みんなのシネマレビュー

ザ・リング

The Ring
2002年【米・日】 上映時間:116分
ホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイク小説の映画化オカルト映画
[ザリング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-11-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
キャストナオミ・ワッツ(女優)レイチェル・ケラー
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ノア・クレイ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)リチャード・モーガン
デヴィッド・ドーフマン(男優)エイダン・ケラー
アンバー・タンブリン(女優)ケイティ・エンブリー
デイヴィー・チェイス(女優)サマラ・モーガン
ジェーン・アレクサンダー(女優)グラスニック医師
アダム・ブロディ(男優)ケレン
リチャード・ラインバック(男優)管理人
レイチェル・ベラ(女優)レベッカ・コトラー
サーシャ・バレス(女優)少女その1
安藤麻吹レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ノア・クレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかサマラ・モーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ノア・クレイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江エイダン・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生リチャード・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀江由衣サマラ・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川上とも子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
甲斐田裕子レベッカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子グラスニック医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作鈴木光司「リング」
脚本アーレン・クルーガー
高橋洋〔脚本〕(オリジナル脚本)
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ボジャン・バゼリ
製作ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ロイ・リー
マイク・マカーリ
ダグ・デイヴィソン
配給アスミック・エース
角川書店
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
辻一弘(プロジェクトスーパーバイザー)
バート・ミクソン(ノンクレジット)
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)
衣装ジュリー・ワイス
編集クレイグ・ウッド
スタントケリー・ステーブルス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
123


41.まあ、オリジナルを観ているからどうしようもないのですが、目新しさは無く外国シチュエーションになりましたーという映画。仕方ないでしょう。それは。 森のpoohさんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-07-07 11:10:32)

40.死体の顔とか瞬間的には驚くし怖がるとは思うけれど
これでは「じとり」と来る和風ホラーの怖さは出てないかな。
サマラ(貞子)とか普通にエクソシスト風のクリーチャーになってるし。
どうしても派手さや情報量の補完が必要らしく馬やら色々詰め込んでます。
変に大作ちっくに仕立てず、簡潔にまとめた方が良かったと思う。
端々から無理矢理感や、間延びといったものを感じた。
あと息子の病んだ顔、あれはやり過ぎじゃなかろうか。
ナオミワッツは眼福と言わざるをえない美しさがあった。 HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-06 16:46:14)

39.日本版にはとても及ばない印象でした。サマラもあまり怖くない。 H.Sさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-23 15:13:19)

38.オリジナルは未見だが、ホラーとしてはこの点数。ところどことろ見せ場を作ってはいるが、肝心のクライマックスがイマイチ盛り上がらないのは問題だろう。ラストまでの意表をついた展開は「エイリアン」以降の定石を踏んだ展開であるが、意味も無くサマラの顔を見せたり、襲われるシーンの途中で別のシーンを挿入したりと、ことごとく興を殺ぐような演出なのはどうにかしてほしかった。写真のシーンもいかにも和製ホラーっぽいけど、デジカメだったのはなんとなくギャグっぽく思えてしまった。でも、ビデオ自体はシュルレアリスム作品っぽくて面白い。とりあえず、オリジナルも今度見てみよう、と言いたいところだけど松島奈々子が出てるんだよねぇ。ナオミ・ワッツとどっちが演技が上手いかは見なくても判りそうだけど・・・ マイカルシネマさん [地上波(吹替)] 5点(2005-08-06 19:30:15)

37.文化に根づいてないので、なんか滑稽な感じ。日本版の方が断然コワイ。 Sleepingビリ-さん [地上波(字幕)] 5点(2005-07-14 21:05:05)

36.なんだーサマラ(貞子)がエクソシストじゃねえか~。
一番怖かったのは最初に死んだ女子学生です。 とまさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-25 18:28:13)

35.和リングのファンなので、どんな風にリメイクしたのか比較対照的に観ました。皆さんもさんざん仰ってますが、やっぱり「怖い」という感覚が日本人と欧米人は違うんだろうなぁと再認識しましたね。ホラーは和製が一番だと思う半面、逆に日本独特の怖さや湿度は欧米人には伝わらないのかも、とも思います。その差が最も印象的だったのはビデオの内容。和版には神経を逆撫でするような怖さや不快感がありました。画も音も。リメイク版は虫がもぞもぞ動いてたりして、「あ、やっぱりこういう風になっちゃうのね」と感じました。サマラもかわいいし。テレビから出てくる場面も、和版の「あれ?あれ?なんかおかしくない?…うわあぁぁぁぁ」というジワジワ感に比べ、あまりにもスッと出てきすぎ。ハエが出てくるシーンの方がまだセンスあります。とは言っても、アメリカ人向けによく頑張ってるなぁとは思いました。文化の違いを置き換えるのは容易ではなかったでしょう。画がきれいになってしまうのはしょうがない。金髪のガイジンだもの。 pbさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-21 14:12:34)

34.リメイクというだけあって、内容はほとんど同じでした。死に顔は特殊メイクに凝っていて怖かった。でも、他の場面では怖さがあまり感じられなかった。見たのが吹き替えだったからっていうのもあったかな。 アンナさん [地上波(吹替)] 5点(2005-06-19 01:08:03)

33.この話しはやっぱり好みだなぁ。アメリカでは受けなさそうだけど。貞子の方が怖いけど、死体はこっちの方がキモかった。 じふぶきさん 5点(2005-01-11 21:07:17)

32.こわくないですねー。真田のように活躍しない彼は、映画に必要なかった気がします。 センブリーヌさん 5点(2004-08-21 04:18:37)

31.サマラがなんか、かわいかった…。なんか、怖くないんですよね~。本家本元、オリジナルのほうが怖いかな、やっぱり。うん。原作者のなので5点…。 海賊さん 5点(2004-08-15 15:07:47)

30.原作も日本版も知らずに観ました.別に怖くもないし,ど~ってことない映画でした.多分,日本版のいくつかも大して怖くないんでしょうね. マー君さん 5点(2004-06-30 10:10:11)

29.少し期待はずれでした。やっぱりと言うか本家本元の方がいいと思う。怨念とか恨みとか、そういう概念が向こうの国にはあんまり無いような気がします。全然、怖い映画じゃない。 カーマインTypeⅡさん 5点(2004-06-30 06:15:09)

28.原作→日本版→ハリウッド版ときた自分としては、確かに原作に忠実だけどもう「ひとひねり」欲しいところでした。ハリウッド映画にしては、長いですね。つまるところアメリカの観客は「これはいったいなんやねん?」ちゅう感想しかもてないんじゃないのかな?あちらでの評判を聞いてみたいです。(TVからの)「あの」シーンもばっちりあるし、思ったほど怖くないから一度観るといいですよ。 たかちゃんさん 5点(2004-06-15 10:10:01)

27.原作にとても忠実。なんで子供の目つきがあんなに怖いんだよう。 ガッツさん 5点(2004-02-23 00:46:49)

26.レイチェルおそるべし!今度の貞子はワープします。おおこわっ りょうさん 5点(2004-02-10 17:19:11)

25.…恐いっつーの。
お化け屋敷にも入れない俺がこんなの見れるわけない。
でも見ちゃいました。

アメリカ版のリングです。
あるビデオテープを見ると7日間以内に死んでしまう。
皆さん知ってるその話です。
貞子じゃなくてサマラって人でした。
それ以外は日本バージョンと一緒です。

えっと、
日本版の方が初めてっていうインパクトと、
貞子の恐さで恐さでは勝っているかと思われます。
が。
俺には、
そして夜中独りで見るには十分です。
期待しないで見る分には良いと思いま~す。 王子さん 5点(2004-02-09 23:29:17)

24.照明たきすぎだね! kさん 5点(2004-02-09 16:32:40)

23.日本版を見ていないのに、こちらをビデオで見ました。
ビデオをコピーすれば助かるのなら、コピーして捨てれば済むことかしら?なんて思いますね。
それと、馬はどうしたんだ。
日本版や原作を見たくなります。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 5点(2004-01-30 21:51:22)

22. 日本版は未見ですがそこそこ楽しめました。サマラもかわいいし。ただ少しだらだらしていて長い!。90分位でまとめられればテンポの良いBホラーになったのではないかと・・。 swamiziさん 5点(2004-01-27 17:59:56)

別のページへ(5点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.13点
031.52% line
152.54% line
2126.09% line
3178.63% line
42713.71% line
54522.84% line
64623.35% line
72311.68% line
8136.60% line
931.52% line
1031.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS