みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
23.先入観なく観れたので非常に楽しめました。欲を言えば、是非黒澤監督に作ってもらいたかったですね。 【アフロ】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-01-12 19:58:03) 22.いやあ、大変さわやか過ぎですねぇ。お城のお侍さんたちの公務員そっくりの言動も、ああ大変だよなぁ、と笑えてきます。主人公の奥さんの腹のくくり具合と気っぷの良さも爽快です。覚悟さえできれば、人間はどうにでも生きていけるんだな、としみじみと思わせてくれる佳作です。 【きのう来た人】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-04-22 05:37:20) 21.初見の時はイマイチな感じだったが、時間を置いて見直してみると結構良い作品だった。余分な動きをせず剣をよけてみせる主人公は成る程とても強そうに見えて心地が良い。殿様など、一部の配役の演技に難があることが惜しまれる。 【MARK25】さん [DVD(邦画)] 7点(2006-05-25 06:44:01) 20.今は亡き黒澤明が書いた脚本だが、『影武者』や『乱』に比べるとずっとシンプルでまとまった脚本だったと思う。普通に面白い映画だったんだけど、延々とカメラ目線で素振りを続ける伊兵衛になんか違和感を感じました。もっといろんな角度から撮ればいいのに。ま、違和感と言えばやはり殿様ですけどね。 【とかげ12号】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-27 23:41:41) 19.簡潔にまとめられたさっぱりした映画だった。ただ、最近の回りくどい映画になれていた私には、いつストーリーが始まるんだろう?って感じのまま終わってしまった。物足りない映画でした。 【kaneko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-15 08:46:25) 18.見終わったときの爽やかさが本当に雨上がりのようでよかった。ただ、三船史郎に灰汁があって、それさえなければもっと良かったと思う。この監督でしかできなかった映画だと思う。 【さら】さん 7点(2005-03-28 18:21:29) 17.黒澤明の、四十九日、あるいは一周忌などの法要のための映画に思えました。、、、、、最初にでてくる川どめになる川は三途の川、ラストでそれを渡った寺尾(黒沢)は、もはやこの世には戻らない。最後に舞う鷹は、天界で自由に飛翔する黒澤の魂を表現。、、、そして、色々と評価はあるかもしれないが、とにかく黒澤が庶民を楽しませてくれたことは確かではないかというメッセージを宮崎美子に語らせる。、、、、三船史郎は、歩き方もせりふ回しも大根だけど、おそらくそんなことは本人も十分承知しているでしょう。三船がでて、黒澤の魂に合掌しているということ自体がメチャクチャ重要です。もし彼がでていなければ、もっとしぼんだ作品になっていたかもしれません。、、、、、比較的短い映画ですが、そのあいだじゅう、ずっと読経の音の中で、黒澤の遺影に手を合わせているように錯覚してしまいました。、、、、、、、、映画の評価は、黒澤の遺影に手を合わせるときの気持ちの重さによってきまるのでしょう。強いていえば、最後に寺尾が素晴らしいと感嘆する風景は、天界で黒澤が見ているこの上ない景色なのだから、俗界の我々には想像に任せてくれればよいのに。センスのない監督だ。 【王の七つの森】さん 7点(2004-12-09 11:54:33) 16.いい映画だ。しっとりした、やさしい、心温まる作品だ。 試合の殺陣は過去にあまり記憶の無い、静と動を含んだもので素晴らしい。 '07.1/7再観賞。 【ご自由さん】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-12-07 22:16:15) 15.ほのぼの時代劇…。日本風景は綺麗だった。あの映像をずっと観ててもいいくらいだった。主役の二人の夫婦も「いいな~」って思った。殿様の三船史郎はもう少し芝居をうまくしてほしかったけど。とにかくほのぼのした観た後にホワ~ンとなれれるようないい映画でした。 【Syuhei】さん 7点(2004-06-19 19:07:26) 14.すべてにおいて終始落ち着いた演技で魅了してくれた。非常に日本人らしい映画である。 【ゆきむら】さん 7点(2004-04-22 03:29:32) 13.どうも、三船史郎氏(役者で無いとの見地から氏を付けますが…)の演技に疑問を感じている人も多いようですが、私的には三船敏郎の代役的な役に他の役者が挑戦するには余りにリスクが多すぎるように思えて、ある種スケープゴートとしての抜擢であったのでなかったのかと同情しました。実際三船史郎氏も映画を離れている時期が長かったのは父敏郎のあまりにも強烈な個性とオーラとの比較を嫌がったのかもしれません。ですから、殿様は重要な役どころではあるんですが、この際私の映画を観る基準からは度外視して考えました。で、多くの人がレビューしているように私も清々しさを感じました。清貧という言葉の似合う主人公の生き様は私たち社会で生きていく人々にとっても一つの憧れの対象でしょう。それをキレイな映像としてみる事の出来たのは収穫でした。しかし、減点させていただいたのは、多くの人が指摘している『黒澤』の影響をそこまで残す必要があったのか?という点が疑問になり、言葉は悪いのですが製作者の個性がどこにも無いように感じるところです。 【クルイベル】さん 7点(2004-04-08 11:22:49)(良:1票) 12.何度見てもどんな話だったか忘れてしまう、なんでもない話。彼にも子供などが出来れば考えも変わるのではと思ってしまった。宮崎美子は、好演でしたよ。 【wish】さん 7点(2004-01-18 21:52:40) 11.寺尾アキラかっこいい。色彩がキレイ。 【taron】さん 7点(2003-11-09 11:59:37) 10.邦画マンセ~。 【CEOってなんだYO!】さん 7点(2003-10-25 06:16:44) 9.「ああ、三十郎、鞘に収まったんだね。」って感じ。顔付きも随分優しくなって・・・。話の流れも、風景の撮り方も、寺尾聡も良かった。見事にそれを壊してくれたのが三船史郎を始めとする城中の侍達の大根っぷり。いや、親父さんも大根だったけどさ、親父にはそれをカバーするオーラと、声の良さがあるんだよね。息子さんにはそれがない、だからただの大根。吉岡秀隆もミスキャスト。キャスティングさえよければ、大傑作だったろうに。 【C-14219】さん 7点(2003-08-21 08:16:52)(笑:1票) 8.邦画にしてはに同意。 【しゅう】さん 7点(2002-12-21 01:13:48) 7.やはりお城の侍たちの演技に大いに違和感。役者の問題もそうですが、脚本の台詞回しにも問題があるのではないかと思いました。庶民と比較して、お侍の言葉遣いを古風で小難しいものにしたいという意図があったのかもしれませんが、会話の自然さがなくなり、役者さんのろれつも回っていませんでした。とはいえ、野の花のを愛でるように素朴で清らかな美しさを全体として表現できている作品でした。霧と森、水を背景にした画面構成、ゆったりと間を取りながら、静のなかに安心感と緊張感を使い分けるところが印象に残りました。寺尾さんの飾らない演技はすばらしかったと思います。 【李徴】さん 7点(2002-09-09 15:42:50) 6.寺尾さんのスローなトークショーに拍手です(^_^)邦画あんまり見ないのよね・・・最近の邦画にしては結構イイ出来だとは思います。 【ハイスコア75】さん 7点(2002-05-25 22:50:07) 5.いい映画です。ストイックな生き方をする寺尾さんと、それに従う宮崎さん。ああいう夫婦関係も私の理想です。殿様に対する悪評が多いようですが、私はアレはアレで良かったと思ってます(笑)。ただ、前半の宿屋のシーンで酒盛りして大騒ぎするまでの時間がもう少し短くてもよかったかなと思ってます。ラストの宮崎さんの台詞は嬉しいですね。 【オオカミ】さん 7点(2002-04-28 16:26:01) 4.宮崎美子さんがよかったです。全体的に敬語が印象に残りました。「おかえりなさいませ」なんていいなぁみたいに思いました。お食事?それとも?みたいな。。。 【バカ王子】さん 7点(2002-01-18 15:05:06)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS