みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
35.何もチャレンジをしていない映画。 こんな映画ばかり量産しているといつか見放されてしまうと思う。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-09-04 00:37:34) 34.ウィルソンしか残りません。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-11-26 09:29:34) 33.トム・ハンクスの神通力が地に落ちた作品.バレーボールの顔しか残らない.「6デイズ7ナイツ」より若干ましか. 【マー君】さん 5点(2004-06-08 23:34:41) 32.4年は無理があるんじゃないか?!ウィルソンが誕生する前痛そう・・・。あと、虫歯! 【ゲソ】さん 5点(2004-06-02 21:43:24) 31.見といて損はないよ。だって面白いもん。 【ジャイロボーラー】さん 5点(2004-04-18 21:05:57) 30.島で1人で暮らす日々、既にそれが日常となりそこから抜け出す事、現状から脱却する勇気・そのモチベーションを保ち続けた精神に敬服する。過去を取り戻すのか、それとも新しい道を歩むのかこの決断も勇気のいることであろう。ただフェデックスやウィルソンなど露骨なコマーシャルが気に入らない。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2004-01-15 08:40:57) 29.面白みがない作品である。トム・ハンクス主演ということで期待していたが、この人には一人芝居は向いていない。人との絡みで持ち味を発揮するタイプだと思う。 【hrkzhr】さん 5点(2004-01-13 23:17:40) 28.結構普通だった。げっそりトム氏にビックリ。つーか無人島のサバイバルのシーンとかって、もしも自分がそうなったら、の時の為に、生き抜く技とかを、一生懸命見て覚えようとしてしまう。意味ね~とか言い切れないもんね。一寸先は闇だもん。 【小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610】さん 5点(2004-01-05 11:47:51) 27.島のシーンが長い。ただラスト10分は良かった。 【kure】さん 5点(2003-12-10 01:26:24) 26.想像してたよりも面白くなかった。無人島の場面が今一。トム・ハンクスは肉付きが良くて筋肉質なので悲壮感に欠ける。キャスティングに問題有りか!? 作品の半分以上の時間を費やす一人芝居や、設定のアイデアは面白いと思うのだが、「孤独とは?、人の幸せとは?」というメッセージに関しては少し安易な部分が見受けられる。 【おはようジングル】さん 5点(2003-11-18 15:25:07) 25.親父がめっちゃ泣いてました!!!僕的には普通でした。ウィルソンは売れたかな・・・? 【ピニョン】さん 5点(2003-11-18 05:46:17) 24.うーん、僕はちょっと合いませんでした。結末が容易に想像できたせいかなぁ。 【ガッツ】さん 5点(2003-11-16 02:22:10) 23.無人島で生き抜く、サバイバル映画だと思ったんだけど、突然4年後に飛んでしまい、驚いた。全体的にはあまり面白くなかったけど、ラストが良かった。すべて新しく始めようと決意した主人公が、とりあえず自分の生還に手を貸してくれた荷物を、本来の持ち主へ届けるところから始めたラストが、非常にすがすがしく印象的だった。 【ルクレツィアの娘】さん 5点(2003-10-31 14:31:54) 22.トム・ハンクスの体型の変化は天晴れだけど、無人島にいる間のエピソードをもっと入れて欲しかった。ラストもべつに感動することでもないし。思っていたよりも面白くなかったですね。もっとサバイバルを望んでしまいます。 【ネフェルタリ】さん 5点(2003-05-30 13:27:22) 21.一番の見所は火がつくところ。 【venom】さん 5点(2003-05-08 21:12:54) 20.無人島のシーンと生還後のシーン。二つとも良かったけど、もっと見たかったというか、どちらも少し物足りなかった。無人島編と帰国後編のバランスが難しいところだけれど、自分は後者の方をもっと重視した方が良かったと思う(このストーリーなら)。関係ないけど『ふしぎな島のフローネ』は大好き。あれを見ると無人島もまんざら…と思ってしまう。 【プミポン】さん 5点(2003-04-21 22:38:41) 19.この映画の最大のテーマはズバリ、主人公とバレーボール“ウィルソン君”との友情物語だろう。一番のテーマであるはずのヘレン・ハントとの悲恋物語がほとんどオマケになってしまった。厳しい現実にむき出しに晒された生身の人間のとんちんかんな行動って、はたから見るととても滑稽なんだけど、でもひどく物悲しかったりする。どこぞの映画の宣伝文句じゃないけど、「人間はおかしくて悲しい」がとてもうまく表現されていた。ストーリーの構成についての意見は賛否あるようだが、私は、無人島のシーンをもっと長くとって、前ふりや後日談を今より短くしてしまった方がいいんじゃないかと思う。ラストあたりで、主人公の運転する車の助手席に“生まれる前のウィルソン君”がのっけてあったが、きっとあのボールにあの顔を描くつもりだろう…「オマエの顔は覚えているぞ」って。 【しっと】さん 5点(2003-03-14 07:26:58) 18.私は無人島生活をもっとやって欲しかったです。ウィルソンは良かったけど、出来たら奥さんの似顔絵を描くシーンとかもじっくり見たかったです。最後もちょっと…。 【ningenfusha】さん 5点(2003-02-06 16:56:55) 17.ウィルソォォォォォォォン!笑っちまったけど、おんなじ状況に立たされたら、自分もきっと同じことするんだろうな。 【あなたのはレビオSir.】さん 5点(2002-12-30 11:35:52) 16.リアルだったのでしょうが、ながながと飽きる描写でした。ウィルソン君とハグれたのは辛いシーンでした。 【MAYURA】さん 5点(2002-12-23 01:40:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS