みんなのシネマレビュー

黒いオルフェ

Black Orpheus
(Orfeu Negro)
1959年【ブラジル・仏・伊】 上映時間:107分
ドラマコメディ音楽ものロマンス
[クロイオルフェ]
新規登録(2003-06-29)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-05-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(1960-07-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マルセル・カミュ
キャストブレノ・メロ(男優)オルフェ
マルベッサ・ドーン(女優)ユリディス
マルセル・カミュ(男優)エルネスト
脚本ジャック・ヴィオ(脚本/脚色/台詞)
マルセル・カミュ(脚色/台詞)
音楽アントニオ・カルロス・ジョビン
撮影ジャン・ブルゴワン
製作マルセル・カミュ
配給東宝東和
ギャガ・コミュニケーションズ(リバイバル)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


3.ギリシャ神話の悲恋物語がベースになっているとのことですが、それをカーニバルの熱気に包まれたリオを舞台に再現する。ギリシャ神話の悲恋物語とラテンの空気が見事に融合しています。カーニバルの熱気と、あまりにも鮮やかな色彩と、常にどこからか聞こえてくるサンバのリズムと情熱的に踊る人々。作品にみなぎる溢れんばかりの生命力、しかしそんな中に時折ちらつく死、そして最後は・・・。生きている限り、生と死は常に表裏一体ということなのか。熱気の中に不思議な、神秘的な空気を感じる作品です。もし本作を映画館で見ていたならば、本作のパワーにもっと圧倒されていたことだと思います。 とらやさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-10-16 20:05:52)

2.悲劇なのだけれども、明るさがある映画。50年前と思えない映像。 HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-20 16:58:06)

1.凄い熱気がムンムン。暑苦しい顔がギュウギュウ詰めで皆が汗かいてリズムとってサンバ!サンバ! この繰り返され続けるリズムと、小刻みにに揺れ続ける人々、これぞレッツ・グルーヴ! このムンムンギュウギュウの何という心地よさ。 古いドキュメンタリーのような画質もここでは効果的。そしてステップを踏む子供の カッコよさ、リズムを習ってんじゃない、リズムと同化しているようなホンマモンを感じる。 よし坊さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-16 22:11:25)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 27人
平均点数 6.07点
000.00% line
100.00% line
213.70% line
327.41% line
4311.11% line
5622.22% line
627.41% line
7518.52% line
8518.52% line
9311.11% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 6.33点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review3人
4 音楽評価 9.66点 Review3人
5 感泣評価 4.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1959年 32回
外国語映画賞 受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS