|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
4.なんかこの監督は俺には合わないんだろうな。すごく面白いことをやってそうで、実はあまり面白くないって感じ。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 5点(2024-04-12 21:42:13)
3.雰囲気映画。 正直私にはあいませんでした。 つまらなくはないんですが。人を選ぶ映画でしょうね。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 5点(2021-07-19 23:02:11)
2.監督のスタイルや美意識が全面に出ており、ドラマの高揚感やリアリティなどは意図して切り捨てられていることから、見る人を選ぶ作品だと言えます。そのビジュアルセンスの良さや、何か深いことを語っていそうなインテリな雰囲気から、「この映画が好き!」と積極的に言いたくなるようなオーラが漂っており、それゆえにウェス・アンダーソン作品には一流俳優がこぞって出演したがるのだろうと思うのですが、私にはピンときませんでした。 【ザ・チャンバラ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2017-01-07 04:31:53)(良:2票)
1.ユーモラスなキャラクター、色鮮やかなセット、おとぎ話のような世界観・・・他の映画にはないユニークなモノがぎっしり詰まった作品でした。が!ペースがず~っと「一定」だった気がしました。緩急がないんです。しかもそのペースが速いから追いかけるのが大変。例えるなら、ステーキを永遠に出される感じ。とっても美味しいんだけど、野菜とかデザートも欲しいし、料理と料理の間を空けてくれないとすぐお腹いっぱいになって食べ切れなくなる。「これじゃあ、まるでお前の故郷だ」など好きな台詞やシーンは沢山ありますが、似通ったジョークが続いてしまうと飽きてくる。全体的にもう少しバリエーションが欲しかったかなと。 【Y-300】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-12-04 18:19:15)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
67人 |
平均点数 |
6.51点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 1 | 1.49% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 6 | 8.96% |
 |
5 | 9 | 13.43% |
 |
6 | 18 | 26.87% |
 |
7 | 17 | 25.37% |
 |
8 | 9 | 13.43% |
 |
9 | 4 | 5.97% |
 |
10 | 3 | 4.48% |
 |
|
【その他点数情報】
|