みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
7.ちょっとサクセス要素の入った、オードリー主演のミュージカル映画。 冒頭からのカラフルな映像に、オードリー、風景と、全編を通してうっとりするような美しさ。 彼女の歌や踊りのほうは今ひとつで、ほとんどカバーガール的な扱いは物足りなさを感じるけど、 共演者のフレッド・アステアやケイ・トムスンがカバーしていて、一応バランスは取れている。 ミュージカルというより、まさに「美」を堪能するといった印象の作品だった。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-08-07 11:57:08) 6.オードリーは言うまでもなく美人。踊りが面白くて一番印象的だった。あれ以上踊りがあったら「もういい。うっとうしい」と感じたと思う。ほどほどでちょうどよかった。ハッピーエンドではなかったら切なくて心に残ったかもしれない。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-03-31 23:44:24) 5.家の本棚の奥の方~にこのビデオがあるのを発見し、暇つぶしに見てみました。正直映画としてツマんなくて、たまらず早送りしながら見てしまいました。歌もなんかメロディがつかみづらくてノリづらい曲ばっかりだし、くどいし、ヒロインのキャラが好きになれないし(共感主義へのハマりようとか、感情的なとことか、仕事をほっぽって人に迷惑かけても平気なとこが嫌いです)。ただ、やっぱりオードリーがすごく魅力的で、鑑賞後は「ええもん見たわ~w」って気分にさせられました。さすが元バレリーナ!本領発揮!パブで突然踊り出すモダンバレエがめちゃめちゃ可愛いっ!歌はあんまり上手ではないけれど(笑)頑張ってるな~w可愛いな~wとニヤけながら見守ってしまいました。お相手のアステアは、おいおいまたオードリーの相手役ジィ様かよ・・・しかもかっこ悪い・・・と思ってしまったのですが(大スターとは知らずすみませんて感じ)マントを使って踊るシーンではすっかりとりこに。ほ、ほんものの実力派だ!編集長の女優さんとのショーも良かったし、映画というよりビジュアルを楽しむエンタメという感じです。 それにしても昔の映画って若くてカッコいいスターはいなかったの・・・? 【ROMY】さん 5点(2004-09-26 16:41:11) 4.アステアとヘプバーンなのですんごく期待して見始めたけど途中から「あれぇー?」となりました。ヘプバーン歌下手だし、インテリっていう役柄に無理があると思う。でもやはりファニーフェイスとアステアがマントで躍るシーンはいいですね。さっすがアステア! 【ショウガ焼き】さん 5点(2004-05-29 03:22:31) 3.オードリーの映画はオードリーを楽しむためのものが多い。本屋の部分とファッションはいいけど、ストーリーはつまんなかったです。 【るいるい】さん 5点(2003-11-22 23:29:25) 2.内容的にはいまいちでしたが、ヘプバーンが物凄い可愛い。ミュージカルをしてる時の彼女はとても愛らしいね。 【かぶ】さん 5点(2002-01-15 07:21:32) 1.“FUNNY FACE”と言う原題が流行語になるほど、有名な映画。しかもあのアステアとオードリーが共演しているんだから・・・って、見たんだけど・・・個人的にミュージカルは嫌いな方かもしれないけど、それにしてもファッションだけだったような気が・・・ 【イマジン】さん 5点(2001-02-03 17:53:08)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS