みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
10.これはだめだ。別の人も書いてるけど、アクションシーンで無駄に細かくショットが切り替わって、酔いそうになる。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 5点(2022-02-20 14:17:48) 9.前作のヒットを考えると残念。シリーズ史上最短は裏目なイメージ。印象の残らないシリーズになってしまった。 とはいえクレイグ演じるボンドにも目が慣れてきてかっこよさは際立つ。 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 5点(2016-01-15 12:44:17) 8.ストイック臭漂うダニエル・クレイグは嫌いじゃないんだが、本作はバイオレンス度が高くてスマートさに欠けるのが難点か。これじゃあ、イーサン・ハントと変わらない。悪役は小者感がありすぎで華がない。ボンドガールもイマイチ。もうちょっと配役をどうにかして欲しかった。 <追記>5年ぶりに再見。よくよく見ると配役の問題ではなく物語というか設定に問題があるのだろう。冷戦終結以降はスパイ活動も不要となりつつあり、テロ組織ならまだしも本作は資源開発でカネ儲けがしたい投資家というだけの話で、各国政府も国益を求めて提携しようとする始末。もはやイデオロギー的な善悪などではなくカネ儲けだけの世界。CAIも商売のネタの維持ために国際紛争を黙認するどころかマッチポンプしているだけ。ボンドもボンドガールも正義というより私怨で活動しているだけで職務遂行しているとも思えず、何と戦っているのかがよくわからない。昨今ではGAFAが国家を上回る力を持ちつつあり、巨大企業が国家を脅かす存在となっている。となると今後はMI6の対象とする組織はグローバル企業という事になってしまうだろう。これも時代の流れなのかもしれないが、シリーズとしての継続が困難になりつつあるようにも思える。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-09-23 01:16:51) 7.続編ものとは知らずに鑑賞。前作を観ていなくちゃ話についていけないってわけでもなかったが、それよりアクションシーンがカメラ揺れまくりでカット割り細かすぎでほんとに見づらく何をやっているのかさっぱりだった。ダニエルクレイグは新たなボンド像を作り上げているとは思うが、なんかイイ意味でボンドらしさがなくなってしまい、他のアクション映画となんら変わらないものになってしまった印象でした。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-12-08 19:17:50)(良:1票) 6.アクションはまあまあよかったです。でもね、話がよくわかりませんでした。可もなく不可もなくといったところでしょう。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-08 20:19:30) 5.うーん・・・前作が良かっただけに残念。 はっきり言って『続編』への試みは失敗といわざる負えない。 脚本も、ダニエル・クレイグに力を抜かせるものを・・・ あまりに『猪突猛進』なボンド。 ちょっと休ませてほしい。 【ナラタージュ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 23:16:43) 4.海外出張時に機内で見ました。一作目を見たはずなんですが、全く記憶にないであります。だもんで、話についていくのに必死でした。見せ場はあるんですが、そんだけ~って感じ? 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-22 01:09:39) 3.「カジノ・ロワイヤル」が良かっただけに期待していましたが、話が絞りきれていないように感じました。柱となるストーリーは出来上がっているのに、余計な登場人物を作ったせいで、余分なストーリーまで出来上がってしまった。その為に本来の目的が何だったのか、ぼやけてしまいました。ただ、アクション・シーンはすごいです。アクション専門の演出家でもいるんですかねぇ。M・フォースターが演出してるとは思えません。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-06 22:07:23) 2.完全にボーン・アイデンティティの続編みたいになってしまいました。 つまらなくはなかったですが、シリーズのファンとしてはこの先どうなってしまうのか先が思いやられてしまいます。 【hrkzhr】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-04 14:02:10) 1.ニコリともしないボンドはつまらない。いったい何怒ってるの? 筋も含めて、前作に比べりゃ相当駄作なんじゃね、これ? 【アンギラス】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-02-01 19:38:29)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS