みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
8.幸福とは何か、考えさせられる作品だった。頑張ることも大切だけど時には周囲も見て肩の力を抜いて心の余裕も必要だと気付きました。 【ホットチョコレート】さん [DVD(吹替)] 7点(2024-02-14 17:26:57) 7.オリジナル版でのマーサは依怙地で頑固で魅力にとぼしかったのですが、本作でのケイトはそのあたりが薄められています。演じたキャサリン・ゼタ=ジョーンズの個性もあるのでしょうが、親しみが持てます。対するニックも陽気で明るく、奇矯なところは見られません。ゾーイ役のアビゲイル・ブレスリンは、あいかわらず眼力があってお芝居も達者。ということで、『マーサの幸せレシピ』よりもよっぽど楽しめました。適度にユーモアがちりばめられているのもいいです。見ている方が幸せな気分になれそうな好編です。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-17 19:21:06) 6.意外にキャサリン・ゼタ=ジョーンズが良かった。艶やかで強気な役柄だけでなく、こういうしっとりした役も似合ってました。 全体的にほんわか映画で、落ち込んだ気分も明るくなります。 【カワウソの聞耳】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-05-02 21:23:25) 5.ケイトのお店で食べてみたい。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-12-13 00:16:52) 4.キャサリン・ゼタ・ジョーンズが美しい。ストーリーも、月並みかもしれないけれど、胸が熱くなりました。 【lalala】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-25 17:17:49) 3.リトルミスにも出てたあの小さな女の子がここでも可愛かった。お腹は引っ込んじゃったけど走り方が変わってないっ(笑)途中で不安になったことがあって、あの男がサフランソースの材料を知りたいがために彼女に近づいて、目的を達成したとたん、逃げだしたらどうしようとか考えちゃいました。映画ってのは信じられないくらいなダメ男が出てくるが、あの状況で逃げだしたら俺的には映画史に残るダメ男だった。しかしホント衛星放送に加入してよかった。このタイトルじゃ絶対レンタルしないもんな。失礼、関係無いですね。俺も少し料理を覚えたい。ああ面白かった。 【マリモ125cc】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-14 12:19:56) 2.もっとお気楽な話かと思ってたのに序盤のシリアスな展開に戸惑った。 でも、まあ、中盤以降はいい感じのストーリー展開で気に入りました。 特に主演3人が素晴らしくて、ラストのオチも幸せな感じで良かったです。 肝心の料理に関しては、レストランで出されている気取った料理よりも、手作りピザや朝食のパンケーキの方が美味しそうでした。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2008-08-09 00:25:38) 1.キャサリン-ゼタ-ジョーンズにしては地味な印象の役柄だったが意外に違和感はない。料理もおいしそうだったし、いいせりふもいくつかあってよかった。母親を失ったことを受け入れられない子役の演技もなかなかよかった。ただエンディングが少し安易過ぎるのが残念だった。 【HK】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-09-29 23:23:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS