みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
10.アメリカの青春とはどういうものかよくわかると思います。 【akila】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-10 04:19:59) 9.最後が全てな気がします。 中身はいたって平凡な内容。 アメリカで生きてきた人たちにはその平凡さこそが良かったのでしょう。 そして、最後に表示される悲痛な現実。 おもわずズキンとさせられます。 しかしながら、この映画の本当のよさは、アメリカの歴史に密接に関わっている人にしか分からないと思います。 アメリカの地に郷愁も抱かないのにも関わらず、無理に高評価することは到底できませんね。 【タックスマン4】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-19 04:03:40) 8.音楽は良いもののオムニバスの物語がイマイチ盛りあがりにかける。でも、結構面白かったです。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-27 13:44:15) 7.おそらく、自分よりも二世代位上くらいの方々のバイブルがこの「アメグラ」や「卒業」じゃないんですかねえ。んでもって、一世代上の方は「ビッグウェンズデー」や「サタデーナイト・フィーバー」あたり?自分にとっての「ファンダンゴ」「スタンド・バイ・ミー」に対する熱い想いと一緒で、この手の青春映画を本気で愛する気持ちっていうのは、感覚的に同時代、同じ空気を吸ってた者同士じゃないとわかり合えないんじゃないかって気がします。自分の評価が平均点に留まったのは、やはり映画を観ながらこの時代の熱気からイマイチのけ者にされたといおうか、置いてきぼりにされてしまったような気がした為。(→TBS名作洋画ノーカット10週にて観賞) 【放浪紳士チャーリー】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-13 12:52:39) 6.前半あんまりおもしろくないなーと思っていたが、後半おもしろくなる。まさに青春って感じで良い雰囲気だった。 【十人】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-30 02:51:58) 5.淡々としているけど、おもしろかったな。 俳優の魅力が…と思ったけど、魅力がないのが、ドキュメンタリーみたいで良かったのか。テリーがちょっとはずかしかったな。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 6点(2004-10-24 11:26:43) 4.青臭い青年が、ダサくて格好悪いんだけど、でもなんだかとっても格好よく描かれてました。全体的に漂ったダルさも、青春そのものです。うまくまとめて、解決していないところが逆に面白い! 【もちもちば】さん 6点(2004-04-30 00:35:14) 3.女心はよぉ~~~判らん! 【だだくま】さん 6点(2003-06-22 08:54:00) 2.なかなか古かったです。印象に残ったのは車がみんなお洒落でした。ハリソンが若いといっても当時31らしいし・・・。しかもあんなかっこつけといて惨めに事故るハリソン。。。 【バカ王子】さん 6点(2002-02-11 03:55:11) 1.一番の印象といえば当然ハリソン・フォードですね、物凄いチョイ役でしたがビックリしました。まさか彼が出ているとは思わなかったのでちょっと興奮してしまいました。若くても相変わらずニヒルですねやっぱり。 【かぶ】さん 6点(2002-01-15 10:37:30)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS