みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
5.素材はいいのに料理人の力量が少し足りない感じ。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-08-22 23:28:07) 4.映画として;少し期待しすぎたかもしれません。もっと少女のつらさ、強さ、悲しみを強くアピールさせてもよかったのかもしれないです。実話とはいえ映画なのだからもっとドラマチックにしてもよかったと思いました。 ノンフィクションとして;昔あった話、白人のアボリジニに対する政策の話。他の宗教や文化を持つ民族、人種に対する迫害(程度の差はあれ)は決して昔だけの話ではなく、今日でも世界中で現在進行形の問題であるように思えます。征服サイドを直接攻めるものよりも被征服サイドの精神に焦点を置いているこの映画はこの問題について考えさせるにはとても有効ではないでしょうか。事実についてもしっかり伝えているが堅すぎず、表面にある悲しみを超越する感動があるのですからたくさんの人に観てもらいたいです。 【ノス】さん [映画館(字幕)] 5点(2004-09-20 19:11:28) 3.脇役に徹し、無知で傲慢で野蛮な文明人を体現しきったケネス・ブラナーを、初めて本気で賞賛したくなった。 やっぱりうまい人なんだな~。 でも映画全体は味が薄くて、肩すかしだったかも・・。 ケネス、少女たちの瞳、大地の力、音楽の魅力。 いくらパーツがよくたって、それに頼りすぎている感じで、映画としてのマインドが感じられない。残念。 【おばちゃん】さん 5点(2004-07-04 20:02:05) 2.ストーリーが読めたのがちょっと。。 【すごろく】さん 5点(2004-02-21 12:13:18) 1.まず、邦題に難あり。3人とも靴はいてる。裸足ちゃうやんけ。内容はポスター見て、ちょっと紹介文を読んでしまうと筋が全部分かるくらい直球。しかし、これは実話であるので重い。個人的な見所としては、追跡人が格好いい。彼は一言も喋らない方がもっと格好良かったと思う。 【山岳蘭人】さん 5点(2003-06-06 21:18:56)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS