|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
6.長い。とにかくひたすら長い。逃亡活劇というよりは奴隷活劇とでも言えるかも知れない。ただし、観終わった後は「なんだかどうでもいい話だったなあ」と思うものの、そんな内容でもキッチリ最後まで鑑賞者を付き合わせる腕は素直に凄いと思った。(アレを境に)徹底的に考証する監督としてメル・ギブソンは大好きな監督の一人なのだけど、この映画もそんな練りこまれた映像のオンパレードなのでそれだけで充分楽しめる。マヤといよりはオルメカ的な不気味さと残虐さを感じる映画です。 【DeVante】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-07 20:01:29)
5.主人公が超好み。最初から最後まで目が釘付け。それが無かったらこんなむごいシーンの多い映画、139分も見続けられなかったと思う。 【エムラ兄妹】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-10-10 00:26:13)
4.面白いというとちょっと違うが、CGを使わない生身の肉体での演出は汗や、血の臭いがしてきそうで終始目が離せない迫力がある。残虐な描写が多いので苦手な人は観ないことをおすすめする。しかし、ルディ・ヤングブラッドはロナウジーニョそっくりだった。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-07-21 23:32:47)
3.ランボー(原住民編)。 【マー君】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-04-12 15:06:28)
2.異文化が交じり合うとき、この映画で描かれるような理不尽なことが、何度も起こったんだろうし、いまも起こり続けていると思う。日本が、劇中の都市文明に重なって見えた。 【センブリーヌ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 13:26:58)
1.古代マヤ文明を描いた映画というのは珍しく、それだけでもこの映画には価値がある。「映画を観る」ということの醍醐味は、その間、我々を他の時間、他の空間にいざなってくれることにあるからだ。現実を忘れさせるようなノンストップの展開にハラハラしっぱなし。メル・ギブソンの力技には唸らされる。 【フライボーイ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-26 17:46:17)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
84人 |
平均点数 |
6.76点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 1 | 1.19% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 5 | 5.95% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 3.57% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 12 | 14.29% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 12 | 14.29% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 19 | 22.62% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 18 | 21.43% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 10 | 11.90% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 4 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|