みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
14.ギズモが反則級にかわいすぎる。 前作との比較は賛否両論だが、 個人的な意見としては娯楽映画としてアリなんじゃないかなと思う。 【愛野弾丸】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-10-17 23:55:14) 13.映画の続編が厳しい目で見られがちなのはすなわち映画が公開され世に出た時点でもはやその映画は製作者だけのものではなく1作目を観た人々みんなのものでもあったりするわけで1作目を観て満足してすでに気分的にも完結しているのにさらにそこに続編でアレコレ余計な事を付け足したりすると1作目のイメージが損なわれるような気分になり反発を買いやすい。そこで1作目のエピソードを続編に絡めてみたりあるいは1作目の設定を続編の伏線にしてみたりその他アレやコレやサービス盛り込んで1作目のファンをニヤリとさせようと御機嫌取りに余念が無いのがこの所謂「続編」というヤツだったりする。しかし本作は続編でありながらこのような姿勢に背を向けている。完全に1作目をオモチャにしており1作目のファンに喧嘩を売っているようですらある。「続編」に期待されがちな1作目からの引用よりもいっそ他の映画のパロディを優先しちゃえというワガママ自由奔放振りはもはや呆れるばかり。クソーこんな変な続編作りやがって、こんにゃろ、やるじゃねーか。そしてふと「そういえば」と、1作目にもしっかりパロディ要素が盛り込まれていた事を改めて思いださせてくれちゃったりする、不思議な不思議な「続編」なのでありましたとさ。 【鱗歌】さん 7点(2004-12-29 13:43:54) 12.ギズモランボーかわいい!! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-02 22:46:08) 11.グレムリン、見たのは二作目が先です。今回はスピルバーグがジョー・ダンテを信じて全てを任せたらこんな結果になってしまいました、という出来です。びっくりしたでしょうね。でも大好きです。 【クラウン】さん 7点(2004-02-27 06:13:24) 10.映画の出来から言えば2点位のものだろう。しかし、続編は正攻法ではあたらないと考えたのか、J・ダンテが同窓会のノリでワイワイと楽しんで作っているのが伝わり、なぜか頬がゆるみっぱなしだった。そのためか、ギズモの造形も前作よりも可愛らしさを強調してあり、スタローンに憧れるギズモは抱きしめてしまいたいほどである。 【恭人】さん 7点(2003-11-20 21:54:37) 9.前作よりもバカさ加減やギャグがパワーアップして面白かった。何か憎めないんだよね、グレムリン。はじけまくっている奴らに笑わして頂きました。 【きすけ】さん 7点(2003-10-23 00:56:32) 8.同じくギズモに7点。 【ジョセフ・カーター】さん 7点(2003-07-07 17:19:41) 7.前作とあまり変わらない。 【死霊の狂騒】さん 7点(2003-04-03 16:51:39) 6.いいんじゃないですか。 【 ss】さん 7点(2003-01-28 19:28:33) 5.前作は見易さ、そして2は登場キャラの濃さが評価できる。1も2も一長一短があるので、どちらが優れているというわけでもない。個人的には2が好き。最初に出てくる悪者グレムリン4匹のうちの「ゥオホホホホ」って笑う奴が最高に好きです。 【端林たかき】さん 7点(2003-01-23 16:48:28) 4.いろんな意味で前作を飛躍してる続編。ダンテさん、遊び過ぎです!とはいったものの、彼の笑いは毒と愛があります。こういう笑いすごく好きです。世間的にはかなり評価の悪い本作ですが、僕はかなり笑えたので7点。 【あろえりーな】さん 7点(2002-09-04 03:47:22) 3.あのグレムリンがコワーイギズモ可愛かった あの弓でクモ型グレムリンを殺すのはちょっとムリがあるかもしれないけど・・・ 【ギズモ可愛いー】さん 7点(2002-06-22 15:28:38) 2.かなりおもろかった。ギズモかわいいし、黒いのマジでこわいし。無理やり環境問題につなげるのはどうかなぁとおもったけど、おもろかった。じゅうぶん楽しめました。 【鉄コン筋クリ】さん 7点(2001-11-07 23:45:06) 1.こっちのギズモの方が可愛らしい。 【T・Y】さん 7点(2001-02-11 18:39:52)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS