みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
6.パム・グリアー、シャロン・ストーン、そしてスティーブン・セガールという、豪華なんだかどうだかよくわからないキャスティングではあるが、中身はビックリするくらいに「いつものセガール節」でした。 セガールファンしては、そこそこに楽しませて頂いた。 【aksweet】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-15 03:05:24) 5.あまり期待せずに気軽に観るといい。この頃からセガールの世界が広がってました。あとシャロン・ストーンも出てたんですね 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-13 23:29:37) 4.日曜洋画劇場の来週の予告の時のセガールが志村けんにそっくりだった。映画の中身は普通。 【映画大好きっ子】さん 5点(2003-08-01 00:20:12) 3. 監督がアンドリュー・デイヴィスだし、パム・グリアーやらシャロン・ストーンやら出てるけど、セガール無敵モード全開!!なんで兎に角白ける。セガールにとっては残念ながらニコ・トスカーニでシリーズ物にはならず。ま、当然ですナ。 【へちょちょ】さん 5点(2003-03-03 03:49:58) 2.最近特に思うのですが、スティーブン・セガール氏のこの頃の作品って、タイトルだけ聞いてもどれがどの作品だったか良く思いだせないんです。そう言った点で(↓)【T・Y】さんに同感ですね。 【イマジン】さん 5点(2003-01-31 22:07:33) 1.ニコが法の死角をついているのには笑えた。それだけ。 【東峰彦士】さん 5点(2002-08-02 02:20:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS