みんなのシネマレビュー

カールじいさんの空飛ぶ家

Up
2009年【米】 上映時間:103分
アクションコメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリーCGアニメ3D映画
[カールジイサンノソラトブイエ]
新規登録(2009-06-14)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-10-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(2009-12-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ピート・ドクター
ボブ・ピーターソン〔声〕
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
エドワード・アズナーカール・フレデリクセン
クリストファー・プラマーチャールズ・マンツ
ボブ・ピーターソン〔声〕ダグ/アルファ
ジョン・ラッツェンバーガートム
デルロイ・リンドーベータ
飯塚昭三カール・フレデリクセン(日本語吹き替え版)
大木民夫チャールズ・マンツ(日本語吹き替え版)
松元環季少女時代のエリー(日本語吹き替え版)
大塚芳忠アルファ(日本語吹き替え版)
松本保典ダグ(日本語吹き替え版)
三宅健太(日本語吹き替え版)
高木渉ガンマ(日本語吹き替え版)
小形満スティーブ(日本語吹き替え版)
檀臣幸ベータ(日本語吹き替え版)
朝倉栄介AJ(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
原作トーマス・マッカーシー(原案)
脚本ボブ・ピーターソン〔声〕
ピート・ドクター
音楽マイケル・ジアッキノ
編曲ティム・シモネック
製作総指揮ジョン・ラセター
アンドリュー・スタントン
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
配給ウォルト・ディズニー・ジャパン
美術スーザン・ブラッドリー(美術監督 / タイトル・デザイン)
録音オムニバス・ジャパン(日本語吹き替え版)
トム・マイヤーズ(録音)
字幕翻訳石田泰子
その他ジョン・ラセター(シニア・クリエイティヴ・チーム)
ゲイリー・ライドストロム(シニア・クリエイティヴ・チーム)
アンドリュー・スタントン(シニア・クリエイティヴ・チーム)
リー・アンクリッチ(シニア・クリエイティヴ・チーム)
ダーラ・K・アンダーソン(スペシャル・サンクス)
スティーブ・ジョブス(スペシャル・サンクス)
ジョー・グラント(献辞)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


9.確かに最初がよかった。 マンデーサイレンスさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-12-15 20:17:31)

8.最初の15分のカール夫妻の出会いから死別までは感動。ただそれ以降、主人公のカールじいさんが予想以上に偏屈じいさんで感情移入できず。主演の吹替え声優に超ベテラン悪役声優の飯塚昭三氏を起用してくれた点については感謝感激です。 ライヒマンさん [地上波(吹替)] 6点(2014-08-03 22:47:41)

7.大好きな「モンスターズ・インク」と同じ監督ってことで期待しすぎたか?最高のスタートを切りながら何だか後半の展開、カールじいさんが憧れていた冒険家チャールズ・マンツが登場してからというもの、何か吹っ切れないもどかしさが残る。何故?悪役にしたのだろうか?正義のヒーロー、もっとかっこ良い冒険家というものを私は見たかったし、見たい。カールじいさんのエリーに対する愛の深さ、優しさ、空を飛ぶ家という発想の面白さ、沢山の風船、そういう良い場面が沢山、存在するだけに何か勿体無い気がしてならない。あの少年も私には果たして必要だったのか?やたらしつこい少年てのも嫌です。もっと可愛げのある子供というものを見せて欲しい。見所たっぷりで楽しめる反面、やれきれない映画でもあって、そう考えての6点という評価にさせてもらいました。 青観さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-23 21:50:31)(良:1票)

6.なんで、奥さんが生きている間に、頑張ってパラダイス・フォールに行かなかったのだろうか。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-11 15:51:32)

5.冒頭は切なくて良かった。最後はまだしも、中盤が普通過ぎて1点マイナス。 他のピクサー映画には劣るが無難な作り。 ぬーとんさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2010-12-07 23:09:54)

4.始まりの回想シーン10分は逸品。 思わずウルウル。 周りもすすり泣く声がちらほら。 一緒に行った隣の相方からも鼻をすする音が。 回想シーンが終わっても、余韻なのか、すする音が鳴り止まず。 というか、ずっと鳴り止まず。 てか、最後まで鳴り止まず。 気になってしょうがない。 盛り上がりって最初よか最後にほしいと改めて思いました。 ひで太郎さん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-24 00:24:16)

3.3Dで見ました。楽しかった。しかし、何か足りない。いや、全部が中途半端なのかもしれない。不覚にもトイ・ストーリー3の宣伝の方がわくわくしてしまった。 木村一号さん [映画館(吹替)] 6点(2010-01-03 23:37:54)

2.あんな夫婦になりたいと思った。大量の風船で家ごと飛んで大冒険に出るのも夢があって素敵☆最初は階段も降りれなかったおじいちゃんが、どんどん元気になってくのが面白い。家を担いでジャングルを走り回るなんて、まるでアニメである!(アニメなのだが)とにかく足腰の回復力がハンパない!サイや人並の回復力だった。太ったボーイスカウトの男の子も、犬もかわいかった。だが・・子供向けにしてはいくつか恐い部分が・・例えば敵のじいさん。かなり猟奇的というか、精神的にちょっとヤバイよ。あと、若い頃の奥さんがホラー映画「チャイルドプレイ」のチャッキーに似ている気がするのは気のせいかしら(( ゜д゜))? ましゅまろシナモンさん [映画館(字幕)] 6点(2009-12-25 03:55:41)

1.3D映画レビューの第20人者?くらいの自分に言わせてもらえば、それなりに楽しめました。 今年最後の映画としては満足な出来。 ただ、予告編に騙された感は否めない… bolodyさん [映画館(吹替)] 6点(2009-12-23 22:22:04)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 125人
平均点数 6.24点
000.00% line
110.80% line
210.80% line
343.20% line
4108.00% line
52016.00% line
63931.20% line
72419.20% line
81411.20% line
997.20% line
1032.40% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.35点 Review14人
2 ストーリー評価 5.31点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review17人
4 音楽評価 6.16点 Review12人
5 感泣評価 6.07点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
作品賞 候補(ノミネート) 
脚本賞ボブ・ピーターソン〔声〕候補(ノミネート) 
脚本賞ピート・ドクター候補(ノミネート) 
脚本賞トーマス・マッカーシー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)マイケル・ジアッキノ受賞 
音響効果賞トム・マイヤーズ(録音)候補(ノミネート)音響編集賞として
長編アニメーション賞ピート・ドクター受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作曲賞マイケル・ジアッキノ受賞 
アニメ映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS