みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
8.2014.08/31 鑑賞。北欧・英国タッチの画像、静かな展開の中で引き込む力は強い。でも最終での印象が充分残らないのは何故か? 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-31 11:00:35) 7.よくもまあ悪天候の日ばかり選んで撮影したものです。梅雨時に見ると、鬱陶しさ倍増です。苔の匂いすら漂ってきます。さすが巨匠の力ですね。サスペンスのわりに空気感は緩いですが、湿気を感じる映画と割り切れば十分。けっこう楽しめます。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 7点(2014-06-22 18:25:30)(笑:1票) 6.ド派手なハリウッドアクション映画、無意味に賑やかな邦画コメディー鑑賞後のお口直しにどうでしょうか。仕掛けはあっけなくて少々物足りなさは感じましたが、全体通じて綺麗な魅せ方に好感持てます。ラストが非常に印象的でした。 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-09-07 13:19:52) 5.ユアン・マクレガーがよかった。画面の色合いがすき。静かなサスペンス映画で派手な事件はない。でも彼(ゴーストライター)とともに事件を追いかけていくのが面白かった。いろんな意味でポランスキーを彷彿とさせるエピソードがあるけれども、何かメッセージをうちだしているわけではなくて、押しつけがましくない。大統領の妻役のオリヴィア・ウィリアムズが印象的だった。 【はちかつぎひめ】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-08-28 09:01:25) 4.なかなか。結末を彷彿させるモノトーンな雰囲気が良。ぐいぐい引き込まれ飽きずに観れました。外務大臣のくだりが微妙だったのが残念。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(吹替)] 7点(2012-02-23 08:47:18) 3.ロマン・ポランスキー監督の“巨匠ぶり”に改めて感じ入ることができる映画であることは間違いない。が、敢えて今回は主演のユアン・マクレガーに言及したい。 意味の捉え方次第で善し悪しは変わってくるが、ユアン・マクレガーはスター俳優としては珍しいくらいに存在感が“軽い”。 あれほど特徴のある顔立ちをしていながら、どんな役柄においても必要以上の存在感を示さない。だから、どれほどの大バジェット映画の人気キャラクターを演じようとも、そのイメージが俳優としての彼自身に固執されず、どんな映画のどんな役柄で登場しても観客は一旦フラットな状態で彼の立ち振る舞いを追うことが出来るのだと思う。 だからこそ、映画の規模と演じるキャラクターの性質に関わらず、とりあえずフィットしてみせることが出来るのだと思う。 そんな特異な性質を持ったスター俳優にとって、今作の役所は特にハマリ役と言っていい。 “ゴーストライター”を生業とする主人公が、英国元首相の自叙伝の執筆に携わることから始まる“巻き込まれ型ミステリー”。 まず印象的なのは、主人公には役名が無いということだ。明確に実在する平凡なキャラクターとして登場するにも関わらず、名前がことごとく紹介されない。ある部分では明確に省かれ、ある部分では主人公自身がはぐらかし、ある部分では名前を覚えてもらっていないという設定で済まされる。 目の前の謎を盲目的に追い求めていく主人公の行動を中心に物語は進んでいくが、しばらくすると、名前が明示されないことも含め、彼のキャラクターがとても軽薄なものとして意識的に描かれていることが分かる。 巨匠が描き出す上質なミステリー調子の中で、徐々にストーリー以上に主人公の男の“存在性”そのものが静かに際立ってくる。 そうして導き出されるあまりに印象的で巧いラスト。 物語自体の衝撃や驚きだけに頼らず、卓越した映画術の巧さと、キャスティングの妙で紡ぎ出した洗練されたサスペンス映画の世界を堪能出来た。 【鉄腕麗人】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-02-21 16:32:29)(良:1票) 2.重厚な作り、いい感じの独特な雰囲気。良い映画だとは思うのだが、それほどのめり込むことが出来なかった。前半のテンポがものすごくゆったりし過ぎていて疲れてしまったという事もあるが、最大の理由は、政治色の強い内容が自分に合わなかったということですね、きっと。合う人が観ればかなり面白い映画なんだと思う。この監督さんの他の映画をちょっと観てみたくなりました。政治っぽくない奴で。。。 【ふじも】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-09-06 21:44:11) 1.好きです。こういう真剣なミステリー/サスペンス映画。 全体的に暗い画面。どこか不気味な建物とセキュリティ。 力がないのに陰謀と戦う(?)主人公。 見せ方もこぎみ良いドキドキ感。 凄く絶妙だなと感じました。 ただ、終わり方とオチのあっけなさはマイナス。 始まりから陰謀に気づいて、アクションを起こすまで重厚な出来なのに、オチの腰抜かし感はダヴィンチコード並です。 全体的にはダヴィンチより全然面白いですが。 予告編は見ずに、何も考えずに見たら中々楽しい上品な映画でした。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2011-05-31 22:24:48)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS