みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
9.「舞妓に惚れる男の話?なーんか、日本のトラディショナルなところをハイセンスに仕立て上げて若者受けしてやるぜ、っていう感じのあざとい映画なんだろどうせ。」って思ってたけど、キャストが安心して見てられる布陣だし、会話の外し方はやはり安定のクドカン節で、 ずーっとテンション高いまま最後までテンポ良く展開するので飽きずに観れた。 ただ、終わり方に一部、不明な結末を残したままな気がしてそこだけ惜しいというか。 いや、でも、よく組み上げた人間関係だと関心した。おみごと! 【よこやまゆうき】さん [地上波(邦画)] 7点(2015-03-14 23:17:27) 8.クドカンの脚本には、特に見るところ無し。それでも最初から最後まで入り込んで観れてしまう完成度の高さは、ほとんど水田監督の力量によるものでしょう。思い返してみても、どうってことない話です。でも面白いんだよなあ。とにかく水田監督のすごさをあらためて思い知らされる作品です。あと、やっぱ柴咲コウのうまさ。 【コウモリ】さん [地上波(邦画)] 7点(2013-11-03 01:53:04) 7.今日なんて日は巷では宵山に浮き足立っているはずなのだが、どーも僕には無縁のようだ。 京都市近郊で1人DVDを見る休日。 舞妓さん綺麗だな。 座敷は上がれないけど、祇園界隈をうろついてみたくなった。 こまこがよかった。柴崎コウも良かったし、、舞いとか含めて小出佐織の演技がよかった。 堤真一も良かったし、阿部サダヲも良かった。 エンターテイメントとしてそこそこに仕上げたって気がする。 むかしどこぞやの電球屋がやったように、そこそこのもの。 一回の伝説よりも一本のレギュラー。売れる映画の世界ではそういうもんがあるんじゃなかろうか。意図的か、それとも思った以上に膨らんで収集つかなくなっただけか?暇だから邪推してしまう。 そこそこ良い映画だった。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-07-15 12:06:34) 6.素晴らしい作品でした。阿部サダヲは完全にハマり役で、凄く良かったです。途中まであほらしい感じの映画だなと思いながら観ていましたが話しのテンポも良くてしっかりとした作品になっています。 【映画】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-06-14 03:28:12) 5.阿部サダヲさんの特異なキャラクター、小出早織さんの可愛い舞妓姿、おバカで荒唐無稽なストーリーなどなかなか良かった。 【クロ】さん [地上波(邦画)] 7点(2008-08-30 12:02:28) 4.理屈抜きに笑った。物語の進行とは裏腹に、和の美で彩られたシーンがなかなか綺麗だった。だけど阿部サダヲは何食ってハイテンションを維持しているんだろうか? 【のはら】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-08-07 19:33:45) 3.堤真一にものっそい楽しめた!舞妓だけにもう少し京都をクローズアップしてほしかった かな。 【megring777】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-07-21 21:47:03) 2.阿部サダヲってちょっと苦手だなあ。こういう企画っぽい「○○モノ」って苦手だなあ・・・ (じゃあ何で借りたのさ。)・・・あれれ面白いじゃん! 落語の法螺話のような、抜けた感じのありえなさが良かった。とことん付き合う社長さんがGOODですね。 【ETNA】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-06-03 01:02:12) 1.阿部サダヲの異様なテンションと堤真一の重厚な下品さで一風変わった作風に仕上がっている。他のキャストを使えばもっと普通に出来たんだろうが、この勢いがあるからこそ、この荒唐無稽な話が成立するのかもしれない。それと生瀬勝久はやはり関西弁だと何倍もいい味を出すね。 【Robbie】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-01-02 08:04:59)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS