みんなのシネマレビュー

光の旅人 K-PAX

K-PAX
2001年【米・独】 上映時間:121分
ドラマファンタジーミステリー小説の映画化
[ヒカリノコイビトケーパックス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-04-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-04-13)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督イアン・ソフトリー
助監督ピーター・コーン(第1助監督)
演出ジョーイ・ボックス(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・スペイシー(男優)プロート
ジェフ・ブリッジス(男優)マーク・パウエル
メアリー・マコーマック(女優)レイチェル・パウエル
アルフレ・ウッダード(女優)クラウディア・ヴィラー
デヴィッド・パトリック・ケリー(男優)ハウィー
ピーター・ゲレッティ(男優)サル
コンチャータ・フェレル(女優)ベティ・マクアリスター
ヴィンセント・ラレスカ(男優)ナヴァロ
ピーター・マローニー(男優)ダンカン・フリン
ブライアン・ホウ(男優)
石塚運昇プロート(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦マーク・パウエル(日本語吹き替え版)
相沢恵子レイチェル・パウエル(日本語吹き替え版)
唐沢潤クラウディア・ヴィラー(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ハウィー(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・リーヴィット
音楽エド・シェアマー
編曲ブラッド・デクター
ロバート・エルハイ
主題歌エルトン・ジョン"Rocketman"
シェリル・クロウ"Safe and Sound"
撮影ジョン・マシソン
製作ローレンス・ゴードン
ロバート・F・コールズベリー
ロイド・レヴィン
マイケル・レヴィ(共同製作)
配給日本ヘラルド
美術ジョン・ビアード[美術](プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
スティラット・アン・ラーラーブ(美術監督:NY)
編集クレイグ・マッケイ
字幕翻訳戸田奈津子
その他ロバート・F・コールズベリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ニューヨークセントラルステーションに一人の男プロートが現れる。警察に連行された彼は、宇宙人をかたる精神異常者として扱われ精神病院送りになる。そこでカウンセリングを担当したパウエル医師は、不思議な現象を体験し、彼が単なる異常者なのか、それとも宇宙人なのか疑心暗鬼になるのだ。そして病院内では、プロートの影響で患者たちが快復していくのだった。彼はホントに宇宙人なのか? 真の人間性や社会のあり方に一石を投じる作品である。

オオカミ】さん(2004-05-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


22.段々とリアルな事実が解明されていくというミステリーの謎解きの過程でドンドンテンションが下がっていくという、ファンタジーとミステリーが組み合わさった失敗例というか悪い見本のような作品。テーマ的に訴えたいことはわからないでもないし、ある種の「理性批判」ではあるんだろうけどね。 東京50km圏道路地図さん [地上波(字幕)] 6点(2023-07-12 01:02:00)

21.なかなかミステリアスな雰囲気で引き込まれる。プロートによって患者たちが回復している様子がもう少しわかりやすかったら、あれだけの騒ぎになる感じもより納得できたかな。 nojiさん [地上波(字幕)] 6点(2013-12-15 18:59:09)

20.今知ったけど「バック・ビート」もこの監督なのね。アレと比べると映画監督として成長したことはうかがえる。でもねぇ、この雰囲気は合わなかったです。SFファンタジーなのはわかるけど、娯楽性はなくどこか哲学的。問題提起しているものはな~んとなく分かるような気もするけど、それが鮮明にはっきりとつかめないとでもいいましょうか、難解でした。 envyさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-03-02 21:09:13)

19.ラストは見る人それぞれの解釈でいいんじゃないっすか~途中悲しいエピソードもあったけどまったり見れる映画でした。
レッドホークさん [DVD(字幕)] 6点(2006-03-02 03:16:55)

18.ケヴィン・スペイシーは、やっぱイイなぁ。好きだ。 ビリー・ジョーさん [DVD(字幕)] 6点(2006-01-17 18:40:08)

17.SFファンタジーで、やさしく観れる。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-17 12:38:32)

16.良かったです、2人の演技も良かったし。でもどっちが真実でも矛盾するのでは? リーム555さん 6点(2004-02-28 14:37:08)

15.信じる信じないで評価が変わってくると思いますが、私は前者で観ていました。それを裏付けるような部分も多かったような気もするし。結局そんなことはどうでもいいと思うのですが(それは観る人の自由で)。話が進むにつれて少しずつまわりの人が明るく(幸せに)なっていくのがとても気分が良かったですね。癒し系という点では及第点をあげられます。 epitaphさん 6点(2004-02-22 01:38:57)

14.最期まで不思議な映画... コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-03 12:26:11)

13.設定はおもしろい。ジェフ・ブリッジスがよかった。 ギニューさん 6点(2004-01-27 00:14:19)

12.信じてみた方が面白いと思う。あった方が夢があるとも思う。少しだけど何故か自分も映画で心を癒された気がしました。でも、全体にちょっと単調で退屈になる部分もあるのがちょっと勿体無いかな。 あかりん☆さん 6点(2004-01-20 22:30:51)

11.みんなのを読んで期待してエンドエロールの後も観たけど「これだけか!」とちょっとガッカリ…。ストーリーはなかなかおもしろくてよかったけどもう少し展開を早くしてほしかった。これだけ話のテンポが遅いならあと一つや二つ「何か」があった方が退屈せず、さらにおもしろくなったと思う。 Syuheiさん 6点(2004-01-17 21:14:44)

10.ケビンの演技は相変わらず素晴らしいのだが、ストーリーが・・・。個人的にはいまいちかな? ぱおーんさん 6点(2003-12-08 14:15:11)

9.ケビン・スペイシーは良い表情するねぇ・・・ホントに。その演技に6点!! ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 6点(2003-11-27 18:44:59)

8. pied-piperさん 6点(2003-10-26 11:41:11)

7.最後の最後まで想像をかきたてます。最後まで見ても、たぶん人によって結論の解釈が違うはず。エンドロールの後も話が続くので、最後まで見てください。ケビン・スペイシーのエピソードが重たくて、ジェフ・ブリッジスの印象が薄くなってしまっているのが残念。ケビン・スペイシー演ずる謎の患者の出現によって、ジェフ・ブリッジス演じる精神科医の人生も変わるのだが、そのエピソードが弱くてかわいそう。 チョコレクターさん 6点(2003-10-07 19:45:58)

6.最終的に何が事実であるのか、様々な推論をかきたたせてくれる映画。私的解釈は今後も7月27日に他人格に変わる多重人格者。 亜流派 十五郎さん 6点(2003-06-12 21:49:59)(笑:1票)

5.催眠療法でのシーンが長くて「ちょっとくどいなぁ、もう、これ以上はこっちが眠ってしまうぞっ」てところで急展開をもってくるあたり、うまい!思わず身を乗り出してしまいました。 他人の身の上話って興味があるし、謎々みたいな展開にはなおさら答を知りたいっていう、人の好奇心を上手く利用してストーリーを運んでるなと思いました。 精神病患者のピュアな部分の描写が涙するほどいいですね。 ケビンが体験した悲惨な事件のシーンには胸が締め付けられる思いでした。 soloさん 6点(2003-06-12 21:22:55)(良:1票)

4.スペイシーは宇宙人なのか、ただの精神病患者なのか、見ながら話の真意を考え続けて最後まで頭使わせる映画。そしてやっぱり彼は宇宙人だった、と思わせるラストで自分なりに納得。J・ブリッジスがいい感じです。 キリコさん 6点(2003-05-21 13:35:40)

3.よく出来てるストーリーによく出来てる脚本。なかなかいい話なんだが、どうにもケヴィン・スペーシーの独壇場という気がしないでもない。精神科医がジェフ・ブリッジスじゃんくても必ずしもいいわけで、彼でなくてはならないわけでもなかったんだろうと思う。でも話の核となる人だからもっと前面に出てきていいと思うんだけど、その割にふわふわ浮いててもったないないとゆうか・・・。だったら思い切って無名に近い俳優でも使った方が良かった気がするんだよね。 mmmさん 6点(2002-12-20 02:53:49)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 6.60点
000.00% line
100.00% line
211.14% line
322.27% line
433.41% line
51011.36% line
63034.09% line
71820.45% line
81517.05% line
955.68% line
1044.55% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review5人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 7.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS