みんなのシネマレビュー

人生はビギナーズ

Beginners
2010年【米】 上映時間:105分
ドラマロマンス
[ジンセイハビギナーズ]
新規登録(2012-03-09)【Olias】さん
タイトル情報更新(2022-08-28)【Cinecdocke】さん
公開開始日(2012-02-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ミルズ〔1966年生・監督〕
キャストユアン・マクレガー(男優)オリヴァー・フィールズ
クリストファー・プラマー(男優)ハル・フィールズ
メラニー・ロラン(女優)アナ
ゴラン・ヴィシュニック(男優)アンディ
ジョディ・ロング(女優)ロング医師
キャサリン・マクグーハン(女優)
森川智之オリヴァー・フィールズ(日本語吹き替え版)
石田太郎ハル・フィールズ(日本語吹き替え版)
志村知幸アンディ(日本語吹き替え版)
脚本マイク・ミルズ〔1966年生・監督〕
音楽ブライアン・レイツェル
製作レスリー・アーダング
配給ファントム・フィルム
クロックワークス
その他ロマン・コッポラ(thanks)
ジョナサン・デイトン(thanks)
ヴァレリー・ファリス(thanks)
スパイク・ジョーンズ(thanks)
ミランダ・ジュライ(thanks)
ジョアン・セラー(thanks)
マイク・ホワイト(thanks)
スコット・ルーディン(special thanks)
アンガス・ウォール(special thanks)
ジョン・テニー(very special thanks)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


4.生き方が不器用と思われる人々が、自分の人生を正直に生きられるか、という好感がもてるテーマで真面目に作られている。
ほとんどのシーンは落ち着いているが深い。
メラニー・ロランがキレイでちょっと引き込まれる。
いずれにしても、タイトルで損している作品。 simpleさん [地上波(字幕)] 7点(2018-06-10 21:39:00)

3.僕は同性愛物が苦手で、どこに感情移入したらいいのかよくわからないのだけど、その辺りがメインテーマじゃなかったので良かった。
序盤のアナはやたらいい女に思えて、思わず声を漏らした瞬間に惚れてしまったけど、その後、普通に喋るようになってからは、ちょっとうざかった。
そんな訳で、この作品のメインはなんと言ってもアーサーでしょう。
父親もアナも無しで、アーサーと2人だけの物語でも良かったくらい。
とてもお利口さんで、仕草が愛らしくて、ご主人様が居なくなると哀愁たっぷりに寂しがってくれる。
それから、ときどき挟み込んでくるセリフも良かった。
作品本来の趣旨とは異なるのかも知れないけど、犬好きの人には是非オススメしたい作品でした。 もとやさん [DVD(字幕)] 7点(2015-01-24 13:07:53)

2. 演出が巧みで、主人公の心情が汲み取り易く、感情移入できる良い作品だった。
 ウィットが効いてる描写が所々あって、飽きることなく鑑賞できたが、エンディング時に残るモヤモヤ感は残念だった。
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-03-05 01:36:59)

1.自分を素直に外に出せない息子と、75歳、人生の終盤にようやく自分をさらけ出せるようになった父親の対比が素晴らしい。途中、やや中だるみもあるんだけれど、父親の晴れ晴れしい笑顔がいい。そこに至るまでの苦悩はところどころに登場する母、ジョージアの若かりし頃の姿と息子オリヴァーの姿を描くことで伝わってくる。オリヴァーとアナのエピソードは、うーん、まぁどうでもいい(笑)

殻を破るってなかなかできませんよね。破っちゃったら楽になるんだろうか。

クリストファー・プラマーがとっても素敵なゲイのおじいちゃまを演じておられました。彼を観るだけでもこの映画の値打ちは十分にあると思います。 longsleeper21さん [映画館(字幕)] 7点(2012-08-23 18:53:50)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 6.61点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
5422.22% line
6422.22% line
7738.89% line
8211.11% line
900.00% line
1015.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 Review0人

【アカデミー賞 情報】

2011年 84回
助演男優賞クリストファー・プラマー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2011年 69回
助演男優賞クリストファー・プラマー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS