みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
35.希望の反対は絶望。その判断に戸惑うアカデミー作品賞。 【TERU】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2023-10-05 20:39:45) 34.ミスティックリバーに続き決してハッピーエンドにはなれない重厚な人間ドラマ。 全体的に暗く重い展開だがモ・クシュラの意味が最後に響き照らしたように見えた。尊厳死に賛否両論かと思うがアカデミー賞受賞も納得の作品。 【mighty guard】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-13 16:42:45) 33.何ともやりきれない。 ここまで世の中の不条理な姿を描いた作品は見たことがない。 ガソリンスタンドで向かいの車の中にいる犬と戯れる少女に微笑む笑顔が忘れられない。 【ナラタージュ】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-01-27 23:33:08) 32.イーストウッドの作品らしく、死について考えさせられる作品。 夢に向かって努力する事が、必ずしもハッピーエンドには繋がらない事を 教えられえた気がする。 【kure】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-18 09:09:18) 31.涙すら出ない。 【bolody】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-20 00:34:29) 30.主人公の演技にかなり迫力があったのか、ほんとうの物語を目で追ってるような緊迫感ある映画です。私にとっては全編の半分は暗~い気持で見ないといけないこの映画は「娯楽」としての楽しみが出来ないので、映画館で観なくてもよかったというのが正直な感想です。 そういえば、あまりBGMも流れてなかった気がするのですが、きっとぐいぐいと深い気持ちにさせるような見せ方をするための演出だったかもしれません・・・それでもアカデミー賞なんですよね。 【エルキュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2009-01-25 00:46:59) 29.後味のいい映画ではありません。 が、深く考えさせられてしまう映画です。 責任を負ってまで相手の望み通りにしてあげられるか?そんな覚悟や愛情はあるか? 自分や家族友人に置き換えて考えた場合、怖いですね。 【ぬーとん】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-05 02:28:37) 28.素直にみると、素直に感動できる映画ではないでしょうか。しかし、こういうのもなかなか素直に見られないご時世ではあります。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-23 16:09:56) 27.評価が難しい作品。 尊厳死についての各自の考え方によって評価は分かれるかもしれません。この作品でも答えを出していません。 結果的に尊厳死を選択したわけですが、そこに至るまでの苦悩、処置を施してからの描き方、いずれも明確な何かを指しているわけではありません。 ”明確な答えが出せない”というのが答えなのでしょう。 尊厳死に対する考え方がいまだ社会的に明確になっていない以上は現時点ではこうするしか無かったと思いますが、尊厳死は古くからある問題であり、現時点で映画にする以上はもう少し踏み込んだ解釈が欲しかったと思います。 前半のサクセススト-リーは後半へ繋ぐための重要な要素ですが、この映画の要点は『尊厳死』にあると思うので、もう少し後半に時間を割いても良かったかもしれません。 マギーに処置を施す直前のシーンですが、娘から突き返された手紙に凝然と立ちつくすダン、そして処置の前に”モ・クシュラ”の意味を伝えるまでのシークエンスは、抑え気味の演出が却って情感に溢れており上手いと思うんですが、ちょっと直行すぎた感はあります。 もう一つ捻りというか悩む姿を入れても良かったような気がしますが、くどすぎると判断されたのかもしれません。 全体として重くやるせないイメージはあります。 尊厳死に関しては”そうするしか仕方なかった”という『意味づけ』が非常に重要であり繊細な問題点ですが、その意味づけを描く過程がやや強引な印象があります。 重要であるがために『意味づけ』に気を取られすぎたのでしょう。 女子ボクシングという分野を選んだ点が一つ。あちらでは一般的なのでしょうか? 馴染みのない日本ではその奇異さに目を取られて感情移入しにくい面があります。 もう一つはマギーの家族の醜悪さ。もちろん意味づけの大事な要素なのでああいう描き方は外せなかったんでしょうが、少々極端すぎるきらいがあります。 その設定への奇異感・嫌悪感が映画全体の評価に影響する面があるのは痛し痒しといったところでしょうか。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-31 17:57:29) 26.人にはピークがある。ピークが早い人、遅い人。ピークのレベルにも高さや低さがある。この映画とボクシングを通して人生のピークについて考えさせられました。ピークを過ぎた人たちの生きる糧って何でしょうね。フランキーはピークを過ぎた教え子たちのその後の生き様を沢山見てきているんでしょう。だからタイトル戦に出させないのかもしれない。ウィルはタイトルを物にしましたが、彼はその後はどうなんだろう。子供をピアノ教室に連れて行ける時が、最高だったのかもしれません。それも分かりません。本人でも分からないのかなぁ。彼女はフランキーに最高のピークを経験させて貰ってそれで最高だったのでしょうね。モーガンとイーストウッドのジジイ対決も中々なものでしたね。。 【トメ吉】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-10-30 14:56:13) 25.三人の熱演。飽きさせない構成。そしてクリント・イーストウッドの考えというか、彼が実際にこういう現実に向き合ったらこうする、という考え方が示されていて、衝撃的でした。彼はとても現実的な人だと感じました。「暗い」とか「悲しくなる」という感想は最もですが、彼の思想というか考えをストレートに表現した映画だと思います。原作はあるにしろ、撮り方一つ一つから人間が浮き彫りになっていく感じで、彼の監督としての力量が発揮されました。 ただそういう意味では、その核となるテーマをもっと掘り下げてほしかった、その部分が短かったという不満が残りました。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-08 00:55:57) 24.ホントせつない。寂しいなアー。愛する女性をうしなうこと、、、、、。でも、まちがいなく、或る期間、ふたりは確実に、一緒に、こころを通わせて、この世に生きたのだ!!それは真実だ!こころが引き裂かれる。いまはそれしか、言いようがない。名作!! 【男ザンパノ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 01:08:17) 23.サクセスストーリーではなく、ヒューマンドラマである点が高評価につながっているのだと思う。こういうのにインテリというか日本人は弱い。 【あるまーぬ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-31 19:26:46) 22.モーガン・フリーマンの語りに出てきた「ボクシングでは全てが逆」という言葉が印象的。この物語の結末も、フランキーにとって、そして観ている我々にとっても、思っていることとは逆なんだねえ。人生の深さを考えさせられた作品。良作。 【えいざっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-06-10 00:35:27) 21.重い。そしてあんな家族ありえない。あの母親には憤りを覚える。家を買ってあげたシーン、つらかった。 【Michael.K】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-01-20 19:41:35) 20.賛否両論を求めるようなまさかのジ・エンドに、私はクリント爺さんの行った行動に大賛成だったのですが、しかし、 最終的に重たいラストで終えてしまった事が残念でならない。そのせいか、賞を獲りたいが為に生まれてきた作品のように思えてしまって・・・ ただし、ヒラリーの主演女優賞には もうめちゃ納得。ビバヒル青春白書の準レギュラーだった頃からすると とてもまさかまさかでしょ?いう思いなんかもあってか その後の成長ぶりにもかなりビックリしています。 【3737】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-07 21:58:43) 19.いろいろと説明されていないことが多い映画だけれど、なんというか バランスがいいのでしょうね。 共感できるかどうかは別にして悪くはありませんでした。 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-01 13:24:01) 18.マギーのボクシングが、あれよあれよと上達していき、さらに試合もあまりにもあっけなくガンガン勝ち進んでいくので、「この映画の伝えたいことはスポ根ではないんだな。。。さてはもうひとひねり、別の感動があるんだな♪楽しみ楽しみ」と心の中で思いながら観てました。そんなこと思ってたものだから、予想外の展開に言葉も出なく、エンドロールの間動けませんでした。こんなに凹む映画を観てしまったのは久しぶりです、、。はぁ。。しばらく引きずるわ、、、。 【カルーア】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-17 09:57:55) 17.かなりマイナーな題材をじっくり描いているが、楽しくは無い。 イーストウッド の作品は余韻はあるが、救いが少なくしんどい。 人生そのもので、もっと夢を見させて欲しい。 2018.08/28 2回目BS鑑賞。 【ご自由さん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-03 16:28:14) 16.ハリウッドメジャー映画の大げさな音楽や刺激的なカット割り、ヒステリックな演技を排し、腰の据わった映画になっています。欲を言えば、落ちついたら落ちついたでもう少しメリハリが欲しかった。練習する海岸、イギリスの街などもう少しきれいなカットを長く使って「間」を感じさせて欲しかった。「間」がないと、とつとつと話す人の長話を、逃げ場がなく聞いてしまってる感じがして心が詰まります。74を越えてもまだ成長している感があるイーストウッドに感謝。 【チューン】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-02-24 14:20:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS