みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(6点検索)】
7.中学時代に高倉健目当てで見て途中で挫折した記憶がありようやくリベンジ。ストーリーは単純なので中学生には映像表現が合わなかったのだろうと思う。しかも、肝心の高倉健が中々出てこないし。で、大人になってから見ると、どこかで聞いた事があるような松本清張ぽいストーリーだし(戦後の混乱という意味では『砂の器』よりも『ゼロの焦点』の方が近いような)、演者は悪くはないもののちょっと期待が高すぎたかなという気はする。例え犯罪でなくとも誰にでも多かれ少なかれ「黒歴史」というものがあり、それを知る者が現れた時にどう立ち振る舞うのかというのは、成り上がりであればあるほど結構厄介で難しい問題なのかもしれない。ヒロインの方も成功者にユスリタカリをするわけじゃないんだから、事情を察して立ち去れよと思うし、娼婦やってるなら人間の機微ぐらいわかりそうなものだが、その辺がちょっと鈍感だったかな。よく言えば素直で純粋だったという事になるんだろうが、見方を変えればそれはエゴでしかないということになるのかと。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2022-04-15 14:42:06) 6.話としてはわかるんですが、少し大雑把なようには感じます。登場人物の感情を観ても、 そんなに?と思う部分も多いんです。ただ長さはそれほど感じません。 【東京ロッキー】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-22 15:37:58) 5.多少長いが、その意義はある。前半は分かりにくいところもあるが、後半はスッキリしてくる。 余韻が残る映画。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2020-06-07 18:24:44) 4.出演者の演技は素晴らしいよね。伴淳、左幸子、三国連太郎は特出している。 「砂の器」と同様、事件の裏にある人間ドラマを描いた作品で、 かなり重厚な雰囲気に仕上がっているんだけど、この作品にはシナリオに大きな欠点があり、 伴淳、左幸子の描写は全く問題ないのだが、三国の人物描写がしっかりと描かれていない。 そのため彼の一連の行動には、「なぜ? どうして?」という多くの疑問や謎が残ってしまう。 ラストもずさん過ぎてありえず、人間ドラマとしては物足りなさを感じてしまった。 これぞ役者!という演技を見るにはお薦めの作品。 【MAHITO】さん [DVD(邦画)] 6点(2011-08-14 18:15:25) 3.それぞれの人物像がよく描けていて、説得力がある映画でした。構図も見ごたえがありました。ただ、貧困にリアリティのない世代には、なかなか分かりにくいんだろうと思います。 【みんな嫌い】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-08-31 14:50:44) 2.樽見を追い詰める所から、ちょっと長かったですね。それまでの展開が面白かっただけに、残念でなりません。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-07 22:09:53) 1.出ているメンツからして、公開当時は超大作といった感じだったのではないでしょうか。でもどなたかも書いていらっしゃいましたが、よくあるパターンという印象なんですよね。個人的には砂の器のほうが好きですね。それにしても、三国連太郎さんは全然変わらないですね。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 6点(2008-03-01 15:16:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS