みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
11.鮫をかみ殺す大男には笑ってしまいました。アクションシーンは見応えありますが、この手の緩いエンタメ映画は中途半端感が先に立ってどうもしっくりこないです。 【ProPace】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2015-05-10 20:40:01) 10.過去作の寄せ集めだが、ユニオンジャックのパラシュートなどの笑いどころが明快に演出されおり、これぞロジャー=ムーアといった感じ。ただ、やはり、007である。現実に存在する核ミサイルが発射、爆発した映像を見せられると映画の魔法が途端に醒めてしまうのである 【よいしょ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-04 10:22:30) 9.正直かなり眠くなった。当時のアクション映画ってこんな感じなのかな。 真面目なんだろうけど、あまりにバカバカしい演出や展開で思わず噴出しそうになった事が、ちょいちょいあった。ストーリーもしょぼい。 【ぬーとん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-04-18 13:22:51) 8.007のまさに王道といえるストーリー。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-07-23 20:42:13) 7.ジョーズに5点。 【ヒューマンガス】さん 5点(2004-01-24 23:06:21) 6.歯でサメを殺すとは、、、、、あいつはあの後どうなったんだ? 【あろえりーな】さん 5点(2003-04-09 01:01:24) 5.懐かしい映画。英・ソ共同戦線もの。ロジャームーア、若いです。タンカーを使った潜水艦ジャックというスケールのでかい作品です。まあ、今考えるとちょっと笑えますが。で、例によって美女もぞろぞろ。当時、少々きつい顔立ちのバーバラバックのファンになっちゃいました。己の若さですなぁ。海中から突然ビーチに上がってくるボンドカー(ロータス・エスプリ)を見て、浜の親爺?が自分の飲んだ酒瓶をしげしげとながめるシーンが面白かった。けど、ベッドを共にするような彼氏を殺した仇と、あっさり寝るか普通? 【なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)】さん 5点(2003-03-06 12:44:20) 4.Rムーアの中では一番良いがシリーズの中では普通。結局Rムーアは新たに何かを打開出来たわけではないということだ。 【恥部@研】さん 5点(2003-01-08 17:37:07) 3.ロジャームーアのシリーズでは、この作品が一番脂が乗り切ってよかったと思う。オープニングのスタイルを変えないことがシリーズのアイデンティティーだと、改めて思う。007シリーズは、やはり映画館で見るべきです。 【ジブラルタの星】さん 5点(2002-11-21 00:17:06) 2.「ムーンレイカー」より、悪役だったジョーズのいたこの作品がいい。ここまで来てなんだが、ボンドガールはアクが強すぎる気がする。 【太陽スミス】さん 5点(2002-03-06 14:08:41) 1.ジョーズを最初見た時はビックリしましたね。007の悪役の中じゃ、彼が一番好き♪ 【みかん星人】さん 5点(2001-08-21 14:22:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS