みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
10.本筋とは関係ありませんが、「私はできる女よ!」臭をプンプン匂わせるサンドラ・ブロック(が演じている役)が、私はどうも苦手。今どきこんなことを言うと怒られますが、こういうキャリア系の女性、多いんですよね。妙に肩肘を張って、自己中な正義感を振りかざし、周囲の他人をマウントしないと気が済まない感じ。しかも男なんか簡単に奪えると思っているフシがあるので、本当にタチが悪い。 それはともかく、やたら気が滅入る事件から始まりながら、お話としてはずいぶん浅い感じ。実際はどうなのか知りませんが、姑息な法廷戦術で有罪と無罪がコロッとひっくり返るようなことがあっていいんですかねぇ。こういう面倒くさいことを避けるために、かの国では警官が容疑者を現場で容赦なく撃ち殺すのかな。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 5点(2022-09-01 23:51:37) 9.予定調和というか、最後は情に訴えて逆転というところもあまり現実的ではないと感じました。ただ、キャストなど豪華でB級レベルの映画ではありませんでした。 【mhiro】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-06-19 16:24:06) 8.扱ったテーマは非常に重みのあるものだと思うけど、中身にそれほど重さを感じなかった。特に裁判シーン。とてももったいなさを感じる映画でした。 【たけぞう】さん 5点(2004-09-21 11:42:34) 7.この手の映画を観ると、理解できたような気がするだけ、という気分にいつもなる。 【永遠】さん 5点(2004-05-25 15:53:25) 6.人種差別は根深いですねー。何もアメリカだけの問題ではないのかも知れませんが。マシューの最終弁論はすごかったですね。サンドラが「あいつイ○ポよ!」と言い放っていたセリフが印象的だったな( ̄~ ̄;) 【カズレー】さん 5点(2003-11-11 17:51:49) 5.ミッキーマウスって誰なんでしょう。ぜんぜんわからないんですけど。 【ttc】さん 5点(2003-11-03 15:03:30) 4.サミュエル・L・ジャクソン、ケビン・スペイシー、ドナルド・サザーランドと脇を固める実力派たちの演技が支えとなって、まとまった法廷サスペンスに仕上がっていると思う。テーマの濃厚さのわりに論理的展開に欠ける脚本は優れたものではないが、全体のバランスは良かった。今作で大型新人と期待されたマシュー・マコノヒーは及第点であったが、サンドラ・ブロックの役所はあまり意味がなく印象も薄い。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-10-28 14:32:46) 3.面白かったけど、最後人情に訴えて判決がくつがえるのが。。。強引すぎ。ありえない、と思ってしまいました。法廷物は論理的に納得できるストーリーにして欲しい。 【もらい泣き】さん 5点(2003-09-08 16:45:51) 2.“考えさせられる映画”に対する疑問を再認識した映画。道徳教材としては素晴らしくよく出来ていると思うが…。進歩的な白人が苦境にあえぐ黒人を助け、人種の壁を越えて仲良くなる、みたいなストーリーは、少し表面的でしらじらしい気がしてならない。同系列の映画で比較すれば、質的に『ミシシッピー・バーニング』には到底及ばないだろう。サンドラ・ブロックのサービスショットだけ高得点。 【しっと】さん 5点(2002-12-31 07:51:09) 1.でも最後の判決は一体どういうことだろう??危険な主張だと思ったし、これもアメリカ法廷の現実だとするなら、非常に危険だと思いました。 【おぎ】さん 5点(2001-06-25 06:03:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS