みんなのシネマレビュー

パリ20区、僕たちのクラス

The Class
(Entre les murs)
2008年【仏】 上映時間:128分
ドラマ小説の映画化
[パリニジュックボクタチノクラス]
新規登録(2010-06-14)【Carrot Rope】さん
タイトル情報更新(2015-03-15)【+】さん
公開開始日(2010-06-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ローラン・カンテ
キャストフランソワ・ベゴドー(男優)フランソワ
原作フランソワ・ベゴドー「教室へ」(早川書房刊)
脚本ローラン・カンテ
フランソワ・ベゴドー
配給東京テアトル
その他東京テアトル(提供)
ツイン(提供)
朝日新聞社(提供)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
1


2.移民の集う中学校から見えるフランスのリアル。冒頭を除くとほぼ全編学校のみで展開される徹底さで、余計なドラマを排してドキュメンタリーのように見せる(そもそも主演は原作者の教師)。多民族国家だからこそ見える問題や、主張の強い生徒たちに対してどうすべきかの議論が最重視され、生徒を軍隊のように生産していく事なかれ主義の日本とは違う発見はあった。ハッピーエンドにはならない苦みのあるエピソードもあり、常にどうあるべきかの教師の奮闘はこれからも続く。外国ルーツが増えてきた日本はどうする? Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 5点(2021-12-09 21:59:30)

1.これで、映画賞を取ったとは、思えないほど出来..にガッカリ..文化の違いだろうか、まったく共感する部分が無かった..ひたすら退屈で、長い... コナンが一番さん [DVD(吹替)] 5点(2011-08-24 13:04:56)

別のページへ(5点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 13人
平均点数 6.54点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5323.08% line
6215.38% line
7646.15% line
8215.38% line
900.00% line
1000.00% line

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS