みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
15.タイトルとオープニングからしてベタなアメリカ万歳ものかと思ったら、ちょっと毛色が違って“湾岸戦争版藪の中”的なテイストだった。この当時は米軍人は本気で「合衆国の平和維持のため」「軍人の義務を果たすべく」戦地へと赴いたんだろうか。十数年後の“ハートロッカー”では軍務は生活の為の仕事であり、戦地での激務を麻薬のような中毒性にも例えていたけれど。それに比べりゃまだずっと牧歌的(?)なこの作品、同胞を誤射してうじうじ悩むデンゼル・ワシントン。同胞殺しなら心が痛むのか。イラク人ならなんともないのか。「間違って殺してしまいました。すいません」と米国人には謝罪に行く。しかし後に結局大量破壊兵器が見つからなくてもイラクには謝らないアメリカ。なんだ結局アメリカ万歳だったのか。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-05-30 00:33:57) 14.わざわざ戦場を舞台に選ぶ必要があったのでしょうか?戦場という異常な状況を前提にしてしまったので、登場人物がうそをつかなければならない理由があいまいになってしまって、なんとでも解釈できてしまうようなドラマになってしまっています。「ドラマチック」であることと、1つの「ドラマ」をきちんと描くことを、混同しているのでは? 【かねたたき】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-12-30 00:41:36) 13.この作品にメグライアンは・・・と思いました。ストーリーも普通 【LYLY】さん 4点(2004-06-25 17:31:02) 12.メグが本当はどのような作戦行動したか・・なんだか途中から、どうでも良くなっちゃった。 【★ピカリン★】さん 4点(2004-06-20 22:29:33) 11.メグ・ライアンin Warとして楽しみにしてたので少々不満。露出は少ないしキャラもヒステリックで大尉として責任感と勇気は認めるが要領悪いし意地っ張り。デンゼル・ワシントン演じる中佐が捨て身で軍の事実改ざんを暴いていく姿、こちらの勇気は気持ちよかった。ただやはりメグ・ライアンの戦争物として期待しただけに拍子抜けした。 【スルフィスタ】さん 4点(2004-04-29 03:26:18) 10.中途半端なドラマは要らないんだよ。個人的にメグ・ライアンも嫌いだしね 【am】さん 4点(2004-03-15 19:47:29) 9.いまいち作品にのめりこめなかった。 こういう話は私には向いてないのかもしれません。 【あゆみ】さん 4点(2004-03-15 11:25:50) 8.DVD借りてきてみました。テレビシリーズものっぽい作品自体の流れと、要素詰め込みすぎて散漫になった脚本。俳優さん達はそれぞれ良くやってたと思うけどなぁ。1.8・0.7・0.5・1 【にしざわ】さん 4点(2004-01-24 12:34:22) 7.羅生門をおもわせるが中途半端。 【陽炎】さん 4点(2002-10-31 18:50:32) 6.メグ・ライアン、がんばる。 【眼力王】さん 4点(2002-05-29 00:11:54) 5.(少々ネタバレあります)救援ヘリが上昇した後、メグ・ライアン扮する大尉がイラク兵に取り囲まれて逃げまどったりすりゃ、こりゃO.ストーン監督の「プラトーン」ですね。 D.ワシントンもメグ・ライアンも嫌いな俳優じゃないだけに、安直なストーリーにちょいとがっかりしました。 【てけてけ】さん 4点(2001-09-07 23:21:49) 4.おもんねぇ!!金返せぇ!! 【あろえりーな】さん 4点(2001-08-04 23:46:39) 3.うーむ、イマイチでした・・・。皆さんの言うようにメグ・ライアンはやっぱりミス・キャストですね。 【BOBA】さん 4点(2001-02-01 13:35:30) 2.メグライアンは何を考えたかよくわかりますが.......... 【masao】さん 4点(2000-10-17 20:41:40) 1.そーですねー「メグライアンがはじめて汚れ役に挑戦」みたいなコピーで観てみたんですけど、イマイチ。回想シーンでしかでてこないんだけど、どーも彼女はこういうのははまらないような気がしますが…。 【ちっちゃいこ】さん 4点(2000-09-08 00:41:07)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS