みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
9.何だろう?ストーリーがどうもしっくりこない 自分には相性が良くない映画 【とれびやん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-06-30 21:39:01) 8.推理モノとしてかなり凝っていて興味深い。 ただし、全体的に単調な雰囲気が漂っていて緊迫感は感じ無い。ヒッチコックの中ではほどほどのものと感じるが評価は高いのだろうか。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-05-10 23:53:09) 7.ミステリー映画が苦手、というか、頭が悪いせいか基本的に謎解きの類いは理解ができない。 鍵うんぬんのクダリでさえ理解できなかった。 晩年に、次第にミステリー色が濃くなっていったヒッチコックが残念でならない。 アメリカとヒッチコックとの相性の悪さも再確認できた作品だが、雰囲気はヒッチコックにしか出せないものを感じた。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-12-26 15:32:47) 6.これは当時観たら8点近いかもしれんが、今観たら5点。佳作です。一番可哀想なのは死んだ人か、浮気されてる夫か。まぁどっちにしても浮気する妻は最低でしたね。 【真尋】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-01-28 18:03:38) 5.古畑とか好きな自分には楽しめそうだと思ったんですけど何が駄目だったのだろう・・・と考えて思いついたのがあの妻の存在。あれの存在でいまいち痛快さとか爽快感がない。悲劇のヒロインみたいな描かれ方してますけど悪女ですよねぇ。実はすべて不倫相手と一緒になるための策略でしたーとか言われても思わず納得してしまいそうな感じです。不倫相手もこれがまた嫌な野郎でねぇ。 最初から最後まで殺人を企てた夫を応援したくなる。 【ケ66軍曹】さん [地上波(字幕)] 5点(2009-11-13 09:56:00)(良:1票) 4.計画された完全犯罪、計画とは逆の結果の現実、誤解の元に進む捜査、経緯こそ違えど機知で切り抜け所期の目的を達しようとする瞬間でのどんでん返し。設計図が透かし見えるような、プロット的な無駄がない運びでした。でも、鑑賞後すっきりしないのはもともとの動機が奥さんの浮気にあったから。何も知らない無垢な顔をしてるが殺されかけたのは自業自得とも言える。むしろ計画に失敗した旦那のほうに同情を禁じえない。 【虚学図書之介】さん 5点(2004-08-28 14:05:24)(良:1票) 3.装飾的な要素はほとんどなく、ストレートなサスペンス。それだけにヒッチコック好きとしては若干物足りなさを感じないわけでもないが、核となるスジがなかなか面白かったので楽しめた。超大作といった感じでもなく、名作!というほどでもなく、いわば佳作。ところで、この映画の見所の一つである(と思われる)グレース・ケリーが超かわいかった。自分だったら多少浮気されたとしても傍にさえいてくれれば何一つ文句はいいません。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2004-03-12 19:34:52) 2.会話部分で説明されるところがかなり多いため(特に序盤)、ちょっと混乱するのでは? 世間的に言われているほど名作とは思えませんでした。 【K】さん 5点(2004-02-05 01:36:17) 1.これが刑事コロンボのハシリですかあ…んー確かにそうかもしれませんね。私は昔の作品を現代に置き換えて観ないようにしているんですが、それにしてもこの映画の粗は気になりました。何かこの映画は記憶が薄いなあ…。 【Ronny】さん 5点(2003-12-24 17:33:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS