウィリアム・ホイ
録音
アンディ・ネルソン[録音]
その他
ティム・シモネック
(指揮)
◆検索ウィンドウ◆
作品名 邦題
作品名 邦題2
作品名 原題
作品名 原題2
作品名 ヨミガナ
人物名 日本語
人物名 英語
人物名 ヨミガナ
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
ビデオタイトル
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面
◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)
◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Web
www.jtnews.jp
表示切替メニュー
レビュー表示
その他作品
心に残る名台詞(投稿無)
エピソード・小ネタ情報(投稿無)
心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
【
ネタばれ表示
】/【ネタばれ非表示】
【
通常表示
】/【改行表示】
【通常表示】/【
お気に入りのみ表示
】
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
55人
平均点数
6.42点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
1.82%
3
2
3.64%
4
6
10.91%
5
5
9.09%
6
12
21.82%
7
15
27.27%
8
9
16.36%
9
3
5.45%
10
2
3.64%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review5人
2
ストーリー評価
6.71点
Review7人
3
鑑賞後の後味
7.66点
Review6人
4
音楽評価
6.40点
Review5人
5
感泣評価
5.00点
Review5人
【アカデミー賞 情報】
2014年 87回
視覚効果賞
候補(ノミネート)
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS