みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
6.単なるスピンオフではなく「エピソード4」の10分前までを描くということで、終盤、どんどん4の世界に寄っていく再現具合は見事だった。ただ、それまでの物語は面白みに欠けた。というか、イマイチぴんと来なかった。事前に4を観直しておくべきだったかも…と反省。ベイダー卿の出番も必要最低限に留まり、やはり寂しさも感じる。クレニック長官はその穴を埋めるような悪役ではない。 【リーム555】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-27 00:34:42) 5.前半退屈、後半及第点。 やはりスターウォーズは、ライトセーバーと敵味方入り乱れたドッグファイトあってこそなんだと改めて思った。 【miso】さん [インターネット(吹替)] 6点(2017-06-01 18:18:35) 4.ラストのダースベーダーのシーンは鳥肌。 SW本編以外で一番おもしろい。 エピソード4を予習しとくと楽しさ倍増します。 【fujicccoo】さん [映画館(吹替)] 6点(2017-02-02 15:06:45) 3.SWだから、またもや農道を飛ばして成田のIMAXへ 感想としては、「悪くは無いんだけど・・・」と言う言葉しか出てこない もう慣れたからなのか、演出力が足らないのか解らないが ダースベイダーはもっと圧があり堂々としていたと・・・思う スターデストロイヤーはもっと恐ろしいほどデカかったと・・・思う SWのサブストーリーとしては 帝国軍と反乱軍そしてローグワン隊の関係の薄さ(あの動機付けであそこまでやる?) とても変な所に保管してある設計図(盛り上げるためだけの保管所) ラスト、小賢しく騒いだ反乱軍を倒すために、あそこまでの攻撃をした帝国の不自然さ(味方も全滅) などなど、?が頭の上に結構出た作品でした SWだから甘い点だが出来としては普通かな あと、以外に3Dの効果に乏しい、2D字幕版がオススメです 【カーヴ】さん [映画館(字幕)] 6点(2017-01-04 15:18:16) 2.SWシリーズを初めて映画館で観ましたが、これはあまり面白くなかったです。これまでのシリーズのように、魅力的なキャラクターもいないし、シリアスなアクション映画になっていて映画の出来は悪くなかったのかもしれませんが、ザ・スターウォーズを観るつもりでいた私には残念に感じました。Ep8に期待したいと思います。 【ぽじっこ】さん [映画館(吹替)] 6点(2017-01-03 17:05:36) 1.面白かったのかなぁと考えると微妙な感じ。ひたすらド迫力の戦闘シーンの連続だが、あまり主人公などに感情移入できなかったせいかそこまで入り込めず、やたらテンションが上がるという程でもなかった。K-2SOは気に入ったけど、他にもうちょっと魅力的なキャラが居たらなぁと思った。 それから、そろそろエピソード4~6をリメイクしたらどうだろうか(オールドファンには怒られそうだけど) EP1~7までを連続で観る場合、「3」のあとにこの「ローグワン」を観るのが適切だと思うが、あれだけ機敏に動いていたダースベイダーが次の「4」では急にもっさりした動きになってしまって、これは中の人が変わっているんじゃないのか?と疑われてもおかしくないレベルだと思うので(笑) 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-12-17 20:56:17)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS