みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
12.アメリカン・ニューシネマを代表する一本。主役二人のキャラがとても人間臭くて、 ダスティン・ホフマンとジョン・ヴォイトがそれぞれ好演してます。 決してドラマティックな展開があるわけではなく、ラストも途中で読めてしまうのだが、 二人の男の友情をさりげなく描いており、嫌みのないところがいい。この手の映画には珍しく、 演出がちょっと凝っていて面白かった。ほろ苦い切なさも感じさせてくれる佳作。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-11-26 04:52:46) 11.女を相手に売春して都会で儲けようと田舎から出てきた青年。 この甘い考えは、すぐに夢と消える。 都会で待っていたものは、孤独であった。 都会に向かうバスの中で、青年はラジオに耳を傾けながら、甘い夢を見ている。 この時に流れる音楽もそれを盛り立て、観ているこちらもわくわくしてくる。 だが、都会で待っていたものは、これ以上なく辛い現実だった。 その描写があまりに現実的で、こちらも気分が滅入ってくる。 そんな孤独な都会で、一人の男と知り合い、そこに友情が生まれる。 しかし、その友人も病に倒れてしまう。 なんとも救いようのない話で、ハッピーな気持ちになれないのが難だが、肉体労働で地道に稼ぐことを決心した青年が、最後でちょっとした希望を見せてくれた。 都会を目指した青年の孤独と希望を描いた、ロードムービー的要素を併せ持つ、ほろ苦い青春ドラマの名作。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-15 19:00:25) 10.観ていてつらかった。二人は世間からみたらどうしようもない奴ら。金もなく思慮も浅はかでその暮らしっぷりは都会の冷たさを際立たせます。暗い映画でしたが彼らの友情が唯一の救いでした。 【しっぽり】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-08 20:27:23) 9.人の孤独を都会の夜の世界を通してうまく描いていると思う。ラストは思わずせつねぇとつぶやいてしまった。 【雪駄】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-01-30 06:56:12) 8.最低な生活をしているにもかかわらず、わりと楽天的な雰囲気を漂わせている2人。こういったところは、この時代の映画の特徴なんでしょうか。感情移入するような映画ではなく、2人のすることや、その場所や時代に目を向けるべき映画でした。 【shoukan】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-14 18:13:43) 7.西部劇のガンマンたちが時代の波に乗れなかったように、テキサスの男が大都会ニューヨークの空虚な空気になじめずにいる。しかしこの男は臆することなく夢を見る。そんなイモ兄ちゃんのイモ兄ちゃんぶりが眩しい。希望を持つことに水をさすアメリカン・ニューシネマのスタイルに、さめざめとした現代風景が見事に合わさる。ジョン・ヴォイトの演技はうまいとは思えない。が、その演技そのものの初々しさがラストの困惑でもなく怒りでもなく悲しみでもない、なんともいえない表情を作り出しているように思った。この表情にはぐっとくるものがある。何度か差し込まれる過去のトラウマのフラッシュバックは意味ありげでいて然程必要とも思えないがどうなんでしょう。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-25 14:45:26)(良:1票) 6.そりゃーそんなに甘くないわよね。しかし、ツライ・・・。言いようもないつらさが残る映画。 【桃子】さん 6点(2004-06-03 17:31:03)(良:1票) 5.都会に夢を抱いてきたジョーは病んだ都会以上に病んでいたと思う。ラッツォとの関わりを通して少しは変わったかなと思ったんだけど、強盗殺人(?)までしてしまうとは・・・ラッツォを思う気持ちは分かるんだけど。でも取り上げたネタ自体は良かったと思う。冬のニューヨークと常夏のマイアミを対照的に描いたのも印象的。ただストーリーそのものと言うよりも、ときどき挿入される、夢とも現実とも取れない混沌とした映像にちょっと引いてしまった。 【智】さん 6点(2003-10-27 22:15:47) 4.ジョン・ボイドのアホさがおもしろい作品。人生そんなに甘くないと言う作品なのかなぁ。私の新しい門出にはぴったりの映画だ。ホフマンは本当に足が悪い人みたいに上手く演技するね。しかしホフマンはチビすぎ! 【アキラ】さん 6点(2003-09-20 20:08:17) 3.やるせなさむなしさ満点。全く救いのないストーリーに加えて出てくるおばちゃんたちの毒々しさも天下一品。メジャー映画ではなかなかないのではないでしょうか。よく出来た、いやよくぞ作った作品と思いますが、個人的にはどうも後味悪すぎ。さすがに何回も観ることはできません。 【モートルの玉】さん 6点(2003-06-15 06:48:22) 2.ジョン・ボイトが私のイメージするカーボーイ像ではなかったのが残念。ダスティン・ホフマンはアル・パチーノみたいでカッコよかった。ストーリー的にはラッツォが惨めで可哀相であまり受け付けなかった。始まりはニルソンの歌でほのぼのしてたのに。 【kett】さん 6点(2003-04-06 00:04:51) 1.「自転車泥棒」なみの暗さと救いなさ。ニュー・シネマの中ではあまり好きじゃない。 【プリン】さん 6点(2001-01-18 16:48:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS