みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
6.塩平原のかげろうは、とっても神秘的だった。 スピードにとりつかれた男の狂気、そしてスピードに命を捧げる生き様は男として憧れる。 黒人のオカマねえちゃんが印象的。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-04 02:04:49) 5.みんないい人過ぎて、普通ならここら辺で憎むべき悪役が出てくるのかなと思ったけども、そんなことないままただひたすらに夢を追い続け達成する。 こんな展開だからやや出来過ぎ感もあるんだけども、心温まる物語で良かった。たまにはこういう展開もいい。悪とか重みがなく純粋な主人公の老人とそれを支える人達のやりとり、見てて気持ちがいい。中だるみもあるけど、最後の疾走はとても熱くなれる。 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-10-26 19:21:00)(良:1票) 4.バートの人柄のよさゆえに出会う人々に慕われ、協力を得ることが出来たのだろうが、そのため、物語があまりにも順調に進みすぎて緊張感があまりなく、ちょっと物足りない感じをうけた。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-08-04 22:46:33)(良:1票) 3.古いバイクをカスタマイズし、世界最高時速を目指したおじぃちゃんの物語。 60代にしてなお情熱を持ち続け、かつ愛嬌のある老人役をアンソニー・ホプキンスがごく自然に演じています。 隣の住人から白い目で見られながらもバイクの改良をセッセと行い、少ない年金を貯め続けてレース会場までの旅費を捻出し、会場までの旅の中でいろいろな人と出会い助けも貰いながらついにレース本番・・・と、話がスムーズに流れていくので、全くストレスを感じる事なく鑑賞できる作品です。 途中、確かに「ストレイト・ストーリー」を思い起こさせますね。 【Prayer】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-13 01:05:14) 2.ロード・ムービーとしては、少し物足りない感じです。バート・モンローが何を、どういった気持ちから成し遂げたのかはわかりました。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-23 21:01:02) 1.とても真っ直ぐなお話ですね。序盤、あまりにも真っ直ぐ過ぎて一歩引いてしまったんだけども、バートの人柄の良さに引き込まれ、最後には心のなかで(いけ! がんばれ!)と応援していた。名優アンソニー・ホプキンスの演技は文句のつけようがなく、憎めない、というか好きにならずにいるのは難しいおじいちゃんを完璧に演じていた。周囲の人々の優しさと応援があって夢を叶えるに至るプロセスもいい。善人ばかりでリアリティがない、という声もありますけど、そうかな? 案外世の中捨てたもんじゃないし、ときにはこういう素敵な展開もあっておかしくないと思います。善意にあふれた人物には、周囲も鏡のように善意を返すものです(? たぶん)。そういう意味で、ホプキンスの愛すべき変人じじいっぷりは、この映画に説得力を与えています。 【no one】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-03 00:45:02)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS