|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(6点検索)】
5.どんなスケールを描こうが人間同士の問題がクローズアップされるのは残念だ。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-13 00:04:39)
4.ハードなつくりで、腰を据えて見ればなかなか面白い。最後の太陽が昇るシーンは感動できた。ただ、一体何が行われているのかわからないシーンが多い。知らない間に、1号機とドッキングしていたし・・。最初の計画通りミッションを遂行すれば良かったのにね 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-12 14:01:33)(良:1票)
3.宇宙の描写は一見の価値あり。人間の存在を拒絶するかのような厳しさをリアルに体験させてくれます。最後の方の展開がリアルSF路線からやや外れてしまっていて違和感を受けました。突っ込みどころは多いけど、典型的ハードSFの雰囲気を味わえる貴重な映画。 【クレイバード】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-31 07:28:10)
2.ホント。なんで怪物出すかな。SFのガジェットも、長期の宇宙飛行のリアリティーも、登場人物たちのキャラも、映像の質も、映画空間に漂う虚無感も、心地よかったのに… 【hatoya】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-11-30 01:46:31)
1.題名にある「2057」って2057年っていうこと?ここ20年ぐらいSF映画の年代付けってなんでほんの数十年先にするんだろう?そんなすぐ先にそんな事になってる訳ないだろうに、ホント。そして昔から宇宙ものの映画は太陽系内の話になると「2001年宇宙の旅」みたいに観念的なものとなり、太陽系外の話になると「スターウォーズ」にたいにご陽気映画なる傾向がある。どうしてかなー?そしてこの「サンシャイン2057」は太陽系内の話なのでやはり観念的なストーリーになっている。観念的って言っても「太陽の寿命は自然の摂理に任せるべき」or「人類延命のためにはそれをも操作すべき」っていう昔からお決まりのようなお題目ではあるけれど・・・。イイ線行ってるとは思うがもう少々映像を分かり易くして欲しい。宇宙船の全体像とか宇宙船の今置かれている状況の映像とか分かり易い説明映像がもっと欲しい。でもね、日本人が船長なのはね、日本人として○です、笑。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-07 14:32:45)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
63人 |
平均点数 |
5.71点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 2 | 3.17% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 2 | 3.17% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 5 | 7.94% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 3 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 18 | 28.57% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 13 | 20.63% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 8 | 12.70% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 7 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 3 | 4.76% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 2 | 3.17% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|