みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(4点検索)】
14.ストーリーより細かい道具や衣装に力を入れちゃったのかなってところですかね。少々残念。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-03-07 10:59:34) 13.SF=サイエンス・フィクションの、フィクションの部分が弱っている。Sのほうはとりあえずクローン技術を絡めればそれでクリアだが、Fは適当には行かないはずだ。具体的な映像で未来社会を構築しなければならない。未来の市民社会ってのが実感として現われてこず、ファッションショーやってるような公園(?)の描写で「普段」の感じがない。そして主人公はじめ人々の表情がみな一様。戦士はりりしく組織の側は無表情で、これほとんど同じポートレイト的な「いいお顔」。表情が過剰なドラマもウンザリさせられるが、「いいお顔」してるばかりってのもつらい。また登場する舞台がどこもセキュリティが甘く出来てて、活劇の興味を削ぐ。口笛で小型球形爆弾がコロコロ集められてくるのなんかは、納得できる設定ならば悪くないんだけど、あそこ政府の中枢なんだろ? 【なんのかんの】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2013-08-20 09:11:18) 12.つまらんです。シャリーズ・セロンのPVとして見るならいいかも。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-01 01:53:42) 11.シャーリーズ・セロン、CGと見まがう美しさです。これって完全にゲーム・キャラだよなあ、きっと「ゲームの映画化」というヤツに相違ない!と予想したのですが、元ネタはコミックだそうですね。まあ、世界観はよく出来てたと思います。内容は・・・コミック相手にあまり突っ込んでも仕方ないんでしょうが、やっぱりSFとしての設定・展開にかなり無理があり、それはちょっとねーだろ、という部分が多すぎます。ま、バイオ系のSFって難しいので、そこは目をつぶったとしても、忍者を意識したアクション・シーンの動きが時々見てて恥かしくなるのが、かなりマイナス。セロンの美しさは際立っているけど、「かっこよく」は見えないんですよね~。余談:あの足が手の改造人間を演じた女優さん、ホテル・ルワンダの主人公の奥さんに似てるなあ、と思ったら、本人だった。彼女が悪いわけではないが、ちょっと萎えてしまった。本作のレビューとは関係ないが、あちらはやはりルワンダ人を使うべきだったのでは、とつくづく・・・。 【あっかっか】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 4点(2009-05-08 13:39:43) 10.派手なアクションもないし、ストーリも斬新なものではなかったので、印象に残る場面が無かった映画。 【Ad】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-02 21:03:05) 9.つまらん。これと言った見所もなかった。フランシス・マクドーマンドって何でこんな映画に出たんかな。 【ギニュー】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-18 21:45:21) 8.うーん…。ストーリーがつかみにくいなぁ。 【バイオレット】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-20 15:26:58) 7.なんかついていけないなぁ~(笑)。シャーリーズの肉体美と小道具と陳腐なアクションだけで映画作っちゃったって感じ。ちょっと観客を置いてけぼりにしちゃってるんじゃないかな。セットがどうして日本ぽいのかよくわかりませんが、いずれにせよ脚本に難ありといったところですな。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-31 17:35:05) 6.オープニングのMTVのロゴにイヤな予感が・・・、これは映像だけの映画なんじゃないの?って思っていたら本当に映像だけの映画でしたw、あまりにも印象薄すぎてもう何の印象も残っていません。こういうタイプの元祖とも言われるマトリックスは斬新な映像&世界観で一世を風靡したけどもう映像や雰囲気だけ真似してるだけじゃ“あ~、またか”といった感じで食傷気味。主演のシャーリーズ・セロンや他の俳優陣も結構頑張っているとは思うんだけどストーリーに新鮮味がないので報われていませんね~、以前から思っていたけどシャーリーズ・セロンは出演作品に恵まれていないというのを改めて実感。 【眼力王】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-03 19:49:37) 5.うーん、なんかマトリックスっぽかった。 和な感じの部屋とか置物が多かったね。 なんだかなぁ、イーオンと同等クラスの敵とかがいたら面白かったのかもしれないけど、なーんかすっきりしない。 【ken】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-17 15:57:18) 4.シャーリーズ・セロン目当てで見ましたが、それでも4点でした(泣) 雰囲気はマトリックスやリべりオンな感じで特に目新しいものでもなかったし。アクションも目新しいものはなにもありませんでした。セロンのファンでも点数低そうです。 個人的には、ケイト・ベッキンセールのアンダーワールドの方がお奨めです。 【kenz】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-08 21:45:08) 3.期待していただけに、外れてがっかり。面白くないです。 【MS】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-10-04 00:06:18) 2.シャーリーズ・セロンの不自然な美しさはいいんですが、陳腐なSFって感じでしたね。いや、陳腐なら陳腐で一向に構わずそれでもおもしろい映画って山のようにあるんだけど…うーん。不思議な夢の話も予想できちゃいます。それでまさかそれはないだろうと思ってたら本当にそうだし。レジスタンスもイマイチ理解不能だったなぁ。ハイセキュリティな情報を手に入れられるのなら、統治している兄弟の研究目的までわかりそうなものだけどね。 脚本の穴が目立つとアクションにも目が奪われなくなってしまいます。それにアクションっても限度があるわけじゃないですか。銃を乱射するのも変な側転するのも見慣れた感じがして…。そうですね、この映画は何かどこかで観た感じがするのです。それがSF好きの僕でも納得できなかった理由かもしれません。 【ひろすけ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-16 23:05:48) 1.やっぱり皆さん点数低いですね。アメリカでも大コケしたんですよね。冒頭にロゴも出ていたし、監督さん、やっぱりMTV出身なのかなあ。「絵面」はハッ!とするような斬新さがあるような気はするんですよ。でも、それが物語感というか、主人公たちの世界観とかに立ち入っていけてないから、何だかアニメの絵が切り替わるような「薄っぺらさ」を感じてしまう。武器とかいろんな小道具はなかなかユニークでおもしろく、とにかく抜群のプロポーションを生かしたセロンの立ち姿とか蜘蛛歩き(何だかエロい!)とか、「動き」や「構図」はめっちゃ格好いいんですよね。だから残念。ただ、格闘シーンのガールアクションとしてはマトリックスのトリニティやX-MENのミスティークの方がかっこよかったかも。あと、セロンの動きとか背景とかに「攻殻機動隊」の影響を感じた。彼女ならそのまんまで草薙少佐の役をやれそう。 【しまうま】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-03-13 00:46:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS