|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
6.序盤の戦後の闇市の様子の再現は良いです。山守親分はこういうタイプの親父いるなあと思いますし、個々の台詞やキャラクターのインパクトはあります。しかしこの映画は正直音楽が酷いと思います。殺人シーンに毎度例の曲が流れるのはほとんどギャグみたいな演出です。また本来は粗製濫造されたプログラムピクチャーの一本に過ぎないので撮影も美術もチープと言わざるを得ません。それが戦後日本の貧しさと猥雑さを表現できていると言えなくもないのですが、役者のアップを多用したカメラで誤魔化しているのも苦しいところです。脚本もこれで良いのでしょうか、事実をベースにしているとはいえ登場人物の出番をうまく整理できていないように感じます。ドキュメンタリータッチといえば聞こえはいいですが、気がついたら人物が仲良くなっていたり死んでいたりするのでこっちの感情の持って行き場がありません。海外ではこの映画の評価は必ずしも高くなく国内と異なり日本映画の代表作とは認識されていません。それはやはり描かれる世界の狭さと劇映画としての完成度の低さが原因だと思います。 【Сакурай Тосио】さん [インターネット(邦画)] 5点(2023-07-24 23:07:09)
5.てか、みんな頭悪い。 【TK of the World】さん [映画館(邦画)] 5点(2014-08-13 12:41:46)
4.もはやパロディとかコメディ、バラエティ番組などででも聴き慣れてしまっていたあの効果音(ちゃらら~ ちゃらら~♪って) 中盤で抗争が激化してきてあのメロディが7~8連発する頃にはその日遊びに来ていた子供らがもうそのたんびにゲラゲラ笑ってしまって「もっと鳴って、もっと鳴って」って(++)、どーやらこの子らはまだ人の死ってものがわかっていない模様だ(若杉とか上田が撃たれてるとこみてそんなに面白いのか)わたしゃもうそのたんびに萎えてしもーたですよ。あんたらそりゃ仁義なき笑いだ。 結論、ストロングな物はなるべくこっそり見よう。シチュエーション整えて 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-01 23:00:00)
3.パワーがある。ヤクザもいろいろたいへんなんだなと思った。でもそれが別にカッコイイとかおもしろいとは思わなかった。何言ってるかわからないってのもあるだろうけど。一番最後はよかったけど、あとは印象に残るものはなかった。 【Syuhei】さん 5点(2004-07-11 13:37:27)
2.うう期待してたのに。大して面白くない思ってしまうのは時代の流れか。序盤は声が聞き取れず訳わかんかった。七人の侍もそうだったんだけど、字幕慣れしているおいらにとっては、日本の昔の映画は何しゃべってんだかわからないとこがある。最初は声聞き取れなくても勢いあったが、セリフわかる後半になるにつれ眠くなるつらい映画だった。 【wlon】さん 5点(2004-05-01 23:17:51)
1.見ないといけないと思いビデオで鑑賞.. いやぁ~ 出演者の皆さん..若~い.. 本作は当時としては撮影方法など色んな意味で画期的な作品であり、その功績はスゴイと思います... 【コナンが一番】さん 5点(2004-01-30 14:41:05)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
134人 |
平均点数 |
7.49点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 0.75% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 1 | 0.75% |
 |
4 | 2 | 1.49% |
 |
5 | 10 | 7.46% |
 |
6 | 20 | 14.93% |
 |
7 | 39 | 29.10% |
 |
8 | 20 | 14.93% |
 |
9 | 22 | 16.42% |
 |
10 | 19 | 14.18% |
 |
|
【その他点数情報】
|