|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
7.前作ほどユーモアが一本にまとまらなかったってことか。タイトルのあたりの町の事件のおかしさは、そう悪くないのよ。スピード写真で変化がうつってるギャグなんてのも良かったし。でもね、犯人のほうの戦略が一定してないでしょ、そこが弱い。スーパーマンが不貞腐れて酒場で酔い潰れてるなんてのは、かなりおかしいけど、その後で分身になってユング心理学的に争い出すと、なんかギャグじゃなくなっちゃうのよね。そもそもクリプトンナイト与えられると、すさんじゃうの? 弱っちゃうのは分かるんだけど。スモールビルとコンピューター男とが並行で描かれてるあたりが一番面白かった。「20世紀の方法はただひとつ、ボタンを押すだけだ」なんてのがあった。水を凍らせるんなら、火も消せそうなものだがな。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-04-27 11:59:01)
6.シリーズも第3作になると、主人公が「グレる」という法則。スーパーマン、ロッキー、スパイダーマン等々。あとエイリアンやターミネーターも加えていいかも(笑)。え?ゾンビ3?それは関係ありません。それにしても、本作、ずいぶん久しぶりに観てみたが、やーっぱり、クライマックスのコンピュータとの死闘は実にワケワカラン、ほとんど前衛的。コンピュータのヘンな攻撃をイチイチまともに受けて、イチイチ苦しむスーパーマン。スリルもへったくれもありゃしない。やはり本作の見どころは、「グレるスーパーマン」か。スーパーマン対クラーク・ケント。サブタイトルはこっちの方がよくないですか? 今回は悪役がロバート・ヴォーンというのも、2対8くらいで賛否が分かれるところですが(つまり不評)、私は嫌いじゃないですね。スーパーマンがロイスをほったらかしにして別の女性とイチャイチャするところなんかも含めて、番外編という感じ。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-07-15 21:17:41)
5.子供の頃、最後のシーンだけ見てピサの斜塔の存在を知った。もともと傾いてるのに、スーパーマンたら知らないから直しちゃったんだ。そして律儀に元に戻しに来たんだ。やっぱスーパーマンはウケるなぁ、と子供心に思った。だが最近通して観たら、どうもそういうわけではなかったようだ。がっかり。 【えいざっく】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-06 15:45:44)
4.やっぱスーパーマンってカッコ良いね!! 【ゆきむら】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-19 16:48:29)
3.スーパーマンシリーズならではのスケールの大きい馬鹿馬鹿しさは健在だったと思います。 【北海道日本ハム優勝】さん 6点(2004-06-06 04:35:53)
2.この映画が記憶上初めてみた映画、三歳だったのを覚えてる 【ZVo】さん 6点(2003-12-30 21:07:28)
1.この3作目でスーパーマンがピンチになった石(クリプトナイトでしたっけ?)のみ覚えてます。クリストファー・リーヴってまだ・・・? 【DEL】さん 6点(2001-03-27 17:42:29)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
52人 |
平均点数 |
4.90点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 1 | 1.92% |
 |
2 | 2 | 3.85% |
 |
3 | 9 | 17.31% |
 |
4 | 12 | 23.08% |
 |
5 | 8 | 15.38% |
 |
6 | 11 | 21.15% |
 |
7 | 5 | 9.62% |
 |
8 | 3 | 5.77% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 1 | 1.92% |
 |
|
【その他点数情報】
|