みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
16.ここまで徹底的に笑わせようとするのもいいかもしれません、ばかばかしいけれど、おかしい。ミュージカルシーンがもう少しほしかったかな!! 【HRM36】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2013-11-25 15:23:02) 15.アホな映画ですが、舞妓Hanの事が勉強出来ました。 【ケンジ】さん [地上波(邦画)] 6点(2013-11-07 21:35:49) 14.バカバカしくてそれなりに楽しめた。こういう映画は、全編通してバカを貫いてほしい。変な感動や、しんみりはいりませんよってに。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-10-31 12:30:16)(良:1票) 13.阿部サダヲ、すごい!ひとりでものすごいテンポ感を作り上げています。おかげでクドカンワールド炸裂!ストーリーはめちゃめちゃですが、独特の面白さを持った作品だと思います。 【ramo】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2011-07-16 01:27:35) 12.最初15分くらい映画館であるにも拘らず爆笑してしまいました。あとはちょっとしりすぼみかなぁ。最後の落ちはみんな幸せで好きです。 【まりんこ】さん [映画館(邦画)] 6点(2009-01-13 00:51:47) 11.ようやく主役がまわってきた阿部サダヲの超ハイテンション演技炸裂で、いやがおうにものせられて観ていたのに…後半のドラマ部分で突然失速。クドカン脚本の映画と堤幸彦の作品はそんなのばかりだ。でも、ラストのオチは微笑ましくて好き 【j-hitch】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-01-02 20:34:38) 10.内容がアホすぎるような気はするが、常に全快阿部サダヲがなかなか好演してた。肩張らずに見て笑ってスッキリ終わる。こういう映画って好きです。ところで舞妓遊びってどう見ても楽しくなさそうなんだけど、やっぱ体験してみると違うものなのかな? 敷地高すぎるようなので、私には全く関係ないですけど。 【ライトニングボルト】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-09-05 17:32:31) 9.これはこれで好きだけど、予告等で受けたイメージの斜め上を行きまくってたので物凄いショックだった。これは本当に(私が想定していた)舞妓Haaaan!!!なのかと未だに不安に囚われる。 【えむぁっ。】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-09-02 04:38:57) 8.ばかばかしすぎて笑えた。もっともっとストーリーがないのかと思ってたので、案外お話になってたなぁ。って思います。社長(伊藤さん)がよかった。柴咲さんの舞妓メイクは似合ってなかったなぁ。普段のほうがずっと綺麗ですね。 【カルーア】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-08-30 20:51:28) 7.無茶苦茶な映画だけど、意外に笑える箇所があったので良かった。 ビニール傘とか結構好きですよ。 それにしても、この監督は酒井若菜の取り扱い説明書をちゃんと読んだのだろうか? どう考えても酒井若菜の無駄遣いとしか思えなくて、存在理由がゼロに等しかった。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-08-28 18:18:29)(笑:1票) 6.阿部サダヲだけハイテンションというか、浮きまくっていた印象。それが笑えればOKだったのですが、少々痛々しくも見えました。ストーリーのバカっぷりは好きなのですが、一緒にノれなくて残念。オチもスッキリしません。ただ、↓すべから様もおっしゃるように小出早織は確かに絶品でした。彼女に+1点。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-04-10 22:51:05) 5.終始、主役にするにはクドすぎる演技の阿倍サダヲの異常なテンションに疲れ果てます。ほとんど落ち着いてる部分がないので、ハイなままで抑揚がないという、観る方にとってキツい状態が続きます。 とはいえ、無茶苦茶な展開は結構好きですし、これだけ金と手間をかけた無駄なゴージャス感のあるコメディ映画は日本ではかなり珍しいのでは?という意味では十分に意義ある一本。うるさすぎてひいてしまう部分が多々あるし、オチも弱いんだが、まあまあ楽しめました。小出早織が絶品っす。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-31 13:47:58)(良:1票) 4.阿部サダヲのパワーに圧倒された。 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 6点(2008-03-23 18:38:50) 3.前半から安部サダヲと堤真一の勢いが凄い。後半はちょっとシュールな場面もあるが、ラストのパンチがちょっと足りない。中盤での間延びが気になる。 【レモン】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-02-17 19:18:21) 2.京都での仕事を思い出しました。 「素人はんが、祇園でもてよう思わはったら、あきまへんぇ~」 すいません、会社の金を使い過ぎました・・・恐ろしい街です・・・反省しています。 【つむじ風】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-08-13 21:57:35)(笑:2票) 1.阿部サダヲのハイテンションには、正直最初は少し引いたが、テンポ良く進むストーリーにそれも忘れ、「ありえない展開」とボケと突っ込みで一気に突っ走らされた感じがした。舞妓さんの一見さんお断りのシステムなどは、恥かしながら私も露知らず、主人公の公彦と同じ視点で門前払いを食らった心境。やっぱり一度は雅な京都の町で、あんな遊びをやってみたいものだ(遊びの内容自体は、全然面白そうにないけど)。存在自体がパロディの阿部サダヲと一緒に、堤真一の演技がとても良かった。 【six-coin】さん [映画館(邦画)] 6点(2007-07-14 17:33:54)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS