みんなのシネマレビュー

蝋人形の館

House of Wax
2005年【豪・米】 上映時間:113分
ホラーサスペンスリメイク
[ロウニンギョウノヤカタ]
新規登録(2005-03-08)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2012-10-28)【ESPERANZA】さん
公開開始日(2005-10-22)
公開終了日(2006-04-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャウマ・コレット=セラ
キャストエリシャ・カスバート(女優)カーリー・ジョーンズ
チャド・マイケル・マーレイ(男優)ニック・ジョーンズ
ブライアン・ヴァン・ホルト(男優)ボー/ヴィンセント
パリス・ヒルトン(女優)ペイジ・エドワーズ
ジャレッド・パダレッキ(男優)ウェイド
ロバート・リチャード(男優)ブレイク
ジョン・エイブラハムズ〔男優〕(男優)ダルトン・チャップマン
デイモン・ヘリマン(男優)レスター(トラックの運転手)
園崎未恵カーリー・ジョーンズ(日本語吹替)
坪井智浩ニック・ジョーンズ(日本語吹替)
井上和彦ボー/ヴィンセント(日本語吹替)
咲野俊介ウェイド(日本語吹替)
岡野浩介ダルトン・チャップマン(日本語吹替)
原作チャールズ・ベルデン(原案)
脚本チャド・ヘイズ
ケイリー・ヘイズ
音楽ジョン・オットマン
挿入曲マリリン・マンソン"Dried Up, Tied And Dead To The World"
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
製作ジョエル・シルヴァー
ロバート・ゼメキス
ダークキャッスル・エンタテインメント
スーザン・ダウニー
製作総指揮ブルース・バーマン
ハーブ・ゲインズ
スティーヴ・リチャーズ
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.
ハワード・バーガー(ノンクレジット)
特撮フォトンVFX(視覚効果&ミニチュア撮影)
美術グレアム・グレイス・ウォーカー(プロダクション・デザイン)
ブライアン・エドモンズ
衣装グレアム・パーセル
編集ジョエル・ネグロン
その他ハーブ・ゲインズ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
カーリーとペイジはそれぞれ恋人を連れて、カーリーの兄とその友人、合わせて6人でフットボールの試合へ。お約束のちょっとエロイ道中の後、お約束の妙な場所でのキャンプ。そこで、お約束の変な嫌がらせを受ける。なんと車が立ち往生。しょうがないので人を探しにうろうろするといかにも怪しい人物が、寂しい町へと案内する。そこは惨劇の始まりだった・・・。

蝉丸】さん(2007-07-15)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


10.典型的なホラーってかんじ。けどそれほど怖さがなかった。蝋が溶けてもなぜか熱くないのかが気になった。 たこちゅうさん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-12 00:04:00)

9.エロ過ぎずグロ過ぎず、適度にお約束要素を詰め込んだまずまずなホラー映画でした。 TAKIさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-04 20:18:15)

8.ホラーといえば「金髪ボイン」・・・キム姉サイコー♪ マー君さん [映画館(吹替)] 6点(2008-01-20 14:21:49)

7.まさに聖餓魔Ⅱの歌そのものの世界観ですね。皆さんが書いてる通りラストの対決ホント良く作られていて感心しました。パリスってこれでなんたら絶叫賞をとったの?ふーん普通に殺されてますが(笑)結構クセがなく一直線な展開ですがハラハラしました。痛いけどメジャー思考のいい作品でした。 たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-01-16 19:38:46)

6.これ3回目のリメイクなんですね。13金なんかと比べて似てるじゃんって思ってもこっちの方が古いんだ~。最近のお手軽ホラーと違ってさすがに不気味さが光ってたと思います。エリシャもよかったし、この手のヒロインはセクシーじゃないとね。続編を匂わせるラストはあんまり気にいらないなー。でも観て損はしませんよ。 kenzさん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-22 15:56:18)

5.いやーあエリシャかわいい。これ目当てです。ウフフ。パリスは・・・・・・やっぱりお金たくさんだしたんだろーなっていう役柄でしたね(笑)結構それなりにこわかったし、はらはらしました。でもおにーさんつよかったので安心してみれました。ところでこれってどこが”エロい”んでしょうか?・・・・・まだあたしがわかんないだけ?あ、殺されるシーンはけっこうやだった。あとエリシャちゃんのゆび!ゆるせねぇーはんにんめ。 ギニュー隊長★さん [映画館(字幕)] 6点(2006-08-17 21:26:45)

4.観終った後、2時間近い上映時間にびっくり。こうした作品って、90分や100分程度が主流と思っていただけに、長かったんだ、だから最初の方がまだるっこしいのかと納得。思わせぶりな冒頭のシーンはいい感じなんだけど、若い男女の描き方、行動パターンなどはまさにホラーの王道。鑞人形館に入るか、普通?でも、そう持ってこないと物語は進まない訳で、観ているこちらも突っ込みながら、心の深い所で期待もしているんだろうな。案外、定石通りだから観ていられるのかも知れない。この手のジャンルって、決まった怖がらせ方、恐がり方が暗黙の内に制作と観客の間で出来ているのだろう。そうした展開をくつがえすってのは、やはり難しいのかも。だからこそ、ラスト近くにスペクタルな視覚効果を持ってきて、ただ逃げるというお話じゃなく、今の技術は凄いんだと見せて少しでもアピールポイントを上げているんじゃないだろうか。日曜のお昼間に観ましたが、飽きはしなかったです。 映画小僧さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 09:46:34)(良:1票)

3.はらはらドキドキはするけど怖くはないですね。 ミッドさん [DVD(吹替)] 6点(2006-06-06 12:26:51)

2.…せ、聖飢魔Ⅱキター!!(きてません)。いやー、久しぶりに骨太のB級ホラーを観た気がするね。つーかこれ普通に面白いよ。展開としては『テキサスチェーンソー』をものすっごい髣髴させるんだけどさ。家族愛(兄弟愛?)とか無人の街とか地下室をおっかけっことか。それでもイイのよ。この手の作品はもう殆ど観切っちゃっていて誰が死ぬかとかそういうのはわかっちゃうんだよね。でもイイ。ヒルトン娘とか馬鹿っぽくて(たぶんそのまんまっぽくて)いいじゃん。そして最後は変なオチと恥ずかしいハードロックでおしまい。ここまで定石を踏んでくれると気持ち悪いほど清々しいよ(ヘンなたとえ)。 ひろすけさん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-11 15:43:55)(良:1票)

1.映画の作りとか、直球勝負の王道ですね。グロい映画、っていうよりも、痛い映画です。ちゃんと、オチもあるし、クライマックスも意外に(失礼)盛り上がり、作品自体も、悪くないです。音の関係上、映画館で観てほしいなぁ。 瑞鶴さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-02 07:42:12)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 6.47点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.33% line
445.33% line
51013.33% line
62128.00% line
72634.67% line
81013.33% line
922.67% line
1011.33% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.45点 Review11人
2 ストーリー評価 6.63点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.55点 Review9人
4 音楽評価 5.55点 Review9人
5 感泣評価 2.85点 Review7人

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2005年 26回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 
最低助演女優賞パリス・ヒルトン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS