みんなのシネマレビュー

ハリーの災難

The Trouble With Harry
1955年【米】 上映時間:99分
サスペンスコメディミステリー小説の映画化
[ハリーノサイナン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-09-02)【TOSHI】さん
公開開始日(1956-02-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストエドマンド・グウェン(男優)アルバート・ワイル船長
ジョン・フォーサイス(男優)サム・マーロウ
シャーリー・マクレーン(女優)ジェニファー・ロジャーズ
ミルドレッド・ナトウィック(女優)ミス・アイビー・グレブリー
ミルドレッド・ダンノック(女優)ウィッグス夫人
ローヤル・ダーノ(男優)カルビン・ウィッグス保安官代理
フィリップ・トルークス(男優)ハリー(ノンクレジット)
アルフレッド・ヒッチコック(男優)サムの屋外展示のそばを通り過ぎる男(ノンクレジット)
富田耕生アルバート・ワイル船長(日本語吹き替え版【BD / テレビ朝日】)
雨蘭咲木子ジェニファー・ロジャーズ(日本語吹き替え版【BD】)
久保田民絵ミス・アイビー・グレブリー(日本語吹き替え版【BD】)
咲野俊介カルビン・ウィッグス保安官代理(日本語吹き替え版【BD】)
羽佐間道夫サム・マーロウ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小原乃梨子ジェニファー・ロジャーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子ミス・アイビー・グレブリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
竹口安芸子ウィッグス夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木るんアーニー・ロジャース(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
若本規夫カルビン・ウィッグス保安官代理(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二グリーンボー医師(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人大金持ち(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ジョン・マイケル・ヘイズ
音楽バーナード・ハーマン
作詞マック・デイヴィッド挿入曲"Flaggin' the Train to Tuscaloosa"
撮影ロバート・バークス
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
パラマウント・ピクチャーズ
制作グロービジョン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(特殊効果撮影)
美術ハル・ペレイラ(美術監督)
サム・カマー(セット装飾)
エミール・クーリ(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
ヘアメイクウォーリー・ウェストモア(メイクアップ・スーパーバイザー)
編集アルマ・マックローリー
その他C・O・エリクソン(ユニット・プロダクション・マネージャー)(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


7.昔のコメディな雰囲気が満載で、評価は人による、という典型的な映画。
色使いが派手で映像に引き込まれる感じ。
こういう作品は今後も作られる気がしないので、そういう意味では貴重か。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-23 10:39:48)

6.昔話や御伽噺、はたまた小噺のような有り得ないブラック・コメディ。まさにタイトル通り。 movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-02-19 21:19:00)

5.ヒッチコック作品としては異色、喜劇タッチのサスペンス。
平和な村で起こった、ある事件の真相をラストまで引っ張ってはいるが、
全編を通して緊張感はまったくなく、何となく舞台劇を見ているような感覚。
そのぶん軽い人情劇やロマンスなどを取り入れ、一応バランスは取れている感じかな。
ラストはとても無茶だけど、あくまで喜劇なので目くじらをたてるようなこともなかった。
シャーリー・マクレーンはこれがデビュー作のようで、う~ん、かわいいなぁ。
作品自体は満足という訳にはいかなったけど、たまにはこういう手法のサスペンスもいいかな。 MAHITOさん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-13 06:21:01)

4.演劇のような映画でした。シャーリー・マクレーンがかわいかったのと秋の風景が良かった。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-04 17:19:28)

3.なんかいろいろいい加減。やけに説明口調が多いし、前後のつながりも無理している感じ。ヒッチコックもこんな悪ノリコメディを作ってたんですね。 色鉛筆さん [地上波(字幕)] 5点(2009-08-26 22:03:19)

2.動物愛好家としてはハンティングを楽んでる姿がむかつきました
DiscAさん 5点(2004-03-25 23:01:53)

1.秋の自然がきれいでしたね。僕もこのいつものヒッチコックサスペンスと違ってコミカル調の本作にはいまいち面白く感じなかったのですが、「ハリーの災難」というだけあって、ハリーは心臓発作で死んだのに、ほんと災難ですね。 あろえりーなさん 5点(2003-02-04 23:54:37)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 60人
平均点数 6.35点
000.00% line
100.00% line
211.67% line
323.33% line
4610.00% line
51118.33% line
6915.00% line
71321.67% line
81525.00% line
911.67% line
1023.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.85点 Review7人
2 ストーリー評価 6.66点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 6.60点 Review5人
5 感泣評価 0.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS