みんなのシネマレビュー

エリザベスタウン

Elizabethtown
2005年【米】 上映時間:123分
ドラマラブストーリーコメディロマンス
[エリザベスタウン]
新規登録(2004-12-14)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2013-10-13)【RTNEE USA】さん
公開開始日(2005-11-12)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督キャメロン・クロウ
演出ダグ・コールマン(スタント・コーディネーター)
キャストオーランド・ブルーム(男優)ドリュー・ベイラー
キルスティン・ダンスト(女優)クレア・コルバーン
スーザン・サランドン(女優)ホリー・ベイラー
アレック・ボールドウィン(男優)フィル・ディヴォス
ブルース・マッギル(男優)ビル・バニョン
ジュディ・グリア(女優)ヘザー・ベイラー
ジェシカ・ビール(女優)エレン・キシュモア
ポール・シュナイダー〔男優〕(男優)ジェシー・ベイラー
ゲイラード・サーテイン(男優)チャールズ・ディーン
ジム・フィッツパトリック(男優)ラスティ
テッド・マンソン(男優)
ドナルド・J・リー・Jr(男優)(ノンクレジット)
キャサリン・マクグーハン(女優)
平川大輔ドリュー・ベイラー(日本語吹き替え版)
園崎未恵クレア・コルバーン(日本語吹き替え版)
藤田淑子ホリー・ベイラー(日本語吹き替え版)
菅生隆之フィル・ディヴォス(日本語吹き替え版)
弓場沙織ヘザー・ベイラー(日本語吹き替え版)
脚本キャメロン・クロウ
音楽ナンシー・ウィルソン[音楽]
作曲ヘンリー・マンシーニ"Moon River"
挿入曲エルトン・ジョン"My Father's Gun"
U2"Pride (In The Name Of Love)"
トム・ペティ"It'll All Work Out","Square One"
ナンシー・ウィルソン[音楽]"60B (Etown Theme)"
撮影ジョン・トール
製作キャメロン・クロウ
トム・クルーズ
ポーラ・ワグナー
パラマウント・ピクチャーズ
製作総指揮ドナルド・J・リー・Jr
配給UIP
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果)
美術クレイ・A・グリフィス(プロダクション・デザイン)
衣装ナンシー・スタイナー
編集デヴィッド・モリッツ[編集]
マーク・リヴォルシー(編集&追加編集)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントエリザ・コールマン
アレン・ロビンソン
J・アーミン・ガルザ二世(ドライバー:カメラ・カー)
リック・エイヴリー(ノンクレジット)
その他ドナルド・J・リー・Jr(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
大手シューズメーカーで飛ぶ鳥を落とす勢いの若手デザイナーのドリュー(オーランド・ブルーム)は信じられない失敗をしでかし一転して首になる。生きる希望を失ったドリューが自室で自殺しようとしたとき、父の訃報の連絡がはいる。いったん自殺は中止して失意のまま、彼は父の故郷エリザベスタウンへと向かう。その飛行機のなかでドリューはスッチーのクレア(キルステン・ダンスト)と出会う。そして彼女の天性の明るさに癒されていくのであった。

花守湖】さん(2007-05-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
1


12.確かによくわからない点は多い。
クレアはなぜドリューにあんなにぞっこんなのか。これが一番の疑問。

答え:顔

なら一応辻褄は合う。
しかしまあ、ロードムービー編。地図と称したおせっかいな指示書を渡すような女と結婚したら尻に敷かれますわな。くわばらくわばら ジンロクさん [インターネット(吹替)] 6点(2024-11-27 10:33:47)

11.冒頭から意味不明な展開の謎映画で、面白いのか、面白くないのかすらよくわからなかった。
それでも、スパイダーマンのMJはどこがいいのかさっぱりわからなかったけど、本作のクレアはとても魅力的な女性に感じられたので、もしかしたら良い作品だったのかも知れない。
少なくともキルスティン・ダンストに10億ドル以上の価値を与えることには成功してる。
何か嫌なことや不幸なことがあったときに見直したら、多少は心が癒されるかも知れない。
あと、あの謎の靴はちょっと履いてみたいよ。 もとやさん [DVD(吹替)] 6点(2016-02-03 10:29:01)(良:1票)

10.キーパーソンのキルスティンダンストをもっとクローズアップすれば、もうちょっと面白いものになったろうに。子供が騒いだら見せろというビデオのチョイス、散骨旅の全面プロデュース、そういう気配りと絶妙なセンスを備えているが、どことなく影のある不思議な女の子。キルスティンの演技は良いのだが、脚本が残念なのか、監督がイマイチなのか。あら、監督兼脚本でしたか。 ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-12 09:07:41)

9.決して悪い映画ではなかったが、オーランド・ブルームはキルスティン・ダンストに食われ、さらに出番の少ないスーザン・サランドンがいいところをもってったという感じ。音楽が楽しかった。 yhleeさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-27 17:59:54)

8.あんなノリでスッチーがTEL番教えてくれんのかぁ?wそれにしてもスパイダーマンであんだけブスだったキルスティン嬢がえらく可愛く見えてしまった。そりゃ初対面からあんだけ親切にされたらなぁ・・・けど結局は一目惚れの男をGETしたってだけの話じゃないスかこれ? Junkerさん [DVD(字幕)] 6点(2007-02-04 02:38:17)

7.人生何もかも終わったように見えても考え方一つで世界が変わることもある。前向きな部分に好感が持てる。 PINGUさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-20 05:31:09)

6.普通の恋愛ものかと思ったら..ちょっと違ってました..「バニラ・スカイ」の監督でしたか..どおりで切り口が違う訳だ..最後までクレアの行動が??..でした... コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-04 17:03:20)

5.オーランドブルームのいい男っぷりが観れます。こんな素直で優しい映画もたまには良いですね。 ばかぽんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-15 04:45:01)

4.最後の旅のシーンにもう少し時間をあてた方が良かったんじゃないかなぁ? バイオレットさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-26 16:35:51)

3.キルスティンの演技の凄み!オーランド様、貫禄負けです。また、キャメロンフリークとしましては、今回の選曲はロック度が低く消化不良でした。主演二人の演技バランスと音楽ミスマッチが残念。夜中の長電話はちょっと素敵でしたが… つむじ風さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-17 01:15:31)

2.スーザン・サランドンを主役にした方が良かったかも。 たまさん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-13 00:22:53)

1.全体的に音楽がよかった。終盤の一人旅をもっとしっかり描写したらよかったと思う。あの部分は音楽、映像ともにすばらしかった。 スペクターさん [試写会(字幕)] 6点(2005-11-04 02:38:38)

別のページへ(6点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 62人
平均点数 5.98点
000.00% line
100.00% line
211.61% line
323.23% line
469.68% line
51524.19% line
61727.42% line
71016.13% line
8812.90% line
923.23% line
1011.61% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.33点 Review6人
4 音楽評価 7.71点 Review7人
5 感泣評価 4.00点 Review5人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS