みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
8.こういう映画、自然と田舎と善人との物語、はたまにはいいと思う。日本的だ。ただし、観る時、観たい時の感覚に評価は分かれる。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-05-28 21:14:07) 7.確かに映像はきれいでよかったんだけど、僕には長野県の観光PRビデオにしか思えなかった。寺尾聰は一日中釣りをしたり子供たちと遊んでばかり。まるでこうやって自然の中でのびのび生きるのが理想的だと言わんばかり。でもそれって田舎をただの「自然がたくさん残っててきれいな所」ぐらいにしか考えてない都会人のエゴなんじゃないの、って僕なんかは思ってしまう。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 5点(2005-10-27 23:49:39) 6.前半は地元の老人達を使う等、「萌の朱雀」の影響をまざまざと感じましたが、話が進むに従い物語がどんどん即物的になっていく。観客を無視してストーリーを語ろうとしない仙頭直美も問題だと思いますが、ゆったりとした自然の中で何も起こらないことを描こうとしながら、コマーシャリズムにも抗えない中途半端さはもっと問題。だから(朗読以外で)1ヶ所だけ入る寺尾聰のナレーション等、映画の作りもちぐはぐ。そんな中、一番の役得は小西真奈美嬢。映画の中とはいえ、「阿弥陀堂だより」を書いているのが彼女だと思うと、つい応援したくなっちゃいます。ってことで、5点献上。 【sayzin】さん 5点(2004-07-15 23:33:12) 5.風景がすごいきれいだったなっていう印象があるなぁ。 あとは、おばあちゃん役(北林谷栄)の人がすごい良かった。香川京子出てたんだね。 【夏目】さん 5点(2004-06-12 00:50:20) 4.寺尾聰は物凄い極悪エロ親父の役をやるべき。そう思わせてくれる映画。 【pied-piper】さん 5点(2004-05-07 11:21:00) 3.うーん、こうゆう映画は私には早すぎたのかも。背景はとてもきれいだと思いましたが、ひたすら眠く… 【マキーナ】さん 5点(2003-12-21 12:15:53) 2.やりたいことはよく伝わるけど、その狙った感じが少し気恥ずかしかった。日本の四季の美しさはうまく表現できていると思う。まったりした。 【ぷりんぐるしゅ】さん 5点(2003-12-01 20:09:30) 1.画はきれいでしたが、、、、どうも若い人が見る映画じゃないなぁと、、、。 【あろえりーな】さん 5点(2002-12-09 23:21:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS