みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
9.人々が生きてゆく舞台の生々しさが伝わってくる目を見張るセットはポランスキーならではのもの。冒頭の病的な程に肥え太った大人達が、オリバーの「御代わりを・・」の申し出に激怒する姿。この如何ともし難い現実に僅か9歳のオリバーが翻弄され続けるのは当たり前で、母を思うこと、7日間歩いてロンドンに向かったこと、恩人に感謝し裏切るまいとする意志を見せる事だけで充分だと思います。小悪党フェイギンは彼なりに子供たちに愛情を注いでいましたが、ラストの命乞いする姿に子供たちの将来が重なり、やるせなさが募ります。作品のインパクト部分であろうビルの描かれ方が効果を果たしていない点が惜しまれます。 【The Grey Heron】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-01 16:59:26) 8.フェイギンとオリバーのからみの中でもう少しフェイギンの人の良さを出さないと最後が生きてこないような? 【東京ロッキー】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-02 09:56:41) 7.この映画で一番かわいそうだと思われるナンシーを主役とした映画にした方が面白いかも。 【junneisan】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-11 08:16:52) 6.原作を読み、前作を鑑賞後、本作を鑑賞。とてもまじめによく作られていました。最新の映像技術で見せてくれたことに感謝します。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-12-29 18:59:04) 5.前作で一度結果を出したせいか、変にテクニックを使えるようになって、映画としての完成度は高くなってるものの、前作のときのような力ずくで見せ付けるようなパワーが無くなったように思います。なんだか大衆を意識してプロデューサー的な発想になっている印象を受けました。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-28 00:34:38) 4.雰囲気はいいんですが、全体的なストーリーがいまいち。 【たま】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-11 23:32:15) 3.オリバー少年のバーニー君がどうしても純粋無垢な子に見えなくて、なんだか釈然としない物語でした。仕上がりは無難だけど凡庸。個人的に19世紀ロンドンが大好きなので、予算かけて作りこんでくださってたのは嬉しかったですけど、それだけでは…。もう少し期待してたので残念でした。 【HIDUKI】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-09 13:58:12) 2.映像と世界観がとてもよかった。巨匠が撮った作品だなと思った。ラストが特に印象的で心に染みた。 【Syuhei】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-04 17:43:00) 1.試写会でタダで観れるし、そんなに期待していなかったが 観てみると予想以上に楽しめた。 個人的には早業ドジャーがお気に入り。 かなり昔、日曜の夜にアニメでやってた 小公女セーラとか、小公子セディとか、 あんな感じのお話が好きだった人なら間違いなく楽しめる。 【虎王】さん [試写会(字幕)] 6点(2006-01-30 13:15:00)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS