みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
28.やりたいことはわかるのですが、紫咲コウ演じる不思議ちゃん女を好きにならないだろ、という違和感が付きまとう。 終いには、親に洗脳されていたとはいえ、在日と知るとあんな拒み方しちゃうし、不意に電話してきてより戻そうとするし・・・。 まあ、身近な問題にならなきゃ、人は関心を示さないってのは表現できてるから、ちょっと甘めに採点。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-07-13 00:49:52) 27.「めちゃ、ウンコしたい」・・・ってとこ、正直、笑いました。そこだけよかったです。この点数は、そこの点です。それ以外は、だめです。・・・お金かけてもだめです。さすが行定、、、、、という感じです。・・・・・・・・橋の上の警官とのシーンもいいですが、もっと長まわしのワンカットにするくらいじゃなきゃ、役者もほんとうに心から演技できませんよね。・・・・・・・・とにかく、テーマが、このグローバル化の時代では古すぎ。「バッチギ」みたいに過去の話、しかも関西の話にするような工夫がないと、全然、説得力がありません。きょうび、クラスに2,3人は、李君とか、朴さんとか、劉君とか、黄さんとかいて、国籍とか気にせずおつきあいしているのではないでしょうか。・・・・・・・・最後の校庭のシーンで窪塚が、在日ほにゃらら、と絶叫していますが、今時の若者の辞書には、在日という言葉はおそらくないでしょうし、在日韓国人と在日朝鮮人の区別も殆どないと思います。在日といっているのは、一部の右翼と在日の人達くらいじゃないのでしょうか。・・・・・・・・また、吠えている窪塚の目が好きだと、柴崎が言いますが、その目は、差別に対する抗議の目なわけで、もし差別がなくなれば穏やかな目になって、魅力的ではなくなるわけです。ということは、全体として、すでに都会では消えつつある差別を懐かしんだり、肯定したりする映画だったわけです。 【王の七つの森】さん [DVD(邦画)] 6点(2006-07-24 00:09:48) 26.セリフが熱いですね。良かったです。 【Piece】さん 6点(2004-07-20 04:41:56) 25.もっと問題提起の部分のウエイトを大きくしたら面白くなったかな。 【PAD】さん 6点(2004-06-02 12:37:12) 24.柴崎コウの目はすごい力があるよな~~!私的に、友達が喉にナイフを刺されて亡くなってしまうシーンがとても印象深い。 【アンナ】さん 6点(2004-02-01 15:59:09) 23.会話のやりとりが面白く、若者向けに恋愛の要素も入れた(というかメインらしいが)在日問題の話だと思う。それなりに楽しめ、メッセージ性の強い言葉もいくつかある。でも心にグッとくるものは無く、あまり印象に残らない作品になっている気がする。 【kazu】さん 6点(2004-01-10 04:11:23) 22.勢いがあって、強い映画です。いろんな意味で。恋愛がメインじゃなかったら、もっと私好みだったんだけど…。恋愛以外の部分が好きでした。(タイタニックでも同じようなこと書いたような…。でもタイタニックよりはこっちのが好き。)ちょっと私には難しかったです。感情移入できなかったです。窪塚嫌いの所為かなー。 【M・M】さん 6点(2004-01-06 23:20:18) 21.これ見て直ぐに思ったのは「言われなきゃ在日ってぜってぇわからん」ってことだ。あれは窪塚洋介を日本人だと皆が知ってるから日本人として勝手に思い込んで見てられるけど実際日本語ペラペラのモンゴロイドは外見じゃ日本人そのもの。これは信じられないだろうけどかなりマジ(体験済み)。だけど俺は知った後でもどうも思わなかったよ、普通に相手を日本人として接した。考えるだけ無駄だし、誰がなんと言おうと日本人そのものだからね。ぶっちゃけ血がどうこういう時代は窪塚が言ってた通りダセェよ。俺が思うにサッカーの日本代表の監督が日本語話せない方がよっぽど問題があると思うけどな。 【taron】さん 6点(2004-01-02 04:50:28) 20.窪塚の映画。缶コーヒー買うシーンがいい。 【コダマ】さん 6点(2003-12-04 22:55:07) 19. 【STYX21】さん 6点(2003-12-03 01:08:46) 18.日本映画にしては、なかなかの作品。 【ボバン】さん 6点(2003-11-30 03:47:26) 17.「めっちゃウンコしてぇ」の場面がおかしかった。本筋よりもそちらのほうが印象に残った。 【洟垂れ】さん 6点(2003-11-22 10:52:02) 16.テーマの割に中身ないなーと思ってたら、「これは僕の恋愛の物語だ」って窪塚君が言ってましたね。当時は日本アカデミー賞総ナメとかいってたけど、そんなに騒ぐほどの作品ではないと思う 【buyobu】さん 6点(2003-11-14 21:32:42) 15.原作を読んではいないんだけど、一見いきあたりばったりなようでいて、実はち密に計算された宮藤官九郎のシナリオはさすがに見事だと思う。窪塚クンをはじめ、役者たちの熱気あふれる演技もいい。特に、萩原聖人のダメ警官は作品の中でも最もシンパシーを感じさせてくれたし。だのに、柴咲コウ扮する日本人少女と「在日」の主人公とのラブストーリー部分が、やたら感傷的な演出によって映画そのものを損なう結果に…。勿体ないなあ。でも、一見の価値ある作品であることは確かです。 【やましんの巻】さん 6点(2003-10-18 14:19:33) 14.ビデオで観ましたが良かったと思います。 【福助】さん 6点(2003-07-09 00:24:51) 13.柴咲コウはすごい魅力的に出来てる。話も自分の生活の中であまり考えないことがテーマだったので考えさせられるものがあった。 【しずく】さん 6点(2003-06-03 21:25:14) 12.直木賞の候補に上がったときに原作を読んだら、これがとても面白くて一気に読んでしまった。映画はそこまでは面白くなかったが(どうしても一人称で書かれた小説を映画化すると、独白の部分の良いところが伝わりにくくなる)、山崎努の迫力には圧倒された。映画を面白いと思った人は、原作もぜひ読んで欲しい。 【ジョーボブ】さん 6点(2003-03-30 10:39:11) 11.在日をテーマの一つに取り上げた点は気に入らないが、青春映画として捉えると普通に楽しめる。但し、最近の邦画の特徴でもあるが、前評判ほどでは無い。 【クロ】さん 6点(2003-03-03 23:32:43) 10.この映画を見てからドロップキックの練習を…(ぇ!?めッちゃう○こしてーの場面が面白かったですわwww中村官九朗さんはスゴイお方だと思った。俺は俺なんだーーー。原作の椿のイメージと柴咲コウが合いません。 【愛魅U^ェ^U】さん 6点(2003-03-02 14:59:46) 9.原作を読んでから観たのですが、割と楽しめました。今まで堅苦しく真面目にしか語られなかった「在日」の問題をこんなふうにポップに描いた意義は大きいと思います。ただ、ラブストーリーの部分はちょっと都合よすぎるかな?と思いました。山崎努と大竹しのぶはさすがですね。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-02-26 22:37:45)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS